Results 1 to 10 of 580

Hybrid View

  1. #1
    Player
    baby-ron's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    377
    Character
    Barbara Beoulve
    World
    Chocobo
    Main Class
    Thaumaturge Lv 60
    Quote Originally Posted by monica_mona View Post
    決して過疎寄りのサーバーを貶めているわけではありませんが、過密サーバー以外の初見募集は辛そうだなあと思いました。

    古いコンテンツに対するあなたの「予習なしでトライ→自分でギミックを解く」がどのような意味合いなのかでもトライする機会は変わってくると思います。

    「(全員が)予習なしでトライ→(自身を含めた全員が)自分でギミックを解く」の場合
    この気持ちはすごく分かります。ただ、旬を過ぎたものに対してはかなり厳しい選択肢です。あなたの言う"トライ"する機会が同じ時間にINしている同程度の進度のPCの数に比例してしまいます(厳しい条件)
    極ラムウ初見募集をするのであれば過密サーバーですら60分程度の募集では全員集まるか怪しいところです。どうしてもというのであれば根気よく待つしかありません。

    「(自身のみが)予習なしでトライ→(自身が全員の動きを見て察しながら)自分でギミックを解く」の場合
    あなたの言う"トライ"する機会が同じ時間にINしている頼れる仲間に比例するので、LSやFCに所属していたり、フレンドがいれば前者に比べて圧倒的に集めやすいでしょう。
    それを出荷と捉えてしまうのであれば「記憶を飛ばして説明無しで30分だけ付き合って欲しい」のように条件を付ければ参加してもらいやすくなるかもしれません。
    進行度にあわせたアドバイスや立ち振る舞いをしながらクリアまで付き合ってくれる人もいるかもしれません。
    オフラインゲームでは無いので「(自分が求めている条件で)"トライ"できる機会」が挑戦する時期やサーバーの人口によって変化するのは仕方が無い事です。

    また、出来れば予習をしないで自分で解き明かしたい人こそ最先端を走っている必要がある。と私は読み返していて思いました。
    古いコンテンツに関しては気持ちに折り合いを付けて予習をしてしまって早めにクリアし、最新のコンテンツで自分が求める募集をした方が人口があまり多くないサーバーでは生きやすそうです。
    (5)

  2. #2
    Player
    -Mao-'s Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    653
    Character
    Aurelia Seyfried
    World
    Mandragora
    Main Class
    Paladin Lv 70
    Quote Originally Posted by baby-ron View Post
    また、出来れば予習をしないで自分で解き明かしたい人こそ最先端を走っている必要がある。と私は読み返していて思いました。
    古いコンテンツに関しては気持ちに折り合いを付けて予習をしてしまって早めにクリアし、最新のコンテンツで自分が求める募集をした方が人口があまり多くないサーバーでは生きやすそうです。
    FF14に限った話ではありませんが
    未知のエリアを踏破し、未知の敵の攻略法を解き明かすのはトップを走ってる人の特権みたいなものはありますね
    それが冒険の醍醐味だからって理由でトップ層にいる人も少なからずいるだろうし

    プレイスタイルが合わずにどうしてもトップを維持できない人は工夫するしかないでしょうが
    そうでない人はプレイスタイルを見直すのも手段の一つですね
    (12)

  3. #3
    Player
    pontaFlet's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    134
    Character
    Ponta Fleetcher
    World
    Fenrir
    Main Class
    Botanist Lv 100
    予習は絶対する派です。
    ギミックを紐解く工程…つまらないです。
    個人的に死にゲーは好みではなく、トライに時間を掛けるより倒し方のヒントを集めて戦略を考えることに時間を掛ける方が好きです。
    FF14内では残念ながらヒントが一切無いのでネットの攻略情報に頼ることになりますが。

    予習をしたら早くクリアできますよね。
    何処がダメだったのか、次はどうすればいいのか判断できるからです。
    自分の成長を感じながら、
    与えられたギミックの中で自分の職はどう立ち回るのが最適解かを模索しながら戦うことに楽しさを感じます。

    予習をしたからといって、全ての解を知れるわけではありません。
    予習をされる方ならわかると思いますが、特に最新コンテンツは情報が混濁しており正しくない情報も多分に含まれています。
    またDPSに限った話かもしれませんが、自分の職ではどういう立ち回りがいいのか、バフスキルはいつ使うのかという情報は非常に少ないです。
    これらは実際に戦い、様々なパターンを実測して研究をしなければ最適解を見つけることはできません。
    この工程を、作業と言うのでしょうか。

    スレ主さんは予習をした上でゲームをプレイする楽しみ方を見下されている印象を受けました。
    予習をしてから楽しむ身としては悲しく思います。
    (17)