Page 34 of 45 FirstFirst ... 24 32 33 34 35 36 44 ... LastLast
Results 331 to 340 of 441
  1. #331
    Player
    Shifon's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    うるだは
    Posts
    178
    Character
    Shifon Ephraim
    World
    Ridill
    Main Class
    Thaumaturge Lv 92
    コンテンツやっていると近くにいなければかわせない、かわしやすくするために近距離で密集などのギミックが非常に多いため現時点では、遠距離攻撃可能であるメリットがほぼ皆無ですからね、やってることは近接と変わらない
    近接には近接の、遠隔には遠隔のメリットをもたせた調整をしていかないと、攻撃力差をつけている意味がないと思います

    このまま進み続けると、最終的には遠隔=ギミック処理担当という調整ありきになるのではないでしょうか?(現状そうなっているヨ!とは思いますが)
    吉Pがよく仰るソレアリキーに接触してしまうのでは?

    なので、なにかメリットを提案したいのですがいい案がまだ浮かびません
    いい案がある方はどしどし書いて下さい。(私もなにか浮かべば追記します)
    (23)
    独創的なアイデアは評価していこう~

  2. #332
    Player
    reborn33's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    22
    Character
    Sara Ran
    World
    Bahamut
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    少し話しは脱線するという部分を前提にしてお話しますね

    みなさん遠隔がギミック処理担当して火力が下がるコトを
    割りと話の中で触れてる部分多いと思いますが
    みなさん自体はそれを改善しようとしたコトはありますか?

    たとえば3層の紅蓮の処理
    これを遠隔がやった方がラクだからとまるなげしませんか?
    動画がそうだからとか攻略がそうだからと自分で考えるコトを諦めてませんか?

    火力調整云々 DPSが下がるの前にまずそこのような気が自分はします
    近接より低いのは確かに現状の攻略ではそうでしょう
    当時 近接を長時間殴らせるほうが明らかに有利でギリギリの火力を
    補わせるにはそれしかなかったのですから

    ただ現状はそうではないでしょう
    ふたたび3層で言わせてもらってすいませんが
    紅蓮処理などセルフでやってしまえば何も問題ありません
    自分達でまず攻略等を考えてそれを挑戦してみることも
    レイドの楽しみなのではないでしょうか?

    近接がギミック処理をしない真成の状況に対して文句をいうのは
    運営ではなくワールドファーストの動画をまねするコトしかしない
    そういうやり方でしか攻略しない方々にたいしてなのではないでしょうか?

    ふと疑問に思ったのでかかせていただきました

    長文 乱文失礼しました
    (8)

  3. #333
    Player
    Bow_Arrow's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    1,057
    Character
    Bow Arrow
    World
    Ultima
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by reborn33 View Post
    近接がギミック処理をしない真成の状況に対して文句をいうのは
    運営ではなくワールドファーストの動画をまねするコトしかしない
    そういうやり方でしか攻略しない方々にたいしてなのではないでしょうか?
    紅蓮の例を出されているのでその例でいきますと、別に近接でやっても良いですよ。
    火力が足りるのであれば。ただし青碧取りに行って玉にぶつかって・・・ってやっている間、
    竜忍者は槍投げたりクナイ投げたりできないこともないですが、基本的にぼっ立ち状態になります。
    それでも良いのであればやっても良いと思いますよ。
    紅蓮は黒が処理しても近接のようにロスが出るので、基本的に詩人、稀に召喚に任されているのではないでしょうか?
    確かにセルフでやるのも面白そうですが、それを言うならば侵攻3層ホーミングとかもセルフでやったって良いわけで、
    ファーストクリアの人たちが考えた方法というのは何らかの理由があってそうしているので、
    よくよく考えて見ればかなりの確率で最適解だったりします。
    もちろんあえて最適解を選ばない遊び方も良いと思いますけどね!

    あと、ファーストクリア動画であっても、あとから「こうしたほうが良いな」と言われたものに関しては
    一般的にファーストクリア動画がトレースされていないことも多いですよ。

    例えば侵攻1層の視線ぎり(これはバルブ踏み法と半々ぐらいですかね)、2層のルノー4体固定、4層の3-3-2法(名前不明、海外鯖でよくあるらしいです)、極タコジェイルの南北配置or東西配置…
    などのように必ずしもトレースされているとは限りません。
    それぞれ装備やプレイヤーの状態に応じて楽な方法を取っていると思いますよ。
    ただ、それが「楽な方向に」向かっているだけであって、わざわざ大変だと思う方法を使ってまで頑張ろうという人が少ないだけではないでしょうか。
    (12)
    Last edited by Bow_Arrow; 01-06-2015 at 01:18 PM.
    Imperium! Imperium! Ave Imperium!

  4. 01-06-2015 01:22 PM
    Reason
    ハラスメントにあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  5. #334
    Player
    reborn33's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    22
    Character
    Sara Ran
    World
    Bahamut
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    Quote Originally Posted by Bow_Arrow View Post
    紅蓮の例を出されているのでその例でいきますと、別に近接でやっても良いですよ。
    火力が足りるのであれば。ただし青碧取りに行って玉にぶつかって・・・ってやっている間、
    竜忍者は槍投げたりクナイ投げたりできないこともないですが、基本的にぼっ立ち状態になります。
    それでも良いのであればやっても良いと思いますよ。
    紅蓮は黒が処理しても近接のようにロスが出るので、基本的に詩人、稀に召喚に任されているのではないでしょうか?
    確かにセルフでやるのも面白そうですが、それを言うならば侵攻3層ホーミングとかもセルフでやったって良いわけで、
    ファーストクリアの人たちが考えた方法というのは何らかの理由があってそうしているので、
    よくよく考えて見ればかなりの確率で最適解だったりします。
    もちろんあえて最適解を選ばない遊び方も良いと思いますけどね!。
    この部分で言わせてもらえば紅蓮処理セルフでも4ベンヌまで可能です


    あと、ファーストクリア動画であっても、あとから「こうしたほうが良いな」と言われたものに関しては
    一般的にファーストクリア動画がトレースされていないことも多いですよ。

    例えば侵攻1層の視線ぎり(これはバルブ踏み法と半々ぐらいですかね)、2層のルノー4体固定、4層の3-3-2法(名前不明、海外鯖でよくあるらしいです)、極タコジェイルの南北配置or東西配置…
    などのように必ずしもトレースされているとは限りません。
    それぞれ装備やプレイヤーの状態に応じて楽な方法を取っていると思いますよ。
    ただ、それが「楽な方向に」向かっているだけであって、わざわざ大変だと思う方法を使ってまで頑張ろうという人が少ないだけではないでしょうか。[/QUOTE]

    この部分に関して言えばそれが野良だと顕著に出るので
    そうなるだけの話であって火力の調整とはまた別の問題なのでは?というお話です
    なので自分の文頭にあるように「少し話はそれますが」とつけているわけです

    あくまで問題提起したかったのでこれ以上は何も言いません
    フォーラム戦士にはなりたくないので では
    (2)

  6. 01-06-2015 01:31 PM

  7. #335
    Player
    mah_0809's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    24
    Character
    Stefan Salvatore
    World
    Ultima
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    Quote Originally Posted by Sweetback View Post
    んー。当時と現状がいつを指しているのかわかりかねますが、
    野良の場合、近接JOBの高DPSが必ず保証されているわけではないですよね?
    P3までの全体DPSによるベンヌ処理数によってP3の難易度が変わりますので、DPSロスが少ない詩人>召喚>黒(原則詩人だと思っています)で対応するのが
    一番良いと自分は考えていますが違うのでしょうか?
    すみません!少しきになったのですが、与ダメ低下があるのは魔法だけで詩人にはないのでしょうか?
    個人的には3層のあそこは、DOTが主になる召喚がいいかと思っていたのですm(_ _)m

    遠隔がやったほうがいいというのには、同意です。争いたいとかでなく、ちょと単純に気になってしまったので、すみません(^_^
    (1)

  8. #336
    Player
    Ester1's Avatar
    Join Date
    Dec 2014
    Posts
    14
    Character
    Te Roast
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gladiator Lv 15
    Quote Originally Posted by mah_0809 View Post
    すみません!少しきになったのですが、与ダメ低下があるのは魔法だけで詩人にはないのでしょうか?
    個人的には3層のあそこは、DOTが主になる召喚がいいかと思っていたのですm(_ _)m

    遠隔がやったほうがいいというのには、同意です。争いたいとかでなく、ちょと単純に気になってしまったので、すみません(^_^
    たしか、与ダメとヒール量の減少だったと思います。
    理想を言えばパイオンなどを歌ってDPS低下の効果を重ねて攻撃をしないようにした詩人でやるか、アンブラルブリザード状態にした黒でMP回復しつつやるか、同じくリソースの関係で召喚でルインラなどを撃たずにdotを入れ終わった召喚やるか、ヒールに影響しないストンスキンを配れる白か、活性や陣ウイルスでフォローできる学者でやるかって感じがしますね。

    野良だと詩人がやっている印象ですね!
    (4)

  9. #337
    Player
    Bow_Arrow's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    1,057
    Character
    Bow Arrow
    World
    Ultima
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by mah_0809 View Post
    すみません!少しきになったのですが、与ダメ低下があるのは魔法だけで詩人にはないのでしょうか?
    個人的には3層のあそこは、DOTが主になる召喚がいいかと思っていたのですm(_ _)m

    遠隔がやったほうがいいというのには、同意です。争いたいとかでなく、ちょと単純に気になってしまったので、すみません(^_^
    えっと、はっきり言ってしまえば移動による詩人の与ダメ低下はかなり少ないです。
    0ではないというのは、後ろを向いて移動すればAAがきれるからですね。
    TP職にとって、AAが占めるダメージ割合は20%ほどですので馬鹿になりませんが、
    ギミック処理中の短時間であればロスは極端に少ないといえるでしょう。

    黒魔道士は運良くProcが発生しない限り移動そのものがDPSロスにつながりますので問題外です。

    最後に召喚士ですが、DoTを入れておけば移動時にルインラという手があります(燃費最悪ですが)ので、
    召喚士は黒魔道士に比べたらロスが少ないと言えます。
    ですが移動時にタイミング悪くDoTが切れてしまったら、バイオラミアズマの詠唱が必要なので詩人よりはちょっと荷が重いかなと思います。
    (9)
    Imperium! Imperium! Ave Imperium!

  10. #338
    Player
    mah_0809's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    24
    Character
    Stefan Salvatore
    World
    Ultima
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    Quote Originally Posted by Ester1 View Post
    たしか、与ダメとヒール量の減少だったと思います。
    理想を言えばパイオンなどを歌ってDPS低下の効果を重ねて攻撃をしないようにした詩人でやるか、アンブラルブリザード状態にした黒でMP回復しつつやるか、同じくリソースの関係で召喚でルインラなどを撃たずにdotを入れ終わった召喚やるか、ヒールに影響しないストンスキンを配れる白か、活性や陣ウイルスでフォローできる学者でやるかって感じがしますね。
    野良だと詩人がやっている印象ですね!
    なるほど!! やはりトータルでみると召喚が一番適任な気がしますね~^_^ TPは、きっとPTによっては他の方に吹くとも思うのであまり攻撃できなさすぎると過多になってしまいそう、、

    Quote Originally Posted by Bow_Arrow View Post
    えっと、はっきり言ってしまえば移動による詩人の与ダメ低下はかなり少ないです。
    0ではないというのは、後ろを向いて移動すればAAがきれるからですね。
    TP職にとって、AAが占めるダメージ割合は20%ほどですので馬鹿になりませんが、
    ギミック処理中の短時間であればロスは極端に少ないといえるでしょう。
    黒魔道士は運良くProcが発生しない限り移動そのものがDPSロスにつながりますので問題外です。
    最後に召喚士ですが、DoTを入れておけば移動時にルインラという手があります(燃費最悪ですが)ので、
    召喚士は黒魔道士に比べたらロスが少ないと言えます。
    ですが移動時にタイミング悪くDoTが切れてしまったら、バイオラミアズマの詠唱が必要なので詩人よりはちょっと荷が重いかなと思います。
    すみません、移動によるロスのほうでなく、単純にあのデバフには与ダメ低下もあるので、さきほどの質問してましたわかりづらくてすみません。
    なのでやはり個人的には召喚が一番いいかなという印象です^_^;


    話が脱線しすぎてしまいました、すみません、これにてm_ _m
    (1)

  11. 01-06-2015 05:41 PM
    Reason
    ↑で記載があったため。

  12. #339
    Player
    Bow_Arrow's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    1,057
    Character
    Bow Arrow
    World
    Ultima
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by mah_0809 View Post
    すみません、移動によるロスのほうでなく、単純にあのデバフには与ダメ低下もあるので、さきほどの質問してましたわかりづらくてすみません。
    なのでやはり個人的には召喚が一番いいかなという印象です^_^;


    話が脱線しすぎてしまいました、すみません、これにてm_ _m
    あ、与ダメ低下のほうでしたか。よく見ていませんでした、失礼。
    (1)
    Imperium! Imperium! Ave Imperium!

  13. #340
    Player
    galumn's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    157
    Character
    Galumn Galford
    World
    Titan
    Main Class
    Goldsmith Lv 60
    ちょっと気になったのですが
    真成って黒のギミック処理ってどんなものがあるのですか?
    自分は戦士、忍者、詩人、召喚とやってますが(サブキャラなどもいます)
    4層は忍者で練習中レベルですけど、1~3層で黒がギミック処理を行う部分?がよくわからないです
    3層での漆黒??あれは範囲で焼けてDPS増としか捕らえられないですし
    紅蓮が黒??あれ詩人がやってますよね?召喚がいる場合はDOT士本領であれ召喚がやりますし
    キャスLB?それ近接もLB打つ場面ありますよね?
    2層のリバー?近接が離れたらしょぼい攻撃しかできないのに対して遠隔が離れるのは当然かと
    では、ナーブガスの移動についてはといわれると
    毎度ぷろっくがあるわけではないそれはわかります
    確かにここでは不利といえるのかもしれないです
    ただ、確かに効率は落ちたりしますが、思い切って迅速フレアでMPをはいてトランスでのMP回復で次に備える
    と、黒は素人ですがこういう感じではどうなのでしょうか?
    それとです、近接も近接で2層はギミックに縛られます
    粒子がつくと側面背面を自由に取れなくなります
    忍者の場合だとだまし討ちが使いずらく
    雷遁でごまかしたり少し忍術を使うのを遅らせナーブガスで背面にいける一瞬を狙って水遁とだまし討ちを入れる
    などの工夫が必要となってきます

    火力に関してもうちの固定では黒もかなり出してくれてます
    なので、黒をメインジョブとしてやってるわけではないものがいるのもあれですが
    火力に関しては今でも十分すぎるとはおもいますよ?
    まぁ・・・確かに離れて攻撃できる利点が多い場面は多くはないのかもしれないです
    ただ、それと同様に近接も離れないといけないときがありますので
    それはお互い様だと思います
    それに、黒にはアポがありますし
    忍者、竜にはそういうものはないです
    モンクはINT下げれますけど
    忍者や竜にはないですし・・・・
    それぞれがそれぞれのできることをがんばる
    それではだめなんでしょうか??
    (19)

  14. 01-08-2015 08:08 PM
    Reason
    途中送信

Page 34 of 45 FirstFirst ... 24 32 33 34 35 36 44 ... LastLast