既にされていると思いますが、募集で人数が集まったら解散前にフレンド登録のお願い!また練習しようと声をかけてどんどん行ける人、行きたい人を増やしましょう!
真成編攻略で時間の無いフレンドは仲のいいフレンドかもしれませんが、残念ながら今はお互いに目線が別方向を向いています。
(もちろん「真成編に行かない時間は手伝うよ!」と言ってもらえるでしょうからその時間を狙うのもありです)
とりあえず同じ方向を向いているフレンドを新たに作るのも1つの手です。4層だけのその場限りのフレンドかもしれません、でもそこから深い関係が続くかもしれません。
週制限緩和でクリア者に手伝ってもらえる例はあくまでも「お互いに時間が合い、練習でも手伝えるクリア経験者のフレンド」がいれば手伝ってもらえるというだけの話です。
侵攻編は個人のミスによる全体の即死要素が多く、冷徹なというかPTの不和を誘う様ないやらしいコンテンツにも見えますが、いくつかの場所で一人の努力が全員の助けになれるコンテンツでもあります。
4層ならメテオの誘導やカータライズ誘導先へのマクロ告知・実際の誘導が一般的ですが、一歩踏み込んだマーカー置き直しもあります。
もちろん練習回数が少ない、ましてや未クリアの状態では難しい行動ですが、何度も練習していて「自分は完璧、あとは他のメンバーの苦手な部分を自分が補えればクリア出来る」な領域までたどり着ければこれらはきっとたやすい事でしょう。クリア済みPTやCFでも役に立ちます。
(ただこれらを「まるで出荷みたいじゃないか!」のように屈辱的だ!ととらえる人もいるので参考程度にどうぞ。)
火力や回復量、体力が超える力で上昇した分、誰がそれらを担当してもクリアに対する影響は少なくなりつつあります。
個人的に4層は侵攻編の中でもかなり楽しいコンテンツです。個人の頑張りも大きく反映されるので是非やってみて下さい。
ヘルパー:「アリゼー」
1回100円 1day300円 1week1000円 1ヶ月3000円
※高難易度版レイド以外の全てのコンテンツに対応。アリゼーが喋って喋って喋りまくります。
待望のギミック解説クエスト、木人でDPS計測機能も追加。是非ご利用ください![]()
アルフィノ「君!このコンテンツは下から見上げるように敵を観察するといいぞ!もう少し右がいいな・・・そうそう、そのミコッテ♀のあたりがいいぞ!もっと近づけtグフフ・・・って痛っ!!アリゼー何をするんだ!私は真剣にアドヴァイスをだな・・・おい!やめr・・・私はエオルゼアの未来g・・・」
アリゼー「木人であなたの火力を測定するわよ。木人に縛られているアルフィノが直接計測してくれるそうだから、気にしなくていいわ。さあ!思いっきり木人ごと攻撃して!」
こうですね分かります。
そうですね、緩和前にいったときはそんな時間だったと思います。
ところがCFでいくと今の装備で超える力あっても時間オーバーなったりするのです…。
さすがに時間オーバーなるようなPTだと休憩入れるってわけにもいかない=詩人さんいないからなーとか話になっていたもので。
野良CFはなかなか難しいってことなんですかね。
ともあれパイオンの問題ではないということぽいので、ご指摘ありがとうです。
装備交換トークン集めが嫌いです
侵攻編3・4層は、越えてから大分ご無沙汰なのですが、そろそろ緩和の話がくると思ってるのですが、進捗を知りたいです。
個人的には、3層は即死なしの、4層は特に竜神フェーズ以降の緩和調整で最終調整かなぁと感じてるわけですが、そろそろ知りたいところです。
4層をCFでクリアした者です。
時々、4層にCFで参加したり、練習PTなどに入るのですが、ほぼクリアできません。
理由は明確で、そもそもDPSが足りていません。
隕石が5つならまだしも、6つ落ちてきたりします。
近接DPS担当は、敵視メーターが3位か4位にいないのであれば、自分に問題があると意識してスキル回し、装備を考えるべきでしょう。
侵攻編4層は、「装備の見直し、スキルの見直し、自信のインターフェイスの見直し(自分のデバブに行動が左右される)、そして、状況判断から行動を分岐する能力」
これらを習得するコンテンツだと思います。
緩和などに頼るのではなく、じっくりと練習してPSを高める場所として利用するのが良いと思います。
じっくりと練習ができないから問題なのでは・・
ビデオによるイメージトレーニングと、CFを利用されてみては如何でしょうか?
クリアビデオをみて、撮影者と同じ判断ができるまで繰り返し観る等。
(特に天地フェイズ移行では有効だと思います)
竜神フェイズでは、ギミックの動きを暗記する必要があります。(何も見ないで、順番を紙に書ける・これは私が以前、そのようにアドバイスを受けました)
CFも繰り返しいくことです。
鯖と時間帯にもよるでしょうが、DPSでも20分程度で揃うと思いますよ。
わたしはCFに30回以上通いました。
まずは、やれる事をすべてやってみる事です。
全てが揃っていれば、クリアできます。(私のフレはCF2回目でクリアしてしまいました(実話))
またDPS不足(スキルマクロ見直し)は、4層で実験しなくとも練習することができます。
Last edited by noton-noton; 02-12-2015 at 12:37 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.