Results -9 to 0 of 845

Threaded View

  1. #11
    Player
    Alicia-Florence's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Neo-VENEZIA
    Posts
    615
    Character
    Alicia Florence
    World
    Chocobo
    Main Class
    Botanist Lv 100

    人を選ぶ楽しさ

    バハムートさんフルボッコ状態なので(もともとそういう趣旨のスレですが)、ちょっと援護しておこう…w

    バハムート真世編を固定PTでプレイして楽しんでいるプレイヤーの一人です。
    実際挑戦してみるとわかるのですが、邂逅・侵攻編に比べて、若干ですが真世編はギミックの難易度が下がって、
    ゲームとしての楽しさを比較的感じる作りになっていると感じています。
    おそらく侵攻編の難易度が高すぎるというフィードバックを受けての事なんでしょうね。

    固定PTを渡り歩いた経験は無いので、私もイメージでしかないのですが、
    固定PTの雰囲気もグループによってそれぞれ。1軍・2軍が存在したり、戒律的にルールで縛る様なところもあれば、
    一方で「パッチ2.5が来るまでに4層クリアできるといいよね^^」的なゆる~い固定PTもあるのだと思います。
    もちろん8人の人の予定合わせは必須ですから、何かしらの形でリアルの予定に踏み込むことはありますが、
    「リアルの予定を差し置いてこっちを優先して」という様なところは少ないんじゃないでしょうかね。それこそゲームですし。
    固定PTのいいところは、個人だけじゃなくて、メンバー全員の成長を実感できるところ。
    他のメンバーのバハ装備獲得は「ロットに負けた」ではなく「PT全体としてさらに強くなった」ですから、心から喜びあえるところ。
    例えばランタゲ範囲攻撃時の散会の仕方など、細かな攻略のやり方…プレイのクセみたいなものを互いに了解しあえ、
    そういった部分をいちいち確認せずとも進めていけるところかなーと思います。

    予習必須?ゲームで練習って何なのよ?的な話についてですが、
    バハの楽しさの本質は「音楽のバンドの練習」の楽しさに似てるなーと思っています。
    バンドを組んで何かやろうと思ったら、メンバーも集めなくちゃいけませんし、譜面を読み込んで自分のパートを練習するといった「予習」も必要になる。
    メンバー同士連絡を取り合って予定合わせもしなくちゃですし、練習だって幾度となく行うことになる、非常にめんどくさいものです。
    しかし次第に互いの演奏のリズムが合ってきたり、納得のいく一曲を演奏できた時の達成感はとても大きいんじゃないかなと。
    その喜びが「他の人に演奏を披露して喜びを広く共有する」ものなのか、「内輪の達成感」にとどまるものなのか、の違いは確かにあるとは思いますが、
    楽しさに関してはそれと似たようなものなのかなと思います。

    しかしながら、バハの楽しさは、それと引き換えにまとまった時間やリアルとの都合合わせを要求するような、人を選ぶ楽しさです。
    そして、PT募集欄の8~9割がバハ真世編の野良募集で占めるといった状況はどうなのかなと私も思います。
    もっとカジュアルで、PTメンバーと共闘し友人を作りながら、繰り返し毎日遊べるようなコンテンツが、
    バハと双璧をなすような形で用意されていく必要
    はどうしてもあると思います。

    ただ、カジュアルだからって、何も考えなくても初見でクリア出来ちゃう様なものってやっぱり面白くはない。
    バハが求めているそれとは別の「歯応え」なり「楽しさ」を提供し、バハとの差別化を図らなくちゃいけないわけで。
    そこのところ、このスレッドの皆様はどの様にお考えですか?どの様なコンテンツがあれば遊びたいって思えますか?

    *私なりに具体案は用意しましたが、頻繁にリンクを張るのもうざったいと思うので、興味のある方はわたしの直近のコメント履歴を追ってくださいw

    カジュアルにプレイしたいというプレイヤーのニーズを図るという意味で、このスレはとても意義深いスレだと思います。
    (28)
    Last edited by Alicia-Florence; 12-30-2014 at 09:26 AM.