Page 21 of 182 FirstFirst ... 11 19 20 21 22 23 31 71 121 ... LastLast
Results 201 to 210 of 1811
  1. #201
    Player
    LalaMichel's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    59
    Character
    Hyde Onoguchi
    World
    Shinryu
    Main Class
    Miner Lv 80
    #40の続きです。参考までに。

    ○S社のオンラインゲームの公開にあたってのご注意には

    スクリーンショットや動画の公開、加工・改変はお客様ご自身の責任において行うものとし、スクリーンショットや動画の公開、加工・改変によって生じた結果に対して株式会社Sおよび『○○○』運営チームは一切の責任を負いません。
    また、スクリーンショットや、動画を公開する上で、他プレイヤーのキャラクターネーム、プレイヤーIDネーム、会話ログ等が表示される場合は、可能な範囲で修正を行うか、そのプレイヤーに許可をとった上で公開することを推奨します。

    ○PS4ユーザーズガイドには
    シェアについて
    •スクリーンショットやビデオクリップ、ブロードキャストには、実名、オンラインID、テキストチャットやボイスチャットなど、自分や他のプレーヤーの個人情報が含まれる可能性があります。他のプレーヤーの個人情報が含まれるコンテンツをシェアする場合は、必ず事前にそのプレーヤーから承諾を得てください。

    ○ImpressのGame Watchの「新生FFXIV」エンドコンテンツ攻略日誌ではスクリーンショットの公開に際して、ユーザー名やチャット欄にマスク処理をして掲載しています。
    (10)
    Last edited by LalaMichel; 01-04-2015 at 04:45 PM.

  2. #202
    Player
    Sieben's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    795
    Character
    Sieben Leonhard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 90
    Quote Originally Posted by santagurei View Post
    結局の所、スクエニは配信許可だしてるので動画配信は有って当然の様ですね。

    ただしスクエニは、配信は良いけど内容まで自由にしてねって事じゃないですよ。

    最低限守ってほしいこと。 《他者を傷つけない事》のようですね。 

    スクエニが配信許可する上で会社の表記を義務づけてますが、最近の動画には無いのが多いですね。

    配信の権利主張されるなら、義務が有ることも理解されてますよね。


    追記
    喫煙室の例え、おもしろいですね、俺は喫煙室の様にエリア分けされる事を願います。
    「他者の権利を侵害しない事」を「他者を傷つけない事」にすり替えてませんか?
    放送する映像だけで、スクエニ以外の第三者の権利を侵害することがありえないと何度も申し上げたはずです。
    それに、PS4の公式機能による放送は著作権の問題が発生しないのも説明したはずです。(コピーライトの表記義務なども含めて)
    つまり、映像だけに関しては、放送できる所なら自由ということです。(実際、メーカー側は放送不可区域を設定することが可能ですが、14は今のところほぼ全て放送可能となっています)
    もちろん、放送主の発言やリスナーのコメントなどにより第三者の権利を侵害される可能性がありますが、
    このスレはあくまで、放送すること自体に関する議論です。
    (5)

  3. #203
    Player
    Sieben's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    795
    Character
    Sieben Leonhard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 90
    Quote Originally Posted by LalaMichel View Post
    #40の続きです。参考までに。

    ○S社のオンラインゲームの公開にあたってのご注意には

    スクリーンショットや動画の公開、加工・改変はお客様ご自身の責任において行うものとし、スクリーンショットや動画の公開、加工・改変によって生じた結果に対して株式会社Sおよび『○○○』運営チームは一切の責任を負いません。
    また、スクリーンショットや、動画を公開する上で、他プレイヤーのキャラクターネーム、プレイヤーIDネーム、会話ログ等が表示される場合は、可能な範囲で修正を行うか、そのプレイヤーに許可をとった上で公開することを推奨します。

    ○PS4ユーザーズガイドには
    シェアについて
    •スクリーンショットやビデオクリップ、ブロードキャストには、実名、オンラインID、テキストチャットやボイスチャットなど、自分や他のプレーヤーの個人情報が含まれる可能性があります。他のプレーヤーの個人情報が含まれるコンテンツをシェアする場合は、必ず事前にそのプレーヤーから承諾を得てください。

    ○ImpressのGame Watchの「新生FFXIV」エンドコンテンツ攻略日誌ではスクリーンショットの公開に際して、ユーザー名やチャット欄にマスク処理をして掲載しています。
    ユーザーは、当社のサーバーに蓄積されたユーザーのプレイヤーデータその他の情報について、いかなる知的所有権、請求権その他何らの権利も有しないものとし、それらを複製、頒布、その他利用する権利及び削除する権利を当社又は当社の指定する管理者に与えたものとします。
    ↑ファイナルファンタジーXIV 利用規約第9条第1項です。
    ユーザー名やチャットログに関わる何らかの権利がユーザー側にあると主張したいのなら、最初なぜこの規約を同意したんですか?
    (5)

  4. #204
    Player
    Fenesis's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    128
    Character
    Fafani Fani
    World
    Fenrir
    Main Class
    Lv 0
    Quote Originally Posted by Sieben View Post
    (略)
    もちろん、放送主の発言やリスナーのコメントなどにより第三者の権利を侵害される可能性がありますが、
    (略)
    配信の結果が、第三者の権利を侵害する可能性はある・・・と言うことですね。

    Quote Originally Posted by Sieben View Post
    (略)
    このスレはあくまで、放送すること自体に関する議論です。
    意図的かどうかは分かりませんが、混同しやすいコメントが多いような気がします。
    また、このスレでは、「配信自体」と、「配信の結果引き起こされること」の両方についてお話がされているように思いました。
    (7)
    Last edited by Fenesis; 01-04-2015 at 05:07 PM.

  5. #205
    Player
    Paradice's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Location
    海都
    Posts
    1,776
    Character
    Raq Paradice
    World
    Fenrir
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    うーん こんなにも堂々巡りに荒れるのは想像力の問題なんでしょうか
    別の事では想像しにくいのであれば実際にCFでライブ配信したらの時の
    簡単に想像出来る最悪のケースを挙げてみますね

    仮にCFでマッチングした野良PTに置いてDPSで参加しつつライブ配信を行っていたとしましょう
    PTメンバーには配信の事実は伝えていません
    この状況においてささいな事から盾とヒーラーが口論を始めました
    やれ回復が遅いとか無理にまとめで突っ込むなとか
    割と見ないでもない光景かと思います
    段々エキサイトした結果、仲裁していた相方のDPSが我慢の限界を迎え
    物凄い暴言を吐いて退出 そのまま解散
    こんな状況が赤裸々に配信されてしまった
    これを見たリスナーが別のところでアレコレと議論を始め
    それがキッカケとなったPTメンバーの耳に入る状況となった
    しかもそれは既に中傷として十分な勢いを持って本人達の元に届く

    結果、当事者達全員がFF14を続け辛いと判断し引退

    …多少オーバーな展開だとは思いますがありえない事じゃないと思います
    さて、こんなことになったらFF14を楽しめなくなるのは誰でしょうか

    辞めてしまった当人達は言わずもがな
    飛び火のキッカケとなったライブ配信を行った自身も後味は良くないと思います
    最悪を想定するならお前の配信のせいで!と矛先が向いて自分もFFを続け辛い事になるかもしれません

    配信する事を一言断っていれば喧嘩も我慢したかもしれません
    配信されているという事で普段以上に丁寧にプレイして喧嘩の火種そのものもなかったかもしれません

    ブロードキャストとはそういう状況を生む可能性がある行為と言う意識があって配信するなら
    どういった配慮が適切なのか等は見えてくると思いますがいかがでしょうか

    別に配信そのものをやるなとは言うつもりもそんな権利もないですが、
    やるならこんな事も起こりうるんじゃないか?と考えて行動して頂ければです
    (36)

  6. #206
    Player
    Sieben's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    795
    Character
    Sieben Leonhard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 90
    Quote Originally Posted by Fenesis View Post
    配信の結果が、第三者の権利を侵害する可能性はある・・・と言うことですね。



    意図的かどうかは分かりませんが、混同しやすいコメントが多いような気がします。
    また、このスレでは、「配信自体」と、「配信の結果引き起こされること」の両方についてお話がされているように思いました。
    「配信の結果」というのは非常に微妙な言い方ですね
    ご飯を食べて食中毒になったのは「ご飯を食べた結果」ということになるでしょうか?
    放送主の発言やリスナーのコメントなどにより、第三者の権利を侵害の可能性があることと
    放送許可をもらう必要性と関係があるのでしょうか?
    許可があれば放送主が何を言っても、リスナーがどんなコメントを書いても良いということにはなりません。
    侮辱的や差別的な発言をした放送主やリスナーを厳しく取り締まることが重要であって
    「放送」そのものに規制を加えるのは本末転倒だと思います。
    (5)

  7. #207
    Player
    Hi-moon's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    379
    Character
    Hiro Moonfragrance
    World
    Unicorn
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    Quote Originally Posted by Sieben View Post
    もちろん、放送主の発言やリスナーのコメントなどにより第三者の権利を侵害される可能性がありますが、
    このスレはあくまで、放送すること自体に関する議論です。

    Quote Originally Posted by Reffi View Post
    お題は「ニコ生で配信する際に、PTメンバーに放送することを伝え、許可を取る必要があるのか」です。
    ニコ生はリスナーがコメントを打てるのが特徴ですが、それ故リスナーによるコメントに心無い物があるのも事実で、「放送されたくない・放送されるのは不愉快・迷惑行為だ」と思われる方もいるようです。
    また、チャットログの内容が見えてしまうことに危惧されている方もいるようです。
    現状スクエニが規約を守って放送する分にはOKとなっているので、放送すること事態に問題があるわけではないと思います。

    不愉快・迷惑行為と思われる事もあるようだけど配慮して許可ををとるべきか?というスレッドだよ。
    規約で許可されてるのを前提として、その上で配慮が必要かどうかなわけで放送する事自体が問題じゃないよ。


    私個人としては、規約で許されているからといって配慮が不要だとは思いません。一部の方が「規約で許されているんだから文句言うほうがおかしい」というような事を主張されてますが、規約や権利を振りかざして他人を不快にするのを厭わない人とはお近づきになりたくないです。
    公式でも生放送してるしという話もありましたが、あれはきちんと告知した上でキャラネームが出ないように配慮もされてますから問題ないわけで・・・。

    私のいるサーバーでも放送をしている方がいるようですが、CFではどうかわかりませんが募集板では放送してますと書いてらっしゃるので放送に出たくない人は避けられるようになっています。
    持ちつ持たれつじゃないですけど、そうやって共存していけばいいと思うんですけどね・・・。なぜ一方の主張を受け入れさせようとするんですかね?
    (23)

  8. #208
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    ライブ配信は規約で認められているわけですから、事前許諾は必要ありません。

    感情の問題? それならば、コンテンツ開始時に「ライブ配信されると気分が悪いので、その場合は抜けます」とひと言言えばいいのではないでしょうか?

    規約で禁止されていない行為をハラスメント呼ばわりするのも、相手の感情を害する可能性を考えてみてください。

    もし規約を改訂してライブ配信を禁止してほしい、という要望なら、また別の話ですが。しかし、その場合、グローバルスタンダードから著しく外れますから、FF14の海外展開にとってマイナスになるでしょうね。
    (6)
    Last edited by Nietzsche; 01-04-2015 at 05:29 PM.

  9. #209
    Player
    LalaMichel's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    59
    Character
    Hyde Onoguchi
    World
    Shinryu
    Main Class
    Miner Lv 80
    それって単にSQUAREENIXに対して認めてるだけですよね。

    仮にSQUAREENIXが攻略本でも出版してそれに自分のキャラクターが写りこんでも、それは利用規約に基づいて仕方ないことだと思いますよ。

    そして規約といいますが、

    ファイナルファンタジーXIV 利用規約
    ファイナルファンタジーXIV 著作物利用許諾条件
    FINAL FANTASY XIV, The Lodestone ガイドライン
    ファイナルファンタジーXIV フォーラム ガイドライン
    アカウントペナルティーポリシー
    ファイナルファンタジーXIV 禁止事項

    これだけのものがあって、利用規約と許諾条件だけで話するのは違うように思います。

    禁止事項にある
    •一般的に不適切と見なされている行為

    この一般的にということがどういうことなのかについて、他の例を提示してるだけですけど。
    (14)

  10. #210
    Player
    yamikana's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    125
    Character
    Mayoi Yuugure
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    というか、これってプレイヤーがどうこう話し合う問題じゃなくて、スクエニの方でしっかりと指針を出すようなもんだろ。
    傷ついたら困ったりしてる人が少なからずいるんだから、商業の事なんか考えてないでさっさと結論出せよ。
    (4)

Page 21 of 182 FirstFirst ... 11 19 20 21 22 23 31 71 121 ... LastLast