素晴らしい案がたくさんあって実装されてほしいと思うんだけど
新たなスキルやスキルの能力変更ってなると、たぶんもっと待たされる、噂で来年春には強くなるってよく聞くけど、正直そんなに待ちたくない
だからとりあえずは、ヘヴィ、ディセム、桜、竜槍といった強化調整をして、上手に方向指定やコンボを繋げれば火力モンクと並ぶくらいにしてほしい
近接ジョブ+方向指定のミスリスクを考えれば単体火力が低すぎるので
火力数値をいじるだけなら早急にできるだろうし
応急処置をしてこのスレに書いてあるような新たなスキル等をゆっくり検討してほしいですね
もちろんそのときは応急処置で上げた能力は元に戻してもいいし
特に望んでなかったスパインやDダイブリキャ短縮みたいな明後日な考えはいらないから
このスレにはメイン竜で長くしてきた人の意見がたくさんあるんだから、よく参考にして早急に応急処置修正をしてください
緊急メンテよくあるんだからそのときにでも、修正してもいいんじゃないかな?
竜強化スレに要望を書いているのはおそらくPvEメインの方たちでしょうね。
竜はPvPでは強いそうなのですが、私自身はPvPに惹かれないというか、むしろ全くと言っていいほど興味がありません。
興味がないのが悪いと言われればそれまでですが、運営側としては最初からPvPを実装するつもりでジョブ調整をしたにせよ、
プレイヤーの側としてはあくまでも「後から追加されたおまけコンテンツにおいて強いがためにメインのPvEコンテンツに置いて
弱さが理解されていない」としか捉えられないのです。
できれば、PvPはPvPで別コンテンツとして、完全に独立させて欲しかったです。
最近のPvPでの調整もつぎはぎだらけのような気がします。
詩人が強すぎるので距離減衰、学者が強すぎるという声があったので弱体、クルセが強すぎるという声があったので使用禁止、
戦士の火力が強いというのでダメージダウン、今度はメディカラリジェネ重複が強すぎるから重複禁止、
次はナイトのインビンが強いからといってインビン不可とかにでもするのでしょうか。
素人目からすると、先を見据えずにとりあえず意見があったものを素直に修正、そこから起こる別な問題を
考えていないように見えてしまうのですが・・・。
その分、PvEでの調整に「慎重、慎重、慎重」になってくださっているのは有難いのですが、
さすがに長過ぎるというか・・・、そろそろ動きが欲しいなと思います。
Last edited by drg_ftw; 11-07-2014 at 02:49 PM.
3.0が来て強化されるとは決まってないんですよねw
OPでは戦士さんがかっこよく戦場で暴れまわってますが2.0時点では言わずもがな。
もしかしてあのトレーラーの主役っぽいヒュラ男さんは不遇ジョブマニア……?
ということは2.0のパターンからするとリリースから3ヶ月ほどして強化が・・・・?
遅いよ・・・。
長期的スパンで行える改善策はたくさん出てるのと思うのですぐにでもできそうなのを既出かもしれませんが一つ考えてみました。
私個人としては「竜騎士は魔法防御が低い」という点に関しては別に構わないと思います。
なぜなら、運営開発はすでにこれを竜騎士のアイデンティティとして位置付けているからです。
問題は魔法防御を低いというより魔法攻撃で大ダメージを被ることではないのかと考えます。
そこで改善案としてすべての属性防御(抵抗?)を上げるというのはどうでしょうか。
Lv40あたりで「自信の属性防御を基本値の50%+する」(数値は適当です。詳しくないので)を習得。名前は「竜の鱗」とかで
もちろんアクションではなく常時のほうです。
そして、たまには無属性があってもいいと思いますが、
ほとんど全ての魔法攻撃に属性値を付与する。
こうすることによって耐久力を上げられはしないでしょうか?
普通に範囲踏んじゃって大ダメージはまぁ仕方ないけど
フェーズ移行時の回避不能な全体どっかーんで床ソムリエと化すのは頂けないなぁ
そんなわけで黒魔のマバリアと竜さんの捨身交換しませんか?w
#竜さんにアポカリタノシス!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.