バハや極蛮神が攻略方法が分かればすぐクリアできるようなコンテンツなら、スレ主さんと同じ意見ですね。
バハや極蛮神が攻略方法が分かればすぐクリアできるようなコンテンツなら、スレ主さんと同じ意見ですね。
予習は否定派です。ですので、できるだけ初見では予習せずにコンテンツに突っ込んできました。そして次回からは情報収集することが多いです。
ですが、コンテンツ実装から時間が経つほど、予習をしない人のみを決まった時間に集めるのはなかなか難しいことだと思います。
体感ではコンテンツ実装週末までなら集まりやすいかなあと。
また、タンク職ではボスの誘導場所などから攻略を打ち立てていくのはメンバーが固定でないと難しいでしょうね。
いままでおっしゃっている方もいますが、プレイヤー側、システム側どちらも予習をする雰囲気にしてしまうかどうかかなと思います。
7人ができていても、1人ができなければクリアできないコンテンツなら、ひとりひとりの足を引っ張りたくない、足を引っ張られたくないという相互の緊張感が予習につながります。
その上さらに、週に一度しかクリアできず、手に入るかどうかわからない装備を目指しており、次週では前の週の装備ロット権は消滅しますし、時間もクリアフラグ機会も無駄にしたくなければより錬度の高い人が欲しいに決まっている。
吉田Pが言っていたクリアして装備がロット勝負で手に入らなくともトークンが溜まる方式にするか、クリアフラグの週持ち越しなどの緩和策で、もしかしたらプレイヤー側の余裕もできるかもしれませんね。余裕ができてクリアせずにいいやってなってしまうかもしれませんが。クリアへの煽りと表裏かもしれません。
また、今まで実装されているIDやコンテンツに通っていて、予習をする人、しない人、いろいろな人を見てきましたが、実装から時間が経ったコンテンツでタンクが予習なしで無言で進行、クリア不可を許せるかどうかなど、なかなか難しい問題だと思います。自分がギミックをわかっていると、逆に初見のひとの試行錯誤には良くも悪くも付き合えないのです。
予習がありかなしかを不特定多数に問いかけるよりも、予習あり、なしの希望を自分と同じくするひとを集めるほうが近道でしょう。
Last edited by teyubi; 12-03-2014 at 06:17 AM. Reason: つけたし
自分は情報収集は敵の持つスキルや特殊なバフデバフの効果くらいかなぁ
PT全員で同じ動画を見て真似る超本格的マスゲームを目指すつもりはないので、スキルの効果など見てどう対処するか考え、実戦してみて何か不都合が起これば、その都度修正していく感じでプレイしてます。
というのも最前線のエンドくらいなもので、CF対応した過去最前線だったコンテンツに関しては正直CF通してギブアップされながらも死にゲーを繰り返してもいいんじゃないかと思いますよ。
当時の最前線だった邂逅編では4層まで、極蛮神3種も予習はせずプレイしました。(クリア後で復習はしましたケド)
メンテナンス中につきプレイすることはできません。
予習については否定はしないけど 、それを他人に強要したり、されたりは嫌かな。
いくら予習したって結局はプレイしないと覚えないしう早期クリアを目指すのでないなら、あってもなくてもって感じかなぁ。
一人で突撃して、一人で勝ってor負けて、一人で完結できるモノなら自由だと思います。
オンラインゲームですから他人と一緒に遊ぶものですから、ある程度の足並みをそろえる事は必要です。
「予習が必須なのか」と言われれば、必ずしも必須というわけでもないのですが
それは「予習なんていらない」という人たちと足並みを揃えるべきだと思います。
週末に旅行会社主催のツアーで登山に参加するとして
下調べする行為は理解できないから、自分だけ何も調べずに着の身着のまま現地に集合するのか
当日の天候とか、もしもの時何が必要なのか、登山におけるHowTo本を読んで準備して向かうのか
ツアーの主旨によってもかわってきますが
「調査も何もしない、初心者だけでどこまで登れるかツアー」な主旨だと、予習しなくてもいいですよね。
結局は予習の必要の有無なんて主旨によって変わってきますから、結論は出ないと思います。
(このスレの主旨からして結論を求めているものでもないのですが)
ただ、初対面の人達と一緒に何かをする、何かに挑戦する場において
「自分はどうしたいのか」「自分はどうあるべきなのか」は絶対考えてしまうモノなので
周りの配慮というか団体行動する上での基本的なマナーは必要になってくるんじゃないでしょうか。
「自分はこうだから」と一緒に参加している人たちに自分のポリシーを押しつけたところで進展はないと思います。
この流れワロタw
まぁこれだけだとアレなので・・・自分は予習しちゃう派ですね。予習無し初見の試行錯誤の面白さをそもそもこのゲームに期待せずに始めたので。
そりゃ、自分で考えて挑んで攻略法を見出すゲームの面白さを予習必須でスポイルとかクソくらえと思いましたよ、始める前に見た各レビューサイトの多くの悪評を見ながら。しかもちょっとのミスで全滅でギスギスオンラインと。あれ見たら普通やる気は起こりませんね。
それで大分期待値が下がった事と、メインクエストやる分には全然問題ないということだったので、じゃあグラボ衝動買いしたけどやるもんないしフリートライアルもあるからやってみるか、という流れで始めました。所謂上記に該当するコンテンツは手を出さなきゃいいやと。
実際やってみても、初見で試行錯誤というゲーム性なら、他の名作と呼ばれるものには遠く及ばないというのが率直な感想です。ギミックを予習したり実際やってみても、こんなん普通気付くか?というのが多いですし。8bitゲーム機の頃の理不尽系はもう勘弁して欲しいですからね。それ以外の要素で楽しいと思えるものがなかったら、とうに辞めていたことでしょう。
(長すぎると怒られたので、続きは分けて書きます)
(続き)
もちろん、ここまで悪評ぶちまけられるほど極端な状態が緩和され、今後いい落としどころを見つけられてそこに落ち着いてくれるに越したことはないと思いますけどね。
個人的には、重要なストーリー絡むところを避けてもらえれば、いわゆるこのゲームに命賭けているんじゃっていうプレイヤーのためにこうしたものを別途用意するのは悪くないと思います。自分がやらなければいいだけなので。
まぁ、バハムートに関してはそういうのがあるっぽいので、一種のイベントだと割り切って予習でも何でもやって挑むつもりですが。
とは言ったものの、どうしてもミラプリ用武器が欲しかったので予習しまくって挑んだ極蛮神(ガルーダ、タイタン、イフリート)が、予習したから楽勝、というレベルではなく結構苦労して、その結果倒せた時の達成感はかなりのものだったので、案外悪くないかもと思ったり・・・
練習パーティをたまたま見つけられたことや、良い仲間に恵まれたということもありますが。
チラシの裏みたいになってしまい申し訳ないですが、まぁ世の中なにもFF14だけがゲームではないので、「予習はしたくない、かと言って初見予習無しパーティ募集してもなかなか集まらずに結局何も進まくて辛い」というような方にとって、もしこの割り切りが受け入れられるのならば、それによって気持ちが少しでも楽になって先へ進めるきっかけとなってくれれば幸いです。
もちろん、こんな妥協は、しないで済むならしないに越した事は無いでしょうけどね。他の板で見かけましたが、ワールドの垣根を越えたパーティ募集の要望が上がっています。もし実装されれば、ここで言われている初見予習無し手探り、のみならず、他の様々なニーズに応える手段としてかなり有効ではないか、と期待されます。
Last edited by TheStoneLike; 12-05-2014 at 02:26 AM. Reason: わかりにくい表現を一部訂正、最後の行を追加。
予習はしないですね。初めての所に行くときには必ず初見PTに入るか、自分で初見を集めますから。
映画でもゲームでもネタバレが大嫌いなので事前には一切動画も見ません。
ただし、予習ではなく復習はしますね。
とりあえず一回いって、行けたところまでの攻略情報は見ます。負けた場合のみですが。
基本的に野良で攻略しているので、次の段階に進むにはこの復習は仕方がないと思っています。
本当はギミックから自分で解き明かして、解答も見つけたいけれどなかなか野良では
そこまで付き合ってくれる人は少ないですから。
IDなどで勝てた場合は復習も特別にはしません。だからいまだにギミックがよく分かってない所もありますが
まあ勝てるので特には気にしてません^^
最新のコンテンツ以外、初見予習なし・ありどちらで募集しても全く人が集まりません。
例えば極ラムウなんかは詰まってる人が多いはずなのですが、ゴールデンタイムに60分募集して1人しかこなくて解散。
他の人のPT募集見ててもそんな感じ。侵攻1層~3層も同じ。
FCの人が言うにはシヴァももう集まらないらしい。
予習はネタバレなのでやっぱりおかしい。
理想は 予習なしでトライ→自分でギミックを解く。解けなければ攻略サイトなどで調べる という形式だと思う。
しかしこのゲームは予習有り無しにかかわらずその"トライ"をできる機会が圧倒的に足りない。
若干すれ違いですが予習するしないは兎も角慣れてる人の中に予習して無い初見の人が居てミスりまくった時に罵声を浴びせたりして追い詰める様な行為をする人が少しでも減る仕様になってくれたら良いかな…フレがそれでCFどころかバトルコンテンツ全体トラウマになってしまったんで…因みに自分は否定派ですが、エンドコンテンツなど必要と感じた場合はサラッと調べてから行くようにはしてます、初見募集があれば無知のまま行きます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.