こちらこそ文章が曖昧で申し訳なかったです。
自分は今回のマウント販売等、素直に嬉しいと思ったものですが
スレイプニールは絶対買いますし、ミニオンもヤ・シュトラなど購入を迷っています
P2Wにはしないと強調してますし、そのあたりの危惧は特にしていません
幻想薬にしても今回のミニオン・マウント・シーズナルイベントの装備にしても、プレイをするうえでは別に無くてもいいものです
特定のミニオンを持っていなければ手に入らないアイテムや発生しないクエストがあるわけでも、特定のマウントがなければ行くことのできないエリア・IDがあるわけでもありません
種族間のステ差もほとんどありませんし、性別の違いで変わるのはせいぜいがおしゃれ装備などで装備出来るものくらいです
シーズナルイベントの装備も、イベントでどれも手に入れることが出来ますし、仮に手に入らなくてもそれによって何か不利益を被る訳でもありません。来年になればまた新しい装備が手に入るでしょうし
どちらかといえば、自分はラスベガスのファンフェスでこれらが発表されたときに歓声を上げたあの観客達の側です
これからも、時折でいいので魅力あるものを追加していってほしいです。琴線に触れるものがあれば買いますし、そうでなければ買わないだけです
買うことで得られるものこそあれ、買わないことで失うものも無いですしね
ビジネスというものは、常に右肩上がりを求められます。
なので、ユーザー数が増えない限りは、どうなるかは何も考えなくても分かることです。
吉Pが~、なんて関係ありません。
課金が嫌なら止めれば良いのです。
今回は、私も課金しますが、吉P同様、将来は何も保証できません。
仮想空間を楽しむものですが、確実に現実はすぐそこにあるのです。
まぁ反対するなら買わないと思いますし
売れなかったら皆が課金コンテンツを求めて無いって事が分かるでしょう
売れ行き次第でどちらの声が大きいのか
運営も分かりやすいですね
㈱スクウェア・エニックスは営利目的で生産・販売活動を行う一企業であり、人的資金的に無理をしてまで消費者に奉仕する必要はありません。
そもそも課金アイテムの利用はユーザーの判断で行うわけであり、欲しければ買う、いらなければ買わない、欲しいけど買えないならお金を貯めればいいということ。
ただ、課金アイテムに異議を唱える人の大半は、単なるクレーマーではなく、FF14が好きだから、より長く遊び続けていきたいと願う層。
吉Pはじめ開発陣やスクエニ経営陣においてはせめて、高額・多重課金やステ格差の増長を防止する配慮があるといいですね。
スタートラインナップに
マメットギルガメッシュを忘れるとはなんと愚かな・・・
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.