自分のロット運から推して、
【 6 8 7 2 】とかなってそう。どれ選んでも一桁じゃねえか!ヨシダ~!!!!ってなる気がします。
まあ、べつにほしくないけど流すのももったいないし、とりあえずロットだけとか、他にニード押せる人がいないときに限って98とか無駄に高い数字が出るんですけどね。
物欲センサー優秀すぎます><
Last edited by gingam; 12-17-2014 at 08:46 PM.




貼れと言われたような気がしたので・・・。
乱数について、『こちら』に皆川さんがコメントされています。



皆川さんの詳しい説明のおかげで品質98%が連続で3回もNQになった時、自身で無意識に発した言葉「ありえない!」への疑問が消えました!怒りは消えていません!貼れと言われたような気がしたので・・・。
乱数について、『こちら』に皆川さんがコメントされています。
認知バイアスおそろしや!




気持ちはわからないではないですが
不思議なことに、確実にばらけるような操作をいれるとランダムではなくなってしまうのです。
そういうことになると、ある法則が存在することになりそれを知っているか知らないかで
勝負の優劣がつくれてしまうことになってしまうのです。トランプでもサイコロでも同じ話なのです。


ジャンケンにしよう。
もし高い数字と低い数字が連続しては出ないっていう仕様になると・・・
例えばドロップアイテムが3個ニード出来るとして、欲しい順番からA、B、Cとします。
とりあえずCをニード→数字が高→次にBをロット(数字は低になる)→Aは高い数字が出る
→数字が低→次にAにロット(数字は高になる)
またバハムートに行く前にわざと別のダンジョンに行き、低い数字が出てからバハムートに行くって
攻略法が出来てしまいます。
3連続で低い数字が出ないって仕様でも、別のダンジョンに行き2連続で低い数字が出たところで
バハに行くようになってしまいますね。
プログラムによって隔たりがでるように変更すると知っている・実行している人と知らない人との
間に格差が出来てしまいます。
Last edited by pineapple; 12-19-2014 at 05:23 PM.
ロットなんて気にならないように、運のいいとき喜ぼうとは思いませんか?
例のひとつ:
今日はロット運悪かったけど、その分、HQ非確定でHQいっぱい作れたとき。
→ロット最悪
→HQで喜ぶ
選択は自由だと私は思いますが、
ことわざに、笑うところに福来たるとありますし、
そういったていどで、ロット運に関しては、喜ぶ選択をアドバイスします。
そこで、スレッドの話に戻りますが、悪いのは擬似乱数システムだとします。
変更してほしい思うのもだいじですけど、原因がバグ以外で擬似乱数システム変更となると込み入った話題になると私は思いました。
ちなみに、偏りは、もうつくり混んでるんじゃなかろうかと思っています。
どんな数字が出ても負ける人がいるから勝つ人がいると割りきった




確率勝負でネガティブな事は印象に残りますからね。昨日もひどい目にあった……
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.


Reply With Quote



