Page 1 of 3 1 2 3 LastLast
Results 1 to 10 of 271

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Dainopu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ラケティカ大森林で森林浴中
    Posts
    932
    Character
    Dainopu Mouser
    World
    Alexander
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    話の流れを折ってしまって申し訳ないですが、
    私の場合だと、
    コミュニケーションがあるかないかは割とどうでもよくて、
    冒険の中心が、フィールド=MMO、ダンジョン=MO、
    みたいに考えています。

    RPGの王道というか、
    Lvが上がり少しずつ強くなるにつれ行動可能範囲が広がり、
    世界がどんどん広がって行く。
    MMORPGは、オフラインRPGでは体験出来ない程の、
    一生かかっても、すべての場所を探索し尽くせない、
    広大な世界を探索するという楽しさを提供してくれる、
    そういうものだと思ってました。

    なので、私にとっては、
    Lv50までは一応MMO(世界の狭さは不満)
    Lv50からはMO(よくある狩りゲーと大差がない)
    みたいな印象です。

    まぁ、こんな考えのプレイヤーもいるという事で^^;
    (“綺麗“より“広大“な世界を探索したいんじゃい!!)
    (17)

  2. #2
    Player
    Neru's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    568
    Character
    Neruson Regulus
    World
    Mandragora
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    Quote Originally Posted by Dainopu View Post
    RPGの王道というか、
    Lvが上がり少しずつ強くなるにつれ行動可能範囲が広がり、
    世界がどんどん広がって行く。
    MMORPGは、オフラインRPGでは体験出来ない程の、
    一生かかっても、すべての場所を探索し尽くせない、
    広大な世界を探索するという楽しさを提供してくれる、
    そういうものだと思ってました。
    僕もそういうもんだと思ってました。
    ただ、吉田Pは
    「ボタン1つでレベルカンストさせられたらいいのに。はやくエンドコンテンツやりたい。」
    みたいな考えを持ってるみたいなので
    相容れない部分ですね。
    (7)

  3. #3
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    フィールドが広大なロビーなMOと揶揄されるとおり、確かに旧来の所謂MMOというよりは所謂MOに近い印象を受けてるのは正直なところですし、
    旧来の所謂MMOよりコミュニケーションの必然性が薄れている分、MMOらしさを感じられないという気持ちは分かる気がしますが、
    Quote Originally Posted by Dainopu View Post
    MMORPGは、オフラインRPGでは体験出来ない程の、
    一生かかっても、すべての場所を探索し尽くせない、
    広大な世界を探索するという楽しさを提供してくれる、
    そういうものだと思ってました。
    さすがにこれは夢物語レベルのような気がします。
    (14)

  4. #4
    Player
    Dainopu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ラケティカ大森林で森林浴中
    Posts
    932
    Character
    Dainopu Mouser
    World
    Alexander
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    Quote Originally Posted by NegitoroMaguro View Post
    さすがにこれは夢物語レベルのような気がします。
    現実にはそんな広い世界を作るのは不可能なので、
    「Lvの上がる速度」「パッチやエキスパンションごとにフィールドに追加される要素」で、
    うまくコントロールする感じでしょうかね。

    実際、過去に遊んでいたMMORPGでは、
    全てのゾーンを探索する前に、半引退状態になってしまいましたし^^;
    (3)

  5. #5
    Player Bickle's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    242
    Character
    Pickle Pickles
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 52
    Quote Originally Posted by Dainopu View Post
    現実にはそんな広い世界を作るのは不可能なので、
    「Lvの上がる速度」「パッチやエキスパンションごとにフィールドに追加される要素」で、
    うまくコントロールする感じでしょうかね。

    実際、過去に遊んでいたMMORPGでは、
    全てのゾーンを探索する前に、半引退状態になってしまいましたし^^;
    新生して1年経って追加されたフィールドってウルヴズジェイル係船場くらいですもんね。フィールドと言っていいのか怪しいですけど。
    かといってフィールド追加して何するの?って感じなので、
    その辺の要素も充実させないとロビーのエリアが増えた程度になっちゃいますね。
    (3)

  6. #6
    Player
    Lovely's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    388
    Character
    Lovely Akiko
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 61
    Quote Originally Posted by Dainopu View Post
    RPGの王道というか、
    Lvが上がり少しずつ強くなるにつれ行動可能範囲が広がり、
    世界がどんどん広がって行く。
    MMORPGは、オフラインRPGでは体験出来ない程の、
    一生かかっても、すべての場所を探索し尽くせない、
    広大な世界を探索するという楽しさを提供してくれる、
    そういうものだと思ってました。
    別のゲームの経験からの話で申し訳ございませんが、私は敢えてそのような形式をとらなかったのかなと思います。
    サービスがスタートしてある程度時が経ってから参入した場合にありがちだけど、

    初心者の館から出てフィールドに出たはいいけど誰もいない。レベルが上がりだしてフィールドを移動していっても誰もいない。
    プレイヤーの多くがかなり先の方に集まっていて、そこに追いつく前に萎えて休止や引退ということが起こりがちになるので。
    (15)

  7. #7
    Player
    Chaf's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    1,211
    Character
    I'etta Tyqi
    World
    Garuda
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by Dainopu View Post
    話の流れを折ってしまって申し訳ないですが、
    私の場合だと、
    コミュニケーションがあるかないかは割とどうでもよくて、
    冒険の中心が、フィールド=MMO、ダンジョン=MO、
    みたいに考えています。

    RPGの王道というか、
    Lvが上がり少しずつ強くなるにつれ行動可能範囲が広がり、
    世界がどんどん広がって行く。
    MMORPGは、オフラインRPGでは体験出来ない程の、
    一生かかっても、すべての場所を探索し尽くせない、
    広大な世界を探索するという楽しさを提供してくれる、
    そういうものだと思ってました。
    大規模な多人数が同時に接続できて、そこにコミュニティが形成出来て、経済システムが構築されていれば「MMO」です。(ほぼwikiの受け売りですけど)
    「大規模」じゃなければ、最初の「マッシブリー」を取っ払って「MO」とされるようですが
    大規模の区別って同接数とかアカウント数とかで判断されるんでしょうけど
    どの値を境界に大規模なのか、ハッキリとした数値の境界は私にはわかりませんし、
    FF14は大規模なのかそうでないのかは私個人では決めかねますが
    少なくとも「大規模」=ゲーム内のフィールドの広さ ではないと思います。
    (17)

  8. #8
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by Chaf View Post
    大規模な多人数が同時に接続できて、そこにコミュニティが形成出来て、経済
    中略
    少なくとも「大規模」=ゲーム内のフィールドの広さ ではないと思います。
    MOとMMOの大きな違いは”成長する段階を多人数で共有する”だとおもいます。
    MOとして国内最大手のPSO2をみてみるとわかりやすいですが、ロビーという不特定多数が交流できる場を設け、
    IDというPTを組んで挑む(ソロでもNPCいれてPT組める)コンテンツがあり、プレイヤーは戦いその他で成長していく。
    オンラインとしては個人で活動しやすいことを重視した設計。
    今はなきメビウスオンラインとかHELLGATEとかも典型的なMOタイプでわりとやりました。
    MMOとしてFF11を例にあげると、ロビーに括らずほとんどの場所が不特定多数が交流できる場であり、
    ID(BFといってますが)は一人で挑むものから最高で何十人で挑むものまで幅広くあり、
    オープンフィールドで不特定多数がおこなうコンテンツも多数あり、IDとして不特定多数が行うコンテンツもあり、
    基本的にPTを組んでお互いを補完しつつ成長していくことを前提にした設計。

    FF14をMMOとしてこれらと比べてみると、IDに関しては”不特定多数”が出入りできるコンテンツがないというのがマイナス点。
    一本道で応用が全然きかないのもMMOとしては互いを補完するという点がないので大きくマイナス。
    オープンフィールドではFATEを用意しているけど、大ボス級を除いて人数あつまると一気に終わるのでFF11のカンパニエとくらべると満足度でかなりマイナス。
    上限設けてはあるけどオープンフィールドで不特定多数が参加できるビシージのような大型PvEがないのは大きなマイナス。
    そもそも日本製MMOと外国製MMOでは基本思想がちがいますが、吉Pが目指してるのは後者であり、我々からみたらMOなんです。
    (7)

  9. #9
    Player
    yaaam's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    420
    Character
    Rtks Yama
    World
    Hades
    Main Class
    Armorer Lv 90
    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    そもそも日本製MMOと外国製MMOでは基本思想がちがいますが、吉Pが目指してるのは後者であり、我々からみたらMOなんです。
    「我々」とはFF11のプレイヤーさんでしょうか?
    自分の意見をさも大衆の意見の様に言う行為は良くないですよ。
    (41)

  10. #10
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,476
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    略させていただきます。
    話を読んでるとMMOであるや否やの部分より「MMORPG」の「RPG」部分で
    「大規模人数が集まるコンテンツ」が足りないと言ってると感じるのですがどうでしょうか?
    それなら納得はいくのですが。
    「MMO」の部分だけを語るならChafさんの意味合いで間違ってないかと。

    個人的にはFF14はMMORPGとしての遊び方の部分をユーザーに任せてるゲームだと
    感じます。ですので、其の選択肢が少ない為にゲーム全体に不満が広がってるのは確かだと
    思いますよ。
    ただ、じゃぁMMOとしての要素がすべて生かされてないかと言えばそうでもなく、MMOを楽しむ為の
    要素を個人がすべて楽しんでるかと言えばそうでもないと考えますね。

    追いつきやすさを求める為にソロの幅を非常に広く取ってありますし、ロールも固定されていますので
    他のMMORPGより窮屈に感じますが、いろんな面でMMOらしい共闘と共有はあると感じます。
    ただ、それらを手に入れるためにはいろいろ努力が必要になってるわけですけどね。
    (3)

Page 1 of 3 1 2 3 LastLast