東京でのフェスのストリーミング放送ですができればtwitchでも放送してください!
ニコ生は回線とか色々不安です・・・
もちろん有料放送買います!
東京でのフェスのストリーミング放送ですができればtwitchでも放送してください!
ニコ生は回線とか色々不安です・・・
もちろん有料放送買います!
ファンフェスで「エオルゼア横断アルテマクイズ」なるものをやるようですが、この参加者に対してインゲームアイテムを贈呈するそうです。
問い合わせが多かったからなのか、モグモグアタイアは来場者のみから「有料視聴者も」に追加になりましたが
もしモグモグアタイア以上の魅力あるアイテムの場合、クイズに参加出来ないユーザーはこれに納得するのでしょうか・・・?
FF11ではファンフェスなどのリアルイベントでしか手に入らないインゲームアイテムを配布してたようですが、FF14もやっぱりそうなるんでしょうかね・・・
どこかで吉PがFF11のようにリアルイベントのみでしかアイテムを入手できない方法はとらない。と言ってたような言ってなかったような
コンテスト賞品の首アクセ・花火程度なら、まぁいっか?て思えますががが
そろそろ日本のファンフェスが近づいてきましたので、公式で課金方法や誘導をしてほしいかな?と思います。
(バハ攻略もほぼ終わり、パッチ情報ぐらいが楽しみです。。)
あと少々気になっているのが、
複数回基調講演を購入した場合、
インゲームアイテム「モグモグアタイア」のアイテムコードを複数入手することになりますが、この装備はトレード可なのでしょうか?
トレード不可の場合
ゲーム外でのコードの取引によるRMT行為やそれに準ずる行為
複数回視聴した顧客が損した気分になる
料金の一部であるインゲームアイテムという特典が無価値である
トレード可の場合
公式RMTになる可能性(こちらは別に歓迎ですが・・・)
という事が懸念されます。
トレード可じゃないようであれば、アイテムコードのゴミ箱みたいなものを公式で実装して
そこへコードを入力したら一部料金の返却や別の課金アイテム(幻想薬など)とトレード可だとうれしいかもしれませんね!
※追記※
自分としては、経済を回す意味も込めてトレード可にしてほしいです!
Last edited by Sutea; 12-07-2014 at 07:14 AM.
こんにちは
ゲームイベント参加自体初めてなのですが、会場でバトルコンテンツチャレンジ等に参加する場合、pc版ff14を所持している必要はあるのでしょうか?
Ps4でプレイ時のアカウントのみでコンテンツ参加は可能でしょうか?初心者丸出しの質問で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
TGSでの経験から、ということで投稿しましたが、
別なスレッドでモルボルさんが回答されていたのではっておきますねー。
コレで安心ですw
スレッド: 東京での開催予定のファンフェスティバルについての質問ファンフェスティバルでのバトルチャレンジの内容詳細は今後のアナウンスを
お待ちいただくとして、設備面についてお知らせしておきますね。
会場に用意される環境はPC/PS4の両方がありますが、いずれの場合でも、
マウス&キーボードと、コントローラー/ゲームパッドの用意がされます。
ですので、参加するために何かお持ちいただく必要はありません。
(逆に、機材を持ち込んで接続していただくことはできません)
ちなみにアカウントについても、バトルチャレンジ用のものが用意されますので、
皆さんが普段利用されているアカウント情報も必要ありませんのでご安心ください。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.