Page 17 of 96 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 27 67 ... LastLast
Results 161 to 170 of 953
  1. #161
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by listail View Post
    おっしゃる通りです。CFはどちらのものでもありません。
    私は逆にを「どちら側にも要求するがCFの本質」といわれるならそれ自体が間違っていると思います。(意見ではなくCFの設計が)
    よく上がる意見ですがカスト外郭で全力で初見を置いていくような現状(実体験)でわからず置いて行かれてクリアーのログだけ流れる、それが楽しいと思う人はなかなかに少ないのではないでしょうか?

    ※なので個人意見としてCFの住み分け機能追加を前に提案しています。
    というよりCFの本質を分かってないから「置き去り」にするのであって、初見に合わせる人だっていますよ。
    そういう人がCFの本質を分かってる人なわけです。

    CFの設計が間違ってるというよりCFの利用のさせ方が間違ってると僕は思う。
    本来であれば「片方の人の集められる」PT募集掲示板を優先的に使わせ、それからLSFCの方向に人を流すのが
    今のFF14 でギスギスしてるって言う人には合ってると思うよ。だから、PT掲示板への導線がおかしい、サスタシャからでも
    利用できるようにするべきだ。って他のところで意見してる。

    CF済み分けちゃうとマッチングの速度低下などが起きる可能性があり、それは新たな不満を持つ層を生むことになる。
    それが正しいかどうかは熟慮しないといけないと思うよ。同じユーザーだしね。
    (21)

  2. #162
    Player
    listail's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Location
    あなたの後ろにいる
    Posts
    235
    Character
    Listail Sears
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by aqua_steve View Post
    プロフェッショナルって…自分の勘違いであることを祈りますが
    自分たちはギミック解明して0から攻略してるんだ結果だけ欲しいネットで拾った自分たちの攻略情報だけ見て
    実際やったら失敗ばかりで指摘したらギスギスと言い出す人達を排除してくれって事?
    違いますよね?
    もしもこの解釈が間違っていなければそれは完全に間違いですよ
    バハとか侵攻編以降ほとんど手を付けてない自分ですがそれが間違いなのはわかります
    わかりづらくで申し訳ありません。
    言葉が悪かったかもしれませんが、「攻略に対して真剣」に取り組んでおり、また「それが当然である」と考えている方という意味で使っておりました。
    個人的にはそう言ったプレイ自体を否定しませんし、そちらの視点からの書き方でした。
    逆にいろんな人とワイワイやりたいだけ、かっこいい(かわいい)装備をしたいというプレイスタイルもありますよね。
    ※私個人はどっちつかずです(後者の方が比重は大きいですが)
    そういったプレイスタイルが違う方に対してお互い考えを強要するからギスギスしてしまうのではないでしょうか?
    (4)

  3. #163
    Player
    Rowell's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    191
    Character
    Rowall Adan
    World
    Alexander
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    CFはPTをカンタンに組める機能であって「気楽に」とは謳ってなんかない。受け手の拡大解釈にしかすぎない。そう思います。
    一番簡単な方法思いつきました。
    CF登録時に「目的も技量も違う人と組む可能性がありますID内におけるトラブルはかかわりませんがそれでもよろしいですか?」ってチェックボックス入れればいいんじゃないかな?
    CFのHowtoでもいいかな。
    「当駐車場内における事故に関しまして当店はかかわりません」
    必ず書いてあるでしょ、駐車場に、ね。
    その一文あると世界観は壊れちゃうけどね。
    (12)
    Last edited by Rowell; 11-17-2014 at 03:21 PM.

  4. #164
    Player
    listail's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Location
    あなたの後ろにいる
    Posts
    235
    Character
    Listail Sears
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    というよりCFの本質を分かってないから「置き去り」にするのであって、初見に合わせる人だっていますよ。
    そういう人がCFの本質を分かってる人なわけです。

    CFの設計が間違ってるというよりCFの利用のさせ方が間違ってると僕は思う。
    本来であれば「片方の人の集められる」PT募集掲示板を優先的に使わせ、それからLSFCの方向に人を流すのが
    今のFF14 でギスギスしてるって言う人には合ってると思うよ。だから、PT掲示板への導線がおかしい、サスタシャからでも
    利用できるようにするべきだ。って他のところで意見してる。

    CF済み分けちゃうとマッチングの速度低下などが起きる可能性があり、それは新たな不満を持つ層を生むことになる。
    それが正しいかどうかは熟慮しないといけないと思うよ。同じユーザーだしね。
    ご意見の本質を取り違えていたようです。申し訳ありません。
    個人的にはPT掲示板は使いづらいのですが、違う方法としてPT掲示板への導線の変更というのは非常に面白いですね。
    なんだか心が洗われる思いですありがとうございました。
    (3)

  5. #165
    Player
    madao's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    288
    Character
    Blood Axe
    World
    Zeromus
    Main Class
    Marauder Lv 70
    ダンボール箱を空けて商品が入った袋にまで子供の玩具ではありません!と書いてるあたり、そもそもバスに優先席があるあたりそもそもが人として
    すべき当たり前の行動、子供が袋で遊んだ場合親の責任、お年寄りが居たら席を譲る、企業が用意しなくても一般的な人なら出来て当然!が出来ない
    為そういった打算的産物が生まれますな、企業としてもクレーム回避、注意書きが書いてあれば企業としてもクレームを回避出来ますからな

    2014年とコンピュータは進化しましたが人間の成長という部分では寧ろ現代のほうが退化したのか?

    ルールや規制が増えて現代が豊かに、生活が改善されたのか?

    上記のようなものがCFで注意書きで書かれたら世も末だなと現代のリアル問題を突き付けられてるって感じるでしょうなぁ

    たかがゲームかもですがされどゲーム、人間が関係性を持つと様々な問題が露呈しますな
    (15)

  6. #166
    Player
    listail's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Location
    あなたの後ろにいる
    Posts
    235
    Character
    Listail Sears
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by Rowell View Post
    CFはPTをカンタンに組める機能であって「気楽に」とは謳ってなんかない。受け手の拡大解釈にしかすぎない。そう思います。
    一番簡単な方法思いつきました。
    CF登録時に「目的も技量も違う人と組む可能性がありますID内におけるトラブルはかかわりませんがそれでもよろしいですか?」ってチェックボックス入れればいいんじゃないかな?
    CFのHowtoでもいいかな。
    「当駐車場内における事故に関しまして当店はかかわりません」
    必ず書いてあるでしょ、駐車場に、ね。
    その一文あると世界観は壊れちゃうけどね。
    確か正式サービス前の放送で「CF参加時は他のプレイヤーをNPCと思って気楽に参加して」というのがあったと記憶してます(記憶が古いので間違っていたらごめんなさい)。
    CFの運用を明示化も一つの対処方法かもしれませんが
    運営がそんな免責ばっかりやってたらそれこそ酷評が増えてしまう気がします・・・。
    (7)
    Last edited by listail; 11-17-2014 at 03:40 PM.

  7. #167
    Player
    Rental's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    61
    Character
    Toshi Nokou
    World
    Zeromus
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    マンドラゴラサーバーでプレイしてますが、ここ最近かなりパこーティ募集が減りましたね。
    大迷宮バハムートのギスギスオンラインにうんざりしてやめていった人がたくさんいるのではないでしょうか。
    そんな私も侵攻編までは毎日プレイしていましたが、最近はログインしなくなってしまいました。
    このままギスギスオンラインを貫いていくようなら、このゲームは確実に10年は持ちませんし、近々また新生しなければならない日がくるやもしれませんね。
    (25)

  8. #168
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    野球で言えば、甲子園目指す人と週末に草野球楽しむ人は、目的が違いますよね。

    交通整理をするのは開発運営の役目。道の接続が間違っていたら、ただすのは開発です。高速道路に自転車が入らないように、規制しないとね。
    いまのFFの問題を野球の例で言うならば、「強豪校で脱落した選手の行き場が少ない」といったところでしょうか。
    通常そのような学校であれば、マネージャーやトレーナーになってサポートする側に回るという選択肢がありますが、その選択肢が極めて限定的過ぎる。(いつまでもILの低い装備しか作らせてもらえない&どんどんひどいやりこみ仕様になっていってしまったギャザクラ、敷居の高いPVPくらいしかない。)
     
    それらの選択肢が増えていけばギスギスオンラインといわれるような状態はかなり回避できるかなと思います。
     
    ですが、後半のところは私は「?」がつきます。
    確かに道路整備(と、まとめちゃいましたが)は運営の役目ですが、それ以外はその道を利用しているプレーヤーの役目と責任だと思います。
    ひとつ言葉を発したり、いい意味であきらめたり、それでも解決策が見つからなければ退出などをしたりすればギスギスやストレスなんて本当はなくなるんだと思いますからね。
    それがある程度出来なければいくら信号や標識があっても迷惑運転や交通事故がなくならないのと一緒で道路が整備されてもあまり意味がないと思います。
    (8)

  9. #169
    Player
    Ran-Ran's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ロストホープ流民街
    Posts
    182
    Character
    Randall Archibald
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Dark Knight Lv 60
    Quote Originally Posted by Taihou-Nekomaru View Post
    勝手にバトンをキャッチしましたぞ!

    ギスギスオンライン (2/2)
    除名投票についてはリアル事情により退席して戻らない場合、5分ほどの動作確認がないプレイヤーに対し除名投票を解放しドロップアウトを発動させます。
    メンバー補充し時間もリセット。
    問題は一人の悪意あるプレイヤーの居座りを防ぐ場合ですね。
    赤ネーム投票をし、PTメンバーの満場一致につきネームの赤色指定及びCFの制限をします。
    赤ネームの人がCFをすると、同じく赤ネームの人としかCFを組めない制限(一ヶ月位?)です。
    その期間で改心すれば良いですが・・。
    また悪意のあるPTメンバー達のCFに入ってしまい、満場一致の赤ネーム指定を受けてしまった場合の解決策としてCF不可のネームの漂白クエスト(8人)のIDをクリアします。
    PT募集で「悪意あるプレイヤーPTによる赤ネ指定を受けてしまいました。漂白クエストにご協力下さい。」などで人を集める感じです。
    クリア時、その時の当人以外のPTメンバーにのみ報酬を出します。
    それにより、この機能を複数回繰り返して悪用してもプレイヤー当人に報酬のうま味がないわけなので防止にもなります。
    長くなりましたが最後に、現在のFFXIVにおいて戦う相手がモンスターではなくPTメンバー内にいる現状を変えていた頂きたく、初めてフォーラムという場を借りて書き込ませて頂きました。
    ここまで読んでくれた方々、お付き合いありがとうございます。
    夢と希望を膨らませてやってきた初々しいプレイヤー達にも、末永く冒険を楽しんでもらえる。
    そんな世界に新生FFXIVにはなってもらいたいですよね。
    (0)

  10. #170
    Player
    ashmarler's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    176
    Character
    Ashm Arl
    World
    Chocobo
    Main Class
    Dark Knight Lv 63
    何がギスギスさせるかって、「クリア目的」でフェーズ1~3でミスする人や、「周回目的」でクリア前にミスする人がいるエンドコンテンツの”他人のミスをカバー出来ない仕様”なんですよねぇ
    まぁ自信があるけどミスったくらいなら良いですけど、90分以内に2回とか3回ミスする人がパーティ募集に入ってきて、それを誰も咎めないというなんとも言えない甘ったるいこの現実

    正直、そこそこゲーム慣れしてる方から言わせると、「え、まじふざけてんの?ギスギスさせちゃうよ?」ってなるわけですよ
    自分は決して他人様にギスギスした発言をしてはいけない。と理解はしているので、優しくソフトにエンド引退という道を選びました
    (29)

Page 17 of 96 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 27 67 ... LastLast