Results 1 to 10 of 64

Hybrid View

  1. #1
    Player
    YuF's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    115
    Character
    Yu Fura
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 90
    Quote Originally Posted by Otsdarva View Post
    もうちょい踏み込んで思ってること書いてもいいですか。
    前回のスレでOtsdarvaさんに対して反対意見を書いた者です。
    幾つか申し上げたいなと思うことがありましたのでレスを致します。

    Quote Originally Posted by Otsdarva View Post
    開発にはもっとフランクであってほしい
    僕もまったく同意見です。が、その「フランク」というのは、特定のジョブやそれをメインで遊んでいるプレイヤーを笑いものにすることでしか成し遂げられないものなのですか?
    違うでしょう。吉田さんをはじめとした開発陣は、誰かを笑いものにするような手段を取らずともフランクな雰囲気を作ることができるはずです。

    Quote Originally Posted by Otsdarva View Post
    努めて笑わぬよう顔を強張らせて語る吉田Pを見て、
    なんとも悲しい気持ちになりました。案の定じゃないか、と。
    つまり吉田さんは「本当はお客さんと一緒になって竜騎士を笑いものにしたいのに怒られるのが嫌だから顔を強張らせていた」という訳ですね。
    そんな解釈こそ、むしろ吉田さんに対する侮辱ですよ。
    あの時僕は、吉田さんは「この問題に対して真剣に考えている人がいるから笑ってはいけないし自分も真剣に考えている」と顔や態度で語ってくれた、そんな印象を抱きました。
    とてもありがたく思ったものです。

    ユーザーの雰囲気や感情に迎合して楽しい雰囲気だけを共有し、負の感情からは目を背ける。それは果たして本当に「フランクな態度」なのでしょうか。
    ユーザーと開発が楽しいことだけではなく厳しいことも平等に、真剣に向かい合う。それが本当の「フランクな態度」だと僕は思います。
    だからユーザーの雰囲気や感情が行き過ぎれば時には窘めたり、強張った顔で真剣に向かい合ったりすることは「溝」なんかではありません。開発が真の意味でフランクであることの現れです。
    ユーザーと対等な目線で向かい合っていれば自ずとそうなります。一緒に笑って空気に合わせてるだけなのは、本当の「フランクな態度」とはまったく程遠い態度です。

    楽しいこともつらいこともいいことも悪いことも正負合わせて一緒に共有し意見をぶつけ合えるのは、とても幸せなことではないでしょうか。
    (5)

  2. #2
    Player
    Munchai's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    277
    Character
    Munchai Caelestia
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gunbreaker Lv 80
    Quote Originally Posted by YuF View Post
    つまり吉田さんは「本当はお客さんと一緒になって竜騎士を笑いものにしたいのに怒られるのが嫌だから顔を強張らせていた」という訳ですね。
    そんな解釈こそ、むしろ吉田さんに対する侮辱ですよ。
    あの時僕は、吉田さんは「この問題に対して真剣に考えている人がいるから笑ってはいけないし自分も真剣に考えている」と顔や態度で語ってくれた、そんな印象を抱きました。
    とてもありがたく思ったものです。

    ユーザーの雰囲気や感情に迎合して楽しい雰囲気だけを共有し、負の感情からは目を背ける。それは果たして本当に「フランクな態度」なのでしょうか。
    ユーザーと開発が楽しいことだけではなく厳しいことも平等に、真剣に向かい合う。それが本当の「フランクな態度」だと僕は思います。
    だからユーザーの雰囲気や感情が行き過ぎれば時には窘めたり、強張った顔で真剣に向かい合ったりすることは「溝」なんかではありません。開発が真の意味でフランクであることの現れです。
    ユーザーと対等な目線で向かい合っていれば自ずとそうなります。一緒に笑って空気に合わせてるだけなのは、本当の「フランクな態度」とはまったく程遠い態度です。

    楽しいこともつらいこともいいことも悪いことも正負合わせて一緒に共有し意見をぶつけ合えるのは、とても幸せなことではないでしょうか。
    メイン竜騎士です
    PULLを見て会場が笑い出すたびにイラッとしてましたが、今回の吉田さんはちゃんと考えて発言してくれていたという印象を受けました
    「私は笑ってないですよ」と発言した時は会場に笑うのを止めろといわんばかりの真剣な眼差しだったように思えます

    風評被害が竜騎士にあるのは事実だと思います
    が私は特に気にしていません、勝手にバカにして笑ってろって思っています
    竜騎士の話題が出ただけで笑う人は、自分の使用しているジョブがバカにされた時は人一倍怒るんだろうな~、と
    今回の竜騎士は本当に不遇で他のジョブの方からも修正するのが妥当だという声すら上がっており、強化修正が当然だと思います

    来週竜騎士が返り咲く事を祈りつつ、風評被害が少しでもなくなればいいですね
    (17)

  3. #3
    Player
    Otsdarva's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    865
    Character
    Stasis Lahire
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by YuF View Post
    YuFが仰るあるべき姿に対しては私からも異論は無いです。
    一点、吉田さんは本当は竜騎士を笑いものにしたくて〜のくだりはあまりに穿ちすぎに思うので、そこだけは否定しておきます。
    まぁ本筋ではないのでこれは置いておきます。


    さて何と言いますか、私が問題にしてるのは、その理想に向けた過程において、
    あまりにユーザー側の許容範囲が狭すぎるのでは、ということです。
    目指す関係性はYuFさんの仰る内容でいいです。皮肉でもなんでもなく良いと思います。
    しかしそこから一歩外れただけで、いや一歩外れたと誰かが言い出しただけで、
    たちまちフォーラムにスレが立って開発への非難の声があがるのは関係性としておかしくないか?ということです。
    外れたというその線引きは目に見えないのに、ですよ?

    何度も問いかけましたがもう一度書きますよ。
    大事なことを3回言ったとか、タイタン動画の内容とか、会場の笑いにリアクションしたこととか、
    こんなことはYuFさんの言う関係性を目指すにあたって障害足り得るような重大な案件ですか?
    それこそ、本当に吉田さんらが竜騎士を笑いものにしているように感じたんですか?

    そうだ、と仰るのであれば私とは考えが違いますね、ということで終わりです。
    (17)

  4. #4
    Player
    YuF's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    115
    Character
    Yu Fura
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 90
    Quote Originally Posted by Otsdarva View Post
    大筋でご理解いただけたようでなによりです。
    その上で、後半につきまして。

    個人的には以下のように考えています
    ・「大事なことなので3回言いました」
    →吉田さんのこの発言については障害とは感じませんでした。PLLの動画を見返せばわかると思いますが、吉田さんは言葉こそ冗談めかしてはいても割と真面目に言っています。
     ただ、モルボルさんの「笑いの取れる話題でしたか」については正直なところ行き過ぎだと感じました。

    ・タイタン動画
    →これは面白さよりも不快さの方が大きかったですね。
     具体的には「いきなりジオクラッシュで落ちた上でロットを持っていきスプリントで逃げる」というのが。
     これが「ジャンプしたらランドスライドに引っかかって落ちた上でロット勝ちしてしまう」とかであったら笑えたと思います。
     違いがおわかりでしょうか?

    もちろん上記の感想は僕個人の意見です。許容度については様々あるでしょう。
    ただ、こういったことに対する許容度についてはお互いの対話や距離感によって線引きがされていくものであると思います。
    (たとえば僕とOtsdarvaさんはリアルでもゲーム内でも特に付き合いのない赤の他人ですから、ここで意見が並行線のままでも「考え方が違うね」でお互いを尊重しあえばそれでいいわけです。でもユーザーと運営はそうではなく、いずれなんらかの形で着地点を見出さなければなりません)
    フォーラムにスレを立てた人も、様々な要因が積み重なった上で我慢ができなくなったのだと思いますし、それについてどうこうは思いません。
    ここは開発へ意見したり、ユーザー同士が意見交換し合うための場所ですから、我慢できなくなったのであればスレを立てればいいと思います。
    それに対してみんなが同意するのかもしくは反対するのか、開発がどう対応するのか、その過程が対話というものでしょう。
    (4)

  5. #5
    Player
    Otsdarva's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    865
    Character
    Stasis Lahire
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by YuF View Post
    もちろん上記の感想は僕個人の意見です。許容度については様々あるでしょう。
    ただ、こういったことに対する許容度についてはお互いの対話や距離感によって線引きがされていくものであると思います。
    (たとえば僕とOtsdarvaさんはリアルでもゲーム内でも特に付き合いのない赤の他人ですから、ここで意見が並行線のままでも「考え方が違うね」でお互いを尊重しあえばそれでいいわけです。でもユーザーと運営はそうではなく、いずれなんらかの形で着地点を見出さなければなりません)
    フォーラムにスレを立てた人も、様々な要因が積み重なった上で我慢ができなくなったのだと思いますし、それについてどうこうは思いません。
    ここは開発へ意見したり、ユーザー同士が意見交換し合うための場所ですから、我慢できなくなったのであればスレを立てればいいと思います。
    それに対してみんなが同意するのかもしくは反対するのか、開発がどう対応するのか、その過程が対話というものでしょう。
    丁寧な返信ありがとうございます。
    皆さんのご意見を読み、また今回改めて自身の考え文字にしたことで、私自身やや過剰だったとも思います。
    多分同じ意見表明でも、表現とか、ささいな違いでそれが対話に感じたり感じなかったりするのでしょう。
    私の感じた違和感の大部分は、ある意味ではその程度のものだったのかもしれません。
    前回のスレについても、色々な背景があってのものというのは全く仰る通りですし。
    うまく言えませんが、色々納得はしました。

    さてさて、議論というよりどう感じているかの表明がスレの主題だと思ったので色々書きましけど、
    風評被害というキーワードから大分外れた形になってしまったので、しばし投稿は控えようかとおもってます。

    スレ主さん的に意図と異なる内容だと感じていましたらごめんなさいでした。
    (1)