Page 5 of 6 FirstFirst ... 3 4 5 6 LastLast
Results 41 to 50 of 56
  1. #41
    Player

    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    161
    Quote Originally Posted by HiroGrant View Post
    過去にIDをタンクで周回してた人の話は昔の話で、調整が入っている今とは状況が違うので、現状でのIDでの話をするべきではないでしょうか。
    タンクでアディショナル揃えて、レベルもそのIDでの最大まで上げてから参加してたら、そこまで困るはずなんか無いと思うのです。
    トトラクで剣術で参加しハルオーネ無し、ハウケタで斧で参加してディフェンダーとボーラ無しで一回やってみると、なぜこういったスレッドをたてられたのかが少しわかると思います。

    スケイルメイル系は槍も装備できますけど、実はタンクの適正装備なんですよ。
    昔スケイルメイルは槍も装備できるのにタンクだけがNEEDできるのはおかしいといった感じのスレッドがフォーラムにあった気がします。
    サブキャラで斧やってますが慣れてるとアディショナル無しでも性能面は困りませんよ
    あれば楽になりますが無いと困るものではないと思います


    レベルを最大まで上げてから参加して困るはずないというなら逆に、
    参加できる最低レベルで参加すれば難しいのは当然って話になると思うのですがどうでしょうか

    参加できるけど下限ぎりぎり、新しいアクションを習得して多少楽になる、さらに上限いっぱいまで上げて万全で挑む、
    どこで参加するかは自由ですがレベル低いと難しいのは当然でしょう
    自信が無ければレベル上げようってのは自然なことだと思いますし、
    レベル上げてそれでも厳しい場合を議論した方がいいと思いますよ



    あとあまり触れられていませんが、
    タンクの敵視性能を上げると敵視管理に対する責任も強くなりかねませんよ
    そもそもこれからタンクやろうって人に完璧に敵視維持しろっていうのはプレッシャー強すぎますし、
    性能上げてタンクが頑張るよりも他ロールに協力してもらう方向がいいと思います
    (6)

  2. #42
    Player
    HiroGrant's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    1,164
    Character
    Hiro Aopmin
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    参加できる最低レベルで参加して装備を集めながらレベル上げするというのが本来の楽しみ方だと思います。万全を期して準備してから挑戦する人もいるとは思います。
    ただレベル上げに行く目的でIDを利用しようとしている方に、レベル上げてから挑戦してねっていうのは少しおかしいと思います。
    (13)

  3. #43
    Player
    colbert's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    30
    Character
    Bon Curry
    World
    Mandragora
    Main Class
    Pugilist Lv 54
    ローIDでのヘイト維持の仕方ということでいいでしょうか?

    自分はとにかくコミュニケーションをとることが先かと思います。
    ①開幕から本気を出されたり、②ロブ投げ・マーキングしたすぐ攻撃したり、③違う敵を攻撃してたり・・・
    おおよそ敵がはねる理由はこのへんかと思います。 
    アクションが限られるローでは、技術でカバーすることが大変難しいです。
    そういう人に対してはいったん止まり、「フラッシュorオバパしてから攻撃はじめてください。」等、一言いうようにしています。
    自分も初心者DPSの頃、「敵の数をまず減らさなきゃ!!」と、敵に真っ先に飛びついて攻撃していました。(ホントごめんなさい・・・。)
    一言いえば、大抵の人は従ってくれると思います。

    言っても直らない人もいます。 外人さん、ルレ等で来てサッサと終らせたい人などは、容赦なくヘイトを稼いできます。
    自分は意地になって取り返しに行く方ですが、敵の攻撃もそこまでではないので、ほっといてもいいと思います。 がんばってもMIPなんてたぶんくれませんし。

    あとはボス前に必ずFoF・バーサクを使う、装備にこだわってみるなどで、何とかなるかと思います。

    (たびたび話題になっている初心者タンクさんの話ですが、自分的にはタンクのみIDに申請できるレベル下限、上限を+3すればすべて解決する気がします。)
    (3)
    Last edited by colbert; 12-23-2014 at 02:13 AM.

  4. #44
    Player

    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    161
    Quote Originally Posted by HiroGrant View Post
    参加できる最低レベルで参加して装備を集めながらレベル上げするというのが本来の楽しみ方だと思います。万全を期して準備してから挑戦する人もいるとは思います。
    ただレベル上げに行く目的でIDを利用しようとしている方に、レベル上げてから挑戦してねっていうのは少しおかしいと思います。
    ええですからどのレベルで参加するのも自由だと思います
    ただ、低いレベルで参加すると難しいしその分ハプニングが起きやすいんです
    レベル上げれば楽になる事がわかってるのに性能調整して楽にしてくれは違うと思います
    十分レベルもあるのに厳しいってことなら何か問題があるのでしょうけど、
    レベル低い状態で言われてもレベル上げましょうとなりますよ

    そもそも低いレベルで来てるならタゲ跳ねても特に問題だとは思いませんね
    下限で来るのは初見も多いですしレベル低いのに完璧にしてほしいとは思いませんよ
    周りがフォローすればいいと思います
    (7)

  5. #45
    Player
    Hi-moon's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    379
    Character
    Hiro Moonfragrance
    World
    Unicorn
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    Quote Originally Posted by FlatSign View Post
    ええですからどのレベルで参加するのも自由だと思います
    ただ、低いレベルで参加すると難しいしその分ハプニングが起きやすいんです
    レベル上げれば楽になる事がわかってるのに性能調整して楽にしてくれは違うと思います
    十分レベルもあるのに厳しいってことなら何か問題があるのでしょうけど、
    レベル低い状態で言われてもレベル上げましょうとなりますよ

    そもそも低いレベルで来てるならタゲ跳ねても特に問題だとは思いませんね
    下限で来るのは初見も多いですしレベル低いのに完璧にしてほしいとは思いませんよ
    周りがフォローすればいいと思います
    横から申し訳ないけど、レベル上げを目的としたIDにレベル上げてから来いと言うのはやっぱりおかしくない?そのIDの上限レベルにしてから来いと言う事だよね?その上限までは一つ前のIDで上げろということなのかな。タンクがさらに茨の道になる気がするんだけど・・・。

    PT内にレベル差があると難しくなるのはわかるけど、だったらIDごとにあるレベル制限だけではなくPT内で一番低いレベルにシンクされるようにすればハプニングを減らせるのではないかとか、そういう話じゃないかな。
    FlatSignさんは跳ねても問題ない、完璧じゃなくていいと言ってくれる優しい人だけど、みんながそうじゃないし中には厳しい言葉をかけてくる人もいるでしょう。そういったハプニングからのトラブルを出来るだけ回避したい・させたいという思いも、この問題にかかってるんじゃないかな?

    周りがフォローすればいいと言うのはその通りだと思う。でもフォローしてもらえない状況なら他にどういう工夫が出来るかとか考えてみませんか。
    (7)

  6. #46
    Player
    Hi-moon's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    379
    Character
    Hiro Moonfragrance
    World
    Unicorn
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    連投ですが、周りのフォローが必要ということならばDPSやヒラのクラスクエにヘイト概念を学習できるようなものを追加すべきかもしれませんね。
    タゲを奪うと死ぬというのは体で覚えるかもしれませんが、奪わない程度に調節しなければいけないというのがわからないからタンクしっかりしろよと思われてしまうのかもしれません。
    (9)

  7. #47
    Player
    zak0083's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    484
    Character
    Zak Vanbrace
    World
    Atomos
    Main Class
    Dark Knight Lv 90
    タンクのヘイトバランスについてはハッキリ言って悪すぎると思ってます。
    スキルが十分に揃っていないLv15~30代が一番難しくスキルが一通り揃ったLv40代が一番楽。Lv50になると今度はアクセによるDPSとの火力差が大きくなりまたハードになる。やはり初めの頃が一番楽になるような調整をするべきだと思います。
    そこでサベッジやスカルサンダーといった敵視アップ効果持ちスキルに固定量の敵視を追加するというのはどうでしょう?具体的には

    ①サベッジ、スカル、フラッシュ、オバパ:100ダメージ分の敵視を追加
    ②ハルオーネ、ボーラ:200ダメージ分の敵視を追加

    与ダメージに比例しない固定量なので低Lv帯ほど効果が大きく、高Lvになるにつれて影響は弱まっていきます。
    (4)

  8. #48
    Player

    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    161
    Quote Originally Posted by Hi-moon View Post
    横から申し訳ないけど、レベル上げを目的としたIDにレベル上げてから来いと言うのはやっぱりおかしくない?そのIDの上限レベルにしてから来いと言う事だよね?その上限までは一つ前のIDで上げろということなのかな。タンクがさらに茨の道になる気がするんだけど・・・。

    PT内にレベル差があると難しくなるのはわかるけど、だったらIDごとにあるレベル制限だけではなくPT内で一番低いレベルにシンクされるようにすればハプニングを減らせるのではないかとか、そういう話じゃないかな。
    FlatSignさんは跳ねても問題ない、完璧じゃなくていいと言ってくれる優しい人だけど、みんながそうじゃないし中には厳しい言葉をかけてくる人もいるでしょう。そういったハプニングからのトラブルを出来るだけ回避したい・させたいという思いも、この問題にかかってるんじゃないかな?

    周りがフォローすればいいと言うのはその通りだと思う。でもフォローしてもらえない状況なら他にどういう工夫が出来るかとか考えてみませんか。
    多少難しくてもいいなら低レベルでも気にせず行けばいいよ、
    って書きこんだつもりなんですが誤解されたなら言葉が足りませんでしたね、ごめんなさい
    レベル上げたい人がダンジョン行って難しいから何とかしてほしいと言われましても、
    レベル低いなら難しいのは当然なので、まずそこは認めた方がいいのではという事です
    低レベルで行く人に限らず、そういった人とマッチングした場合にも同じことが言えますね
    だからちゃんとフォローするのが大事じゃないのかなと


    私はフォローしてもらえない状況はどうしようもないと思うので、
    フォローしてもらえるようにどうするかが大事だと思います
    私自身は開始時に一言あるだけでも十分だし、レベルとHP見てもある程度わかりますけど、
    他の人がどうなのかよくわからないので何とも言えないです
    (6)

  9. #49
    Player
    shille's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    2,891
    Character
    Shille Charme
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by HiroGrant View Post
    参加できる最低レベルで参加して装備を集めながらレベル上げするというのが本来の楽しみ方だと思います。万全を期して準備してから挑戦する人もいるとは思います。
    ただレベル上げに行く目的でIDを利用しようとしている方に、レベル上げてから挑戦してねっていうのは少しおかしいと思います。
    装備に関しては、セカンドジョブならついでに拾っていたレア装備、
    ファーストならHQ装備など、ある程度揃えてから挑まないと大変です。
    特にタンクは集中砲火されるジョブなので気を遣った覚えがあります。
    時々ケアルで7割くらい回復できる、とんでもない人に当たります。
    ID固有のシリーズやエーテリアルを集めるのは楽しいですが
    マーケットによる武器や防具の調達分までも含めて
    IDの楽しみ、という意味でもしあるとすると、タンクでそれは難しいかと思います。

    レベルあげてから来いとはまったく思いませんが
    装備は準備しとくべきです。

    追記。
    レベル上げ中はDPSの装備をマメにチェックしてました。
    近接が強いならコンボ、範囲攻撃が強そうならフラッシュ多めになど
    自分の行動が建てられますんで。
    黒と竜とかだと結構緊張しましたが、割と平気でしたよ。
    (0)
    Last edited by shille; 12-24-2014 at 09:27 AM.

  10. #50
    Player
    Ran-Ran's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ロストホープ流民街
    Posts
    182
    Character
    Randall Archibald
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Dark Knight Lv 60
    まず剣術クラスでヘイトの稼ぎ方を教えてくれるクエストの改正(エモートやフラッシュじゃなくてハルオーネコンボを使った単体及び複数を対象としたヘイトの稼ぎ方)
    上記にプラスして、クラス特性でVIT値をヘイト値として加算してくれるとどこでも楽になると思う
    VIT値全てをヘイト値にするのが開発的に問題なら0.7倍とか係数をかけても良いんだけど!
    (2)

Page 5 of 6 FirstFirst ... 3 4 5 6 LastLast