Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 17
  1. #1
    Player
    CrLA's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    102
    Character
    Rydia Ofmist
    World
    Chocobo
    Main Class
    Scholar Lv 68

    「キャラクター名変更サービス」について

    歴代FFにはネミングウェイがいたと思うんですが、
    「キャラクター名変更サービス」ではなくネミングウェイにして欲しかったです。
    当然名前をころころ変えられてはどうかと思うしある程度制限かけるためにこういう形にしたんだろうけど、
    せめて歴代FFにあったネミングウェイをしっかり出してもらいたかったというのが本音です。

    金額どうこうとか、そんなのはどうでもいいのですが、
    「キャラクター名変更サービス」みたいな世界観も何もない名前ではなく
    きちんとFFらしく実装しなおしてほしいです。
    拡張パックに合わせて修正とかでもいいのでなんとかならないんでしょうか?
    (6)

  2. #2
    Player
    Celephais's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    163
    Character
    Celephais Leng
    World
    Ixion
    Main Class
    White Mage Lv 80
    エオルゼア内で変更手続きを取るならネミングウェイでいいけど
    リアル世界で金銭を伴って行うサービスだし
    別に世界観を大事にする必要ないと思いますけど・・・

    そんなところまで世界観って言い出したら
    友達紹介キャンペーンとかもひっかかるし
    この先、引退した人達を呼び戻すウェウカムバックキャンペーンとか
    ご新規さん増やすための無料ログインキャンペーンとか
    どうやって名前つけたらいいかわからないじゃない・・・

    サービスの名前は、それを知らない人がぱっと見てわかるもののほうがいいです
    (24)

  3. #3
    Player
    CrLA's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    102
    Character
    Rydia Ofmist
    World
    Chocobo
    Main Class
    Scholar Lv 68
    なんでもかんでもとは言ってないですよ?

    FFはそういったシステム部分を上手くゲーム内に取り込んで成長してきたゲームだと思います。
    その時代時代に合わせて基本コンセプトは変えずに実装自体は変化してきたゲームです。
    ネミングウェイも当初はキャラの名前を変更するキャラだったのがDS版ではボイスになったからネミングウェイ自身の名前がシナリオによって変わっていったり。
    過去作に無いものは仕方のない部分もあるけれど、過去作にあるものは継承してきたのがFFですよね。

    基本コンセプトを変えずに時代に合わせてそのキャラの実装を変えて作られてきたFFだから
    新作が出てもすぐにその世界観に入り込めるゲームだったのだと思いますよ。
    世代が違うのでリアルタイムでは原作やってませんが原作もリメイクもそれなりに遊びましたので。

    コンセプトが変わらず時代やそのゲームに合わせて実装が変更されて継承されている。
    ここってFFの基礎のうちの一つだと思うんですよね
    (1)

  4. #4
    Player
    Sion_Helmold's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    759
    Character
    Sion El'bridget
    World
    Ramuh
    Main Class
    Paladin Lv 100
    それだったらキャラクター名変更サービスにネミングウェイって付けるんじゃなくてネミングウェイと名付けるにふさわしい別のコンテンツを考えましょう!
    (0)

  5. #5
    Player
    Schwarzs's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    幼女が治める都市
    Posts
    180
    Character
    Schwarzs Child
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    名前変更は赤貝やBL入りで身動き取れなくなったキャラが喉から手が出るほど欲しいものです。
    MMOをプレイするうえでこれだけは覚えてください。


    これを知ったうえでもなお実装してほしいですか?

    追記
    既に実装済みだったのですね。 実装要望と勘違いしていました。
    (0)
    Last edited by Schwarzs; 01-12-2015 at 06:43 PM.

  6. #6
    Player
    Yoico's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    13
    Character
    Beatrix Aleksandra
    World
    Ixion
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    歴代のFFをやってきた人たちならその名称でいいでしょうが、初めてやる人に内容が一目でわからないようなら全く意味がありません。
    ゲーム内ではなく、実際の金銭が絡むサービスですしね
    (7)

  7. #7
    Player
    Celephais's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    163
    Character
    Celephais Leng
    World
    Ixion
    Main Class
    White Mage Lv 80
    Quote Originally Posted by CrLA View Post
    なんでもかんでもとは言ってないですよ?

    FFはそういったシステム部分を上手くゲーム内に取り込んで成長してきたゲームだと思います。
    その時代時代に合わせて基本コンセプトは変えずに実装自体は変化してきたゲームです。
    ネミングウェイも当初はキャラの名前を変更するキャラだったのがDS版ではボイスになったからネミングウェイ自身の名前がシナリオによって変わっていったり。
    過去作に無いものは仕方のない部分もあるけれど、過去作にあるものは継承してきたのがFFですよね。

    基本コンセプトを変えずに時代に合わせてそのキャラの実装を変えて作られてきたFFだから
    新作が出てもすぐにその世界観に入り込めるゲームだったのだと思いますよ。
    世代が違うのでリアルタイムでは原作やってませんが原作もリメイクもそれなりに遊びましたので。

    コンセプトが変わらず時代やそのゲームに合わせて実装が変更されて継承されている。
    ここってFFの基礎のうちの一つだと思うんですよね

    ※ 今回は主に「世界観」について

    コンセプトを受け継ぐことも大切だと思いますよ
    しかし、ぼくはオフゲのFFが大好きだった人の思いも大切にして欲しいと思います
    エオルゼアはFF14だけの世界です
    FFファンを大切にする、FFファンに喜んで欲しいという開発陣の思いや、貴方の思いもわかりますが
    過去のFFの一部だけを切り取ってエオルゼアに持ち込む
    そのことが、過去のFFを食い物にしているようにしか見えなくなることも認識して欲しい
    人気取り、点数稼ぎのために過去作品からキャラやイメージを引っ張ってくるのは逆効果です

    イヴァリースしかり、ヴァナディールしかり、スピラしかり、
    また、世界そのものに名前がついていなかった作品であっても
    それぞれに独自の世界観を築いてきました
    エオルゼアはエオルゼアらしい世界観を独自に作るべきであって
    あっちから、こっちから、めぼしいものだけ切り取って寄せ集めてしまえば
    エオルゼアの世界観なんて無いに等しいでしょう
    (1)

  8. #8
    Player
    CrLA's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    102
    Character
    Rydia Ofmist
    World
    Chocobo
    Main Class
    Scholar Lv 68
    Quote Originally Posted by Schwarzs View Post
    名前変更は赤貝やBL入りで身動き取れなくなったキャラが喉から手が出るほど欲しいものです。
    MMOをプレイするうえでこれだけは覚えてください。
    これを知ったうえでもなお実装してほしいですか?
    そもそもBLされるような変なことしなければいいだけじゃないですかね?
    MMOはオンゲなので様々な人がいる以上NPCではないので一定のマナーをまもればいいだけの話しかと思いますよ^^
    そもそもキャラクター名変更サービスは幻想薬で容姿を変えた人がキャラの容姿に合う名前にしたい人とか後で名前のスペルが間違ってたのに気付いて
    直したいとかそういう人が利用するものであって、
    RMTとかで赤買った人とかマナー違反しまくってBLされた人の救済用のために実装されたものではないと思うんですが。。
    (3)

  9. #9
    Player
    CrLA's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    102
    Character
    Rydia Ofmist
    World
    Chocobo
    Main Class
    Scholar Lv 68
    Quote Originally Posted by Celephais View Post
    ※ 今回は主に「世界観」について

    コンセプトを受け継ぐことも大切だと思いますよ
    しかし、ぼくはオフゲのFFが大好きだった人の思いも大切にして欲しいと思います
    エオルゼアはFF14だけの世界です
    FFファンを大切にする、FFファンに喜んで欲しいという開発陣の思いや、貴方の思いもわかりますが
    過去のFFの一部だけを切り取ってエオルゼアに持ち込む
    そのことが、過去のFFを食い物にしているようにしか見えなくなることも認識して欲しい
    人気取り、点数稼ぎのために過去作品からキャラやイメージを引っ張ってくるのは逆効果です

    イヴァリースしかり、ヴァナディールしかり、スピラしかり、
    また、世界そのものに名前がついていなかった作品であっても
    それぞれに独自の世界観を築いてきました
    エオルゼアはエオルゼアらしい世界観を独自に作るべきであって
    あっちから、こっちから、めぼしいものだけ切り取って寄せ集めてしまえば
    エオルゼアの世界観なんて無いに等しいでしょう
    んーそこは難しいですよねー。
    過去作とのバランスを取るのも難しいから検討されたけどネミングウェイの実装がされなかっただけなのかな?
    でもシドにしてもギルちゃんにしても召喚獣にしても14の世界観に合わせた変更と実装がされているのであって
    ネミングウェイも14の世界観に合うような実装をすればいいのかなとも思います。

    検討されたうえで世界観的に実装を見送ったのであればそれでいいと思ってます^^
    いずれにしても世界設定チームさんの回答を聞いてみたいですね。。
    (1)

  10. #10
    Player
    to-ta's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    824
    Character
    Tota'to Himnyan
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    どうしてもネミングウェイの名前を使って欲しいのなら
    バディチョコボとか、気軽に名前を変えられるものに対して使ってもらえないか要望してはどうでしょう。
    それたらリアルマネーの絡む名前変更システムは誰でもわかりやすいストレートな名称で、
    かつ「FFでの名称変更役=ネミングウェイ」っていうのを今までのFFをご存知ない方にも覚えてもらえるかも。
    これからだと、チョコボレース用のチョコボの名前とかね。
    (6)

Page 1 of 2 1 2 LastLast