権代氏の発言に、プレイヤースキルの差はあるべき、というものがありました。
なのに、プレイヤースキルの高いプレイヤーしかクリアできないのが現状のハイエンドコンテンツに
新生エオルゼアの鍵を握る人物であるルイゾワさんがいて
真成で真実を語ろうとか言わせちゃっているあたりに
矛盾を感じます。
権代氏の発言に、プレイヤースキルの差はあるべき、というものがありました。
なのに、プレイヤースキルの高いプレイヤーしかクリアできないのが現状のハイエンドコンテンツに
新生エオルゼアの鍵を握る人物であるルイゾワさんがいて
真成で真実を語ろうとか言わせちゃっているあたりに
矛盾を感じます。
やっぱり簡単でもバトルは欲しいですね
バトル無かったら部外者丸出しです
私は下手で今は諦めてますが
難易度緩和あってそれが年単位で先でもバトルありきでストーリーを見たいです
じゃなかったらネタバレサイト見ても一緒と思ってます
Player
ストーリー見たければクリアしましょう。出来ないなら出来るようになるまで努力しましょう。
映画じゃないし。ゲームだし。
プレイヤースキルの差を埋めるための徐々に難易度を緩和していくシステムがあるので特に矛盾は感じないです。
吉田Pの回答に関しても、「どうにもならない人やギスギス嫌いな人がストーリーを見れない事に対応する必要がある」というより、
「古いコンテンツは極端に過疎るから、新規が挑戦しようとした時に練習もままならない可能性があるからその辺の救済は必要」って事じゃないかな。
矛盾点=PSの差はあるべき ですが 新生エオルゼアの鍵はバハに入れました
もっと要約すると
公式見解としてPSの低いプレイヤーは存在するべきだが、彼らには新生の鍵は知る事も見る事もさせないゲームです
これだけです。開発への疑問です。悪しからず。
Last edited by WarabiMochi; 10-22-2014 at 02:53 PM. Reason: 加筆訂正
緩和ではなく、違った形で・・・というスレじゃなかったのかな(・・?
個人的にはこれ以上緩和しなくても、と思っているので。
バハに挑戦中の方から見たら、何を甘い事を言ってるのってなる事も充分納得できます。
でもバハ攻略を楽しんでいらっしゃる方たちの中にはストーリー重視よりも
装備を欲しくて通ってらっしゃる方も多いのでは無いかと思うのですがいかがでしょう?
旬を過ぎたコンテンツで今回のバハの様なエオルゼアにとって重要なストーリーはそのコンテンツに参加できない又は参加したくないライト層にも見せていただいても良いのでは無いかと思うのです。
※開発の方にお願い※
今後のハイエンドコンテンツには誰もが知りたいような
エオルゼアの大事なストーリーは絡ませないようにお願いします。
バハ:エンドコンテンツ版・・・今まで通り鬼畜難易度と最強装備
バハ:クエスト版・・・IDは4人用。難易度はハードやエキスパ程度にアレンジ。報酬はアクセ程度。
旧14から新生へと繋がる重要な物語を、一部の人しか楽しめないエンドにくっつけたのは失敗でしたね。
14はすべてのユーザーが平等になるっていうのがコンセプトのはずなので、
ちゃんとこういう対策はいれるべきだと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.