それはおっしゃる通りです。大いにやっていくべきことだと思います。
あくまでも規約を私なりに解釈しただけの事ですので
公式見解ではございません。
ただ、公式に上記のようなアナウンスを発することは
多くのユーザーを手放すことと同義と思われますので
おそらく、今後もずっとはっきり明言するようなことはしてこないと思います。
公式に改めてアナウンスが無い限りは、ただの空論です。
空論ですが、もし万が一公式見解が出たときの為に
ひとまず「覚悟」を決めていただく為の
ささやかな口実になれれば幸いです。
「ゲーム内で撮影された動画」ということは
「他プレイヤーも映り込んでいる可能性がある動画」とも言い換えれるでしょう。
つまり「いつなんどき、映り込むかわからない状態に常にある」と、私は捉えました。
さらに「映る事を拒否」する権利ですが
映るのは「キャラクター」であり、キャラクターの「権利保有者」はスクエニであり
スクエニは上記の件から察するに「映るのOK」としているので
「キャラクターが映ることを拒否する権利はプレイヤーにはない」と捉える事が出来ます
ただ、絶対に映らなければいけない訳ではなく
プレイヤーのプレイ体験を損なうような場合に限れば
お金を受け取っている以上は、保障せねばならないので
拒否が出来る、という解釈もできます。
あ、あと。私個人としては許可取らなくてもOK!とは思っていません。
あくまでも「自治」「マナー」の観点から
「相手に不快な思いをさせないプレイ」をするのが大事という意味で
許可を取ったほうが良いとは思っています。
が、同時に、このような解釈の出来る規約もあることですので
私自身が同意なく配信されたとしても、黙って受け入れることとしています。
Player
私がこのような解釈が出来る規約があるよ~と言っているのは
「だからお前ら諦めろwwww」という意味ではありません。
このような規約がある上で、イヤならイヤでどう動くべきか。
それをセッションする起爆剤になれば、と思っての事ですので。
どうか、勘違いだけはしないで頂きたいな、と思います。
キャラに関する著作権などの権利は、規約によりスクエニが保有する
スクエニは、設定する条件をクリアするかぎりは著作物の使用を許可している
したがって、動画をとって配信する行為は、ハラスメントなどの他の理由が伴わない限り、それだけではスクエニから罰せられることはない
撮影の場から離れることは自由
コンテンツ内の場合、退出することも自由(退出ペナルティを受けてでも退出するのはプレイヤーの自由)
まあ、要は嫌がることはできる。でも「無断で動画とりやがってふざけんなあいつ罰しろ」とは言っても無駄。
違反行為ではないので罰しませんと返ってくるだけ。
規約にあるのはスクエニがキャラの権利を保持するということなので、それに反しないかぎり要望を出すのは構わないはずです。
つまり「スクエニがキャラの権利をもつので、スクエニが著作物利用許諾条件を自由に決めることができる」という枠組みに反対はしないけど、
いまの著作物利用許諾条件は好きじゃないから変えてほしいなぁ、チラッ、とやるぶんには問題ないと思われます。
Last edited by pocky; 01-13-2015 at 04:00 AM.
Player
これを見て、ふっと思いついたのですが。
リアルで「街角インタヴュー!」みたいな感じで
アナウンサーとカメラマンと音声さんが駅の出入り口でスタンバってるの見たら
映りたくないなら、スッと別の道を通ったりするもんじゃないですか。
「そこで撮ってる」のが判るからそうなる…のだとすれば、どうでしょう?
現状の利用規約から察するに、撮られる事は拒否できません。
ですが、規約に追加する形で「撮っていることを周囲に知らせる事」を条件にする…
例えば、撮影中の人の頭の上に某64のヒゲおやじのジュゲムカメラ的ななにかがフヨフヨ浮くとか…
周囲に何かしら判る形で提示しなくてはならない…等の条項が追加出来れば…
そんな感じの方向でセッションを進めていくのはどうでしょう?
Player
おおきく嫌配信者でくくってしまうことをお断りしますが、分かるんです、自分でも熱くなり過ぎていることが。
嫌な経験があったから過敏に反応し過ぎてる自分を自覚しています。
こんな経験を他の人に味わって欲しくないですね。
大丈夫な人は大丈夫でしょう。
ですから、それを踏まえた上で、事前に回避できるものを考えませんか?と言っているのです。
私も究極の選択なんかしたくないですし、好きでやってるFF14を普通に楽しみたいだけですから。
撮影側の配慮が望めないなら、事前に回避意思表示できるものを導入されれば、丸く収まるのでは?と言っているのです。
撮影されている場所にわざわざ乗り込んで行って、迷惑だから撮るな!などと言うつもりもありません。
こちらから、スッとスマートに避けれるものは避けたいですしね。
いざこざを起こさないようにするためのものだと思ってます。
私は嫌配信者の直近の「撮影される不安・嫌」といううったえは、
過去に起きた問題を単に過去のものにしたくないものからくる行動だと受けとっています。
その過去に起きた問題・これからも起こるかもしれない懸念内容って、偶然の重なりで起こるということについては、他の方がおっしゃっていました。
そこで気になるのですが、嫌配信者の対策案は、今すぐ行ってほしいのでしょうか?
一方で、パッチとかコンテンツ緩和とか待ちどおしいですよね、ここは私のいじわるです。
※パッチとかコンテンツ緩和とかは、すり替えかもしれませんね。
配慮って難しいですね……。
思いやりがないかもしれませんが、以下、続きます。
今すぐでないのなら時期を決めて、今は放置しておくことだって案の1つだと思いますので、私は離席して放置していました。
CF分割のような案が、ゲーム制の低下を招くかもしれないのは、最近のレスを見ても対立する双方が理解しているはずですよ。
回避策にこだわるのさえも、時期が早いのではないでしょうか?
Last edited by nanakamado; 01-13-2015 at 04:42 AM. Reason: ※を追記
わたしは木。
Player
極端な話、拒否権がないとなると、例えば、CFで撮影者に出会ったとして、
私「映りたくないのでぬけますねー」 撮影者「拒否する権利はない!抜けるな!」とか言えてしまうわけですが、そんなことないでしょう?
撮影者のいるPTから抜けたからと言って、運営「撮影を拒否したので処罰します」。とかそんな事にはならないでしょう。
なので、配信されたくなかったら規約違反とか、拒否権がないと言うのは違うと思いますよ。
「配信を中断させる権利」がないというのであれば同意します。
配信されることを拒否して自らその場を離れる、と言うのなら全く問題ないのでは。
操作しているのは人間ですし、嫌だと思っていることを強要されるのは不快ですしね。
プレイヤー体験を損なうというのがどんな内容でどの程度なのかはわかりませんが、映るのが嫌な人にとっては「動画撮影が不快でプレイ体験を損なっている」のかもしれませんし。
逃げる人を追いかけて映し続ければ、逆にストーカー行為とかでハラスメントになるでしょうしね。
ちなみに、私は絶対に配信するな!とは思ってないですし、名前さえ隠してもらえれば許可もいらんと思いますよ。
(名前は出してほしくない。スクリーンショットなんかでも多くの人は名前消しますよね。動画も同じだと思うので。)
まぁ、募集とかに書いてあれば避けますし、事前にわかるなら回避しますけど。
Last edited by papama; 01-13-2015 at 04:52 AM.
わけわかんないって言われちゃった(^ω^)
生放送はリアルタイム配信とは限らない
ニコ生なんて、他の人が撮影した動画を配信しながらしゃべることもできますよ
現在放送中の誰かの生放送をミラー配信することも可能です
ドワンゴがもってる契約者の個人情報と、スクエニがもってる契約者の個人情報をつき合わせでもしない限り、スクエニ側にはその放送主が誰であるのか個人を特定することはできないという理由です
ぼくが、あなたと同じ名前の、同じ外見のキャラクターを違う鯖に作って
ニコ生のページにはフェンリル鯖で遊んでます☆ Raqです!って放送する
これは自分で録画しておいた、先日いったCFでのIDの様子です
CFの人なんでキャラネームは非表示にしてます!
PT欄もモザイクかけておくね!
いやぁ、このジョブの人へったくそですよねー、で誹謗中傷の30分
ぱっと見ね、あなたが放送してるように見えますよ
当然あなたは「私はその時間にCFでそのIDに行ってない」といいますよね
でも先日行ったIDの録画なんで、別にリアルタイムじゃないんですよね
あなたが訴える内容が真実で、放送は別人の成りすましなのか
あなたが処罰を免れるために嘘をついているのか
生放送を見たスクエニが正確に放送主の個人情報を把握し
あなたは無罪でした
イクシオンのCelephaisという奴があなたのキャラとそっくりのキャラを作って、それで放送していたからそっちを処罰しておきました!
という芸当ができるとは思えないです、ぼくは。
自己満足で説明しただけですからご理解いただけなくても構いません
あなたはスクエニが個人のIPアドレスを割り出してでも公明正大に裁いてくれると思ってるんでしょうし
ぼくは貴方が言う動画に映ったキャラを本人とみなす処罰のやり方は、誤射の危険性があると思うし
この誤射の危険性がわからないほどスクエニは無能じゃないと思うから
紐付けできないうちは処罰もしないと思っています
ギル大量保持者の誤BAN事件みたいに、また騒動を起こしたくないだろうからね
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.