Page 13 of 13 FirstFirst ... 3 11 12 13
Results 121 to 127 of 127
  1. #121
    Player
    Elas's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,092
    Character
    Elas Azth
    World
    Durandal
    Main Class
    Paladin Lv 70
    Quote Originally Posted by LilyKanon View Post
    それについてはごめんなさい。皆さんがどう考えか測ってました。あまりいい結果にならなかったですが…
    何かいろいろと勘違いされている気が・・。

    私自身、ギスギスが嫌いですから、自分が損することになったとしても、ギスギスが起こるような行動は極力しませんよ(無意識にしている可能性は否定できませんが)。
    他の人にキックしろと言われても、そこはキックせず解散にしています。

    ただ、根本的にギスギスが起こっている原因を辿ると、募集条件を満たしていない人が居るときばかりですので、ルールをしっかり守って欲しいなと思っているだけです。
    なお、暴言や悪意のあるロットなどをされない限り、ルールを守れていなかったとしても、キックすることはありません。
    また、自分に対する暴言でキックすることもありません。


    効率重視でいきたい気持ちもありますが、それ以上に人を傷つけたくない、人から嫌われたくないという気持ちの方が強いのです。
    ようするに、偽善者ですね。

    ただ、早とちりだったり、自己主張が好きな側面がありますので、このような場では、よく誤解を招いてトラブルを引き起こします。
    (3)
    Last edited by Elas; 01-09-2015 at 11:57 PM.

  2. #122
    Player
    yoshi_mal's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    696
    Character
    Marine Campus
    World
    Tiamat
    Main Class
    Reaper Lv 90
    Quote Originally Posted by LilyKanon View Post
    それについてはごめんなさい。皆さんがどう考えか測ってました。あまりいい結果にならなかったですが…



    何度もというのは誇張です。これもお詫びを。
    ピンポイントでわかったのはわたしが剣モグに殴られながらもアドバイスして「一緒に頑張りましょう^^」と続行を希望していたのと、黒さんが終始無言で、3回か4回目くらいに棒立ちになったからですかね。

    クリア後判明したのですが、残る6人は皆さんが知り合いだったということもつけつわえておきます。
    棒立ちしてたのなら、正直キックされても仕方ないんじゃないかな…放置キャラをキックは理由として認められていますので
    当たり障り無く抜ける方便として「すみません次でラストにしていいですか」とでも言うべきだった。黒魔の人のコミュニケーション不足が招いた結果ではないでしょうか
    (7)

  3. #123
    Player
    Elas's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,092
    Character
    Elas Azth
    World
    Durandal
    Main Class
    Paladin Lv 70
    Quote Originally Posted by LilyKanon View Post
    けれども、ギスギスは起こります。大抵は上手い人がちょっと失敗して進めない事が原因で態度が荒くなるんです。
    わたしはなんでこの、ちょっと、が許せないのかな?もうちょっと言い方あるんじゃないかな?と。

    サンドバックになってわかったのですけど、それが許せるユーザーと許せないユーザーでの温度差がかなりあると感じました。
    それが許せないユーザーほど何か焦りのようなものも感じます。
    確かに、バハに限った話ではないと思いますが、非常に短気な方は多数いらっしゃると思います。
    短気=悪いとは思いませんが、募集主をしているときに1~2回のミスで揉めると頭が真っ白になります・・。

    性格の問題だと思いますが、極バハのクリア経験者詐欺やバハのフェーズ経験者詐欺をする人が多くいるのも事実ですので、失敗する人に過敏になっているのかもしれませんね。
    いずれにしろ、これこそ個々の感性によるものだと思いますので、その人を否定する気はありませんし、自衛としては常に結果を出し続けるしかないと思います・・。

    そう考えると、他の方がおっしゃっていた通り、気の合う仲間を集めて固定を作るのが最善なのかもしれませんね。


    ちなみに、状況次第ではありますが、私はミスする人も短気な人も両方守りますよ、募集主をするからには差別は良くないと思っているからです。
    ミスする人にとってはミスを許容して欲しい、短気な人にとっては何故ミスを許容できるのと、お互いの思惑が違うと思い、その思惑の違いに正解なんてないと思うからです。

    常に弱い人の味方をするのではなく、強い人も弱い人も関係なくどう思っているのか察して、極力問題が起きないように配慮するのが良いと思っています。
    大抵解散になりますので、異なる考えや腕前の人が集まるべきではないというのが、一番正解に近いのかもしれません。

    他の方がおっしゃっていた通り、同じ考えの人や同じ腕前の人が集まれば問題は起きづらいと思いますので、そういう意味では、気の長い上手い人にきて欲しいなと思いますよ。
    これが、一番ギスギスを避けられると思っておりますので・・。
    まあ、野良ではどのような人が来るのかわかりませんし、誰がきても許容しちゃいますけどね。


    【追記】
    自分が思う問題を起こさないこつは、自分の考えを捨てて、周囲に合わせることだと思います。
    周囲に合わせるというのは、1人がミスをして残り6人が責めていた場合、1:6で味方に付くのではなく、1:1の立場になって争い事の火消しに入るということです。
    (4)
    Last edited by Elas; 01-10-2015 at 10:39 AM.

  4. #124
    Player
    Azalea's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    258
    Character
    Pinot Gris
    World
    Asura
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    1人か2人のミスをカバーできるような難易度であれば最初からギスギスしないかと
    カバーできず全滅するので誰かを攻めたてる風習が生まれるんじゃないんですかねー
    プレイスキルの差は回線状況だったり、純粋な操作スキルだったりマチマチなんですから、
    これからのID等はそこら辺も加味して運営が作っていけばいいだけの事かと

    超難易度は超難易度で別枠としてあってもいいですけど、その場合はCFは完全非対応にすべきだと思います
    (3)

  5. #125
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by LilyKanon View Post
    とはいえ、わたしもクリア目的PTに初見が混ざって〜とは一言も言っていないのですがね?
    なんでそういう話になってサンドバックになってるのがわかりません(汗)
    元々、習熟度の違うユーザーがハイエンドコンテンツで一緒になった際の軋轢についての話題であると思います。
    私の例はその範疇から離れておりませんが?

    Quote Originally Posted by LilyKanon View Post
    P1抜けた人が、「よし、今日からP2練習だー」でP2練習で散々な結果で、挙句キックされるというのは、
    練習にならないのはわからなくもないが、一般道徳としてどうなのか?
    まず、一般道徳を語るのであれば、自分が他人の足を引っ張っていることが自覚できた時点で自分から抜けるべきです。
    加えて、現在の話題はCFではなくPFですから、募集主や他の参加者もいきなりキックなどは言語道断で、きちんとチャットで対象者にその旨を説明し
    (もちろん、失礼の無い丁寧な言葉使いで、ですよ?)それでも納得いただけないようなら、多数決の意味合いでキック投票という流れになるでしょうね。

    あと、他の方への返信の横槍で申し訳ないですが
    Quote Originally Posted by LilyKanon View Post
    それが許せないユーザーほど何か焦りのようなものも感じます。
    「焦り」があるのは、貴方が例示したユーザー(P1を突破したてで、P2練習に参加したがP1で失敗を繰り返す人)の方では?
    何故練習が不足しているのに、背伸びしたがるのでしょうね?それこそが「焦り」です。

    PT募集をよく立てる人間の意識は
    「他人の時間を無駄にしてしまうことが申し訳ない」
    です。これは他人への最低限の配慮だと思いますが。
    (14)

  6. #126
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    Quote Originally Posted by LilyKanon View Post
    例1)あなたが昨日P2をクリアし、さらに安定させようとP2練習PTに参加しました。が、あなたはP1で何度か失敗し、除名されました。あなたはこの事に納得できますか?
    当然でしょ……心配するなら詐欺と思われてBL入ってないといいなあってことくらい。「オレはP2行けたんだよ!」と言って実際失敗しか見てないPTメンバーは信用すると思う?
    Quote Originally Posted by LilyKanon View Post
    例2)あなたはP2練習PT募集しました。けれど、たまたまあなたがP1で何度か失敗し、ギブアップ投票でコンテンツ終了しました。集めたPTの面々は他のPTに移り、あなたはもう一度PT募集をしなければならなくなりました。この結果に納得できますか?
    当然の結果としか。本当にP1できてたんなら「たまたまが重なっちゃったなー、はぁ」と気落ちはすると思いますけど。

    Quote Originally Posted by LilyKanon View Post
    あなたはP2を突破し、P3練習に向けてより安定に突破するためにP2練習で募集をかけました。しかし、あなた以外の7人があなたより練度が低く、誰かがどこかで引っかかり、あなたが安定させたいところに届きません。
    が、他の7人は和気藹々と楽しそうに練習しています。あなたはこのPTでは練習になりません。
    つまりP2に届かずP1で失敗、自分はP1は100%完璧って前提ですね。
    時間に余裕があれば(まあ練習PTやる時点で余裕はあるはずですが)ガンガン指摘やアドバイスして時間一杯突破を目指します。
    もし、和気藹藹と言ってもただ突っ込むだけ、指摘すると「ギスギスよくないよ~^^;」など向上心が全く見られない場合は抜けますが。
    (7)

  7. #127
    Player
    shille's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    2,891
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    そりゃpt募集で同じくらいの練度の人を集めようとしてるのに
    その手前ができない人きたら怒るでしょ、程度こそあれ。
    それをギスギスよくないですって誰が言うんですか、足引っ張ってる人?
    誰でもいいなら、最初からテキトーに募集するんじゃないですか。
    ギスギスをある意味、回避したいところの神経を逆撫でしてるようなものでは。
    募集文も読まずに入っちゃうその人が悪いです。
    もちろんミスはありますよ、毎回完璧ではないです。
    それは当然のこととして。
    そこはちゃんと謝ればいいと思います。

    基本的にCFでの話かと思ってました。ギスギスって。
    無反応の外人以外でイライラしたことロクにないですけど。

    追記すると、例題への回答は上の方と同意見です。
    (8)

Page 13 of 13 FirstFirst ... 3 11 12 13