Player
理不尽な理由での弾圧なんて一切されていないし、14ほどプレイヤーの要望が通るMMOは他にないでしょう。
こういう煽り目的の書き込みを行うような人は、どんどん処分して健全なフォーラムになるよう頑張って欲しいですね。
フォーラムは匿名掲示板ではないんですから。
そもそも「累計数」を水増ししていたとして、ぶっちゃけ何の問題が有るのか(いやまあ嘘はいかんが)
「累計」だから「新生して今までにFF14を体験した(体験中)人の数」である事は容易に想像出来る
でもセールスしたいなら「過去は流行っていたんですよー」と言った所で効果は期待出来ない
魅力を感じるかどうかは「今流行っているのか、今人は沢山いるのか」でしょ
改ざんが疑われるって話は、まあ騒ぎたくなるのは分かるのだけど、
(疑うってレベルじゃなく仕様的に無理な、召喚?だけが50のキャラがいた件は苦笑い)
確証が無い以上ユーザーが出来るのは「こんな怪しいキャラがいますよ」という報告まででしょう
もしかしたらロドストの表示不具合、検索結果表示画面の不具合という「だけ」かもしれないのだし
確証も無く利用者を不安にさせる言動を行う事は、下手すると営業妨害になるんじゃないの?
Player
Player
Player
Player
理不尽な対応はしていますよ、ここの運営
βテスト時代の動画の事について調べればわかるかと
詳しく書くと、それだけで処罰されかねませんのでいえませんがw
抽象的な意見で不安だけを煽る、よくある煽り荒らしの手口ですね。
公式フォーラムでやるべきこととは思えません。
Player
ここ数日の流れで仕方ないとは思いますが、折角スレ主さんが立ててくれた「吉P&運営さんを応援するスレ」ですから、ここからはタイトルに沿った発言を心がけませんか![]()
Player
Player
正直、このスレ見てても面白くありません
ゲーム内だけじゃなくここでもギスギスしているからです
最近のスレでここよりもっと緩い話していたスレでさえ無言でクローズされていたのに
なぜ、ここはこんなにギスギスしているのにクローズされないのか不思議でならないです
運営、開発を応援しているスレだからですか?
あなた方に都合がいいスレだからですか?
運営、プレイヤーの視点ではなく第三者の目で意見や感想を見ていただきたい
最近のフォーラムを見ていて運営はただの独裁者の様に見えます
ちゃんとした色眼鏡ついていない目で見て
そして、然るべき対処をして頂きたいです!
私的にはフォーラムは議論する場所なのに愚痴愚痴文句しかないスレや誹謗中傷の書き込みばっかでユーザの方が独裁者に見えますけどね。正直、このスレ見てても面白くありません
ゲーム内だけじゃなくここでもギスギスしているからです
最近のスレでここよりもっと緩い話していたスレでさえ無言でクローズされていたのに
なぜ、ここはこんなにギスギスしているのにクローズされないのか不思議でならないです
運営、開発を応援しているスレだからですか?
あなた方に都合がいいスレだからですか?
運営、プレイヤーの視点ではなく第三者の目で意見や感想を見ていただきたい
最近のフォーラムを見ていて運営はただの独裁者の様に見えます
ちゃんとした色眼鏡ついていない目で見て
そして、然るべき対処をして頂きたいです!
ほんとに愚痴ならロドストに書き込んでくださいって感じです。
運営には改めてフォーラムのあり方考えて欲しいです。
こんなどうでもいいようなことに食いついてネガティブな発言しかしないようなユーザーしかいないフォーラムならなくてもいいように思えます。
何を期待して毒吐いてるんでしょうか?謝罪?
あー、FF14たのしー!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.