Page 5 of 12 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast
Results 41 to 50 of 114
  1. #41
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    早期弱体というけれども、どこから早期でどこから早期じゃないのでしょうね。

    どのみち、弱体というのはどの段階でどんな名目でいれようが不満なひとは不満です。当たり前です。
    どの段階であろうと天秤の錘をはずす調整方法がうけいれられないならひたすら載せ続けて調整するしかないけど
    それが不満ではないのなら、時期の早い遅いの意見をつのったところでなにかまとまった解決は見いだせるのでしょうか?
    (しかし実は、強化策=実質他の人の相対的弱体だから不満はどこかででてくるもので、結果的には弱体のみ否定するというのはありえませんが)

    調整に対する補償措置として詩学返還というとそれはどうなのか、とおもいますが
    単純にトークン交換品を、もとのトークンに戻せる仕様の検討というのであれば
    もう少し議論のしかたはちがう気がします。
    (9)
    Last edited by Narvi; 12-01-2014 at 12:34 PM.

  2. #42
    Player
    Bow_Arrow's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    1,057
    Character
    Bow Arrow
    World
    Ultima
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by Sieben View Post
    現状、すべてのDps職は
    「耐性ダウン持ち+リソース自己回復なし+リソース切れると火力大幅低下」
    「耐性ダウンなし+リソース自己回復あり+回復中火力微低下」
    のどっちかに該当します
    同じジョブが複数居ても、持ってない方の特性を補うことが出来ません。
    しかし、忍忍構成はこれを破ってしまったので修正入ったと思います。
    なるほど、納得です。
    (6)
    Imperium! Imperium! Ave Imperium!

  3. #43
    Player
    AkaneTune's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    90
    Character
    Akane Tune
    World
    Atomos
    Main Class
    Machinist Lv 70
    Quote Originally Posted by Bow_Arrow View Post
    今回の調整が上記理由だとしたら、忍忍構成を潰すのはなんでなんでしょうね・・・。
    装備被りさえなければモモ構成が最適なわけですし・・・。



    これに関しては私が竜騎士メインでどうしても竜騎士がしたい、でもしょうがないからしぶしぶ忍者、
    という観点からの考えなので、特に忍者が弱くなるからとか、そういうわけではありません!
    すみません、「そういうわけではない」ということですがどこが異なるのか全く理解できていません。理解力が足りず申し訳ないです。
    しぶしぶ忍者を使っていたが竜騎士が強化される(PT構成の枠として嫌がられないようになる)ので無駄に忍者に詩学を使わなくて良かった。と解釈したのですが・・・
    そしてその点について実装からの早い調整で詩学の使い道についてそう思わさせる状況はどうか?ということですが、なにか勘違いをしているのでしょうか。


    しかし、性急な調整での主に詩学について私は文句をいいましたが、そうすると新式を作った人は?バハ装備をすでにたくさん入手した人は?と話を拡大すれば際限がなくなりますね。


    皆様の意見を読ませていただいて今は、調整をするなら「新トークンが実装される時期」、「新ダンジョンが実装される時期」・・・
    上記が適切かはわかりませんが時期を考慮したり、またできるだけ早くにアナウンスをして頂きたいなと感じています。
    (2)

  4. #44
    Player
    AkaneTune's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    90
    Character
    Akane Tune
    World
    Atomos
    Main Class
    Machinist Lv 70
    Quote Originally Posted by Narvi View Post
    早期弱体というけれども、どこから早期でどこから早期じゃないのでしょうね。

    どのみち、弱体というのはどの段階でどんな名目でいれようが不満なひとは不満です。当たり前です。
    どの段階であろうと天秤の錘をはずす調整方法がうけいれられないならひたすら載せ続けて調整するしかないけど
    それが不満ではないのなら、時期の早い遅いの意見をつのったところでなにかまとまった解決は見いだせるのでしょうか?
    (しかし実は、強化策=実質他の人の相対的弱体だから不満はどこかででてくるもので、結果的には弱体のみ否定するというのはありえませんが)

    調整に対する補償措置として詩学変換というとそれはどうなのか、とおもいますが
    単純にトークン交換品を、もとのトークンに戻せる仕様の検討というのであれば
    もう少し議論のしかたはちがう気がします。
    私も実装から調整までの期間が短い。と言いましたが「短い」というのはほんとうに私の勝手な主観的な観点だと思っています。
    しかし個人の感覚やゲームの状況にもよるので絶対的な定義は難しいと思います。
    どこまでが早期だと思われますか?
    例えば次のハイエンドコンテンツ実装のタイミングの調整(3.0?)であれば、ずいぶんと心持は違うかなと思います。
    あるいは忍者実装のタイミングで「一か月後に調整します」と言っていれば違うかなと。
    (2)
    Last edited by AkaneTune; 12-01-2014 at 12:17 PM.

  5. #45
    Player
    Sieben's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    795
    Character
    Sieben Leonhard
    World
    Bahamut
    Main Class
    Reaper Lv 90
    Quote Originally Posted by TAN666 View Post
    弱体の理由が一番ひどいと思うwwwww
    プレイヤーが努力してDPSを想定以上に出したから弱体とか。

    2.0で戦士に向かって
    「研究が足りない」
    とかいってた人の台詞とは思えませんでしたが。
    「プレイヤーの努力」の言質だけ注目してたらそういう結論になるでしょうけど
    単純に言えば「忍者の火力が開発の想定以上でるバグでゲームバランスを壊しかねないので修正します」とのことでしょう?
    どうしたら「もう忍者使いもんにならないから詩学返せ」って流れになるのかいまいち理解できません。
    (35)

  6. #46
    Player
    code-DDT's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    355
    Character
    Kima Gure
    World
    Garuda
    Main Class
    Gunbreaker Lv 80
    過去に間違いで他職トークン取って、ポイント大損した経験があるので
    正直トークンに関しては、同レート交換可能にして欲しいんですよね。
    今回の弱体でテンション下がったのも有りますが、多数の職を出せるのに装備が弱く出せないという状況も
    少なからず有りますし
    自己完結してるポイント装備なら、交換出来ても影響無いと思うんですが。
    (6)

  7. #47
    Player
    Revanshe's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    394
    Character
    Revanshe Vergstein
    World
    Ifrit
    Main Class
    Summoner Lv 100
    補償云々は必要性を全く感じませんが実装1ヵ月で
    「お前達が思ってたより上手かったからぶっ壊れになってるんで調整(弱体とは絶対に言わない)しますw」って
    いい加減想定甘すぎるだろとは思います。
    (13)

  8. #48
    Player
    adfu's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    39
    Character
    Tamanegi Shimantyu
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    ………………………………………ナニヲイッテルカチョットワカリマセンネ?
    (6)

  9. #49
    Player
    Proletariat's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    1,568
    Character
    Wakame Isono
    World
    Ixion
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    まず、渋々忍者って意味がわかりません。いやならやらなきゃいいだけです。竜で真成行ってる人は0人ではないでしょう。

    自己責任です。

    強いて言えば、主さんに忍者をやらせる固定のせいです。
    それは固定のメンバーに、渋々忍者やってるから竜強化されるから優先で装備回して、って言えば済む話。言わばあなたのコミュニティーで解決すべき問題です。
    (24)

  10. #50
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by AkaneTune View Post
    私も実装から調整までの期間が短い。と言いましたが「短い」というのはほんとうに私の勝手な主観的な観点だと思っています。
    しかし個人の感覚やゲームの状況にもよるので絶対的な定義は難しいと思います。
    どこまでが早期だと思われますか?
    例えば次のハイエンドコンテンツ実装のタイミングの調整(3.0?)であれば、ずいぶんと心持は違うかなと思います。
    あるいは忍者実装のタイミングで「一か月後に調整します」と言っていれば違うかなと。
    ですから、個々人の主観でおおきく左右されるものに線引きして不満解消しようという議論は少々不毛に感じます。

    いついつに調整します、というのも基本的にはその意味で結果にあまり差はないのではないでしょうか。
    私はそもそも、早期かどうかという部分を議論することに意味を感じませんし
    はやいかおそいかを私がどのように感じるかは、そのときのさまざまな状況によってかわるだろう、としかいえません。
    あまりに大転換が連続するとなると(これもすごく曖昧な表現ですが)こういった話も賛同しやすいとは思います。

    そもそものはなしが、常に調整はかけていきます、というふうに常々いわれているじゃないですか。
    それがいつなのかは、なにかしらの理由で必要と感じたときに、調整方法検討・開発して、実装日程を発表する
    という段取りなのでしょうがそこに問題をかんじるのでしょうか?
    (3)

Page 5 of 12 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast