Results 1 to 10 of 10
  1. #1
    Player
    Selescat's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    427
    Character
    Sele Seles
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 60

    エンドコンテンツにおけるドロップについての理想みたいなもの

    タイトルの件ですが

    現状としてエンドコンテンツで入手確率のあるものを一通り言ってみると
    高IL装備の他にマウントとミニオンがあるわけですが

    現状だと高IL装備>マウント&ミニオンと言った感じで
    圧倒的に装備の方が入手確率が高いです

    もちろん装備の方が各jobもしくはロールに合わせて多く必要なのは分かりますが
    私個人の意見として装備ドロップの傾向を変更して
    マウント&ミニオンをもっと入手し易くならないかなと思いました


    例えばですけどローレベルダンジョンで落とすエーテライト装備みたいなものを用意して

    エーテライト装備みたいなもの>マウント&ミニオン>高IL装備

    と言った感じでやって頂けたらいいなぁとw

    そうすることで高IL装備のレアリティも多少上がり
    週制限のあるコンテンツも制限なしとまではいかなくても
    多少の緩和になるんじゃないかなと期待してます(/ω\)

    あくまで私にとっての理想ですので他の多くの方には
    「それじゃ困る」って意見も計り知れなく多くあると思うので
    出来たらこの案について意見を聞かせて頂けたらと思い
    スレ立てしてみました

    もちろんこんな我が儘が開発に通るとは思ってませんが
    みなさんいかがでしょう(´・ω・`)?

    追記
    砂と油の存在を忘れてたorz
    (2)
    Last edited by Selescat; 10-09-2014 at 10:31 PM.

  2. #2
    Player
    Santya's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    490
    Character
    Santya Katya
    World
    Ridill
    Main Class
    Lancer Lv 90
    サブステータスを調整できそうなのでこれはこれで好きですけどね

    ただ今の週制限があるうちではやる気なんてとても起きないし、週制限が解除されたエンドコンテンツに行くなら最新のエンドコンテンツに行っちゃいそうなんだよなぁ
    クリタワやエンドの週制限がロット方式をクリタワになってくれるなら歓迎できるんだけど
    (0)

  3. #3
    Player kesera's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    75
    Character
    Kesera Sera
    World
    Titan
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    マウントやミニオンは趣味アイテムですが装備は誰にでも必要なものです
    今以上に取得を厳しくされても周回が疲れます…。エーテライト装備の質にもよりますけど。
    (10)

  4. #4
    Player
    Selescat's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    427
    Character
    Sele Seles
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    Quote Originally Posted by kesera View Post
    マウントやミニオンは趣味アイテムですが装備は誰にでも必要なものです
    今以上に取得を厳しくされても周回が疲れます…。エーテライト装備の質にもよりますけど。
    予想以上に反応が薄くてちょと凹み気味です(´・ω・`)

    第一案が不評だったので第二案投下しますw

    高IL装備>マウント&ミニオン>エーテライト高IL装備

    ちなみに第一案、第二案とも大体75%、20%、5%位のイメージで発案してます

    第一案の理想としてID突入条件の緩和と高IL装備のレアリティ確保を考えたんですけど
    第二案でそれが潰れる形になります

    ちなみになんでここまでミニオン押し?と疑問に思われるかと思いますが
    単純に私個人の物欲でっすヽ(´ー`)ノ

    それ以外にも余ったミニオンやマウントがマケボやらに流通してほしいなって思いますw

    第一案、第二案ともに再考して意見、感想募集中です(^ω^)
    (1)

  5. #5
    Player
    ckraris's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    1,434
    Character
    Alice Ckrorl
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    20%前後のドロップ率ならコンテンツに通わずマーケットでそろえようと思える金額になりそうですね。
    一個10000~1000ギルぐらいで それがコレクター的にどうなの?というところが問題になるのでは??
    (0)

  6. #6
    Player
    YuNis's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    9
    Character
    Yu Nis
    World
    Valefor
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Selescat View Post

    高IL装備>マウント&ミニオン>エーテライト高IL装備

    ちなみに第一案、第二案とも大体75%、20%、5%位のイメージで発案してます
    エンドコンテンツでも周回できるIDではなく、バハのような週制限有りのコンテンツにフォーカスした意見になります。

    性能にもよるとは思いますが、5%でハズレが出てくると思うと、IDならまだましもバハとかの制限付きエンドでは勘弁して欲しいです。。。
    あと、ミニオンも入れて欲しくないと思います。
    ただでさえ周回できない上、自分の装備が出るかもわからない,かつ忍者実装で装備枠が増える可能性が考えられますので。

    それよりかは、いろんなところで言われていると思いますが、以下二点を導入してもらいたい。
    ①トークン装備との性能差をつける。
    各パッチで最難関のコンテンツでの週制限つきのドロップアイテムと毎日プレイしてればある程度そろえることが出来るトークン装備がほぼ同等の性能なのはどうなのかと思います。
    ライト層への配慮なのかもしれないですけど、毎日こつこつエキスパしてるだけでは侵攻偏クリアできるPSが付くかといえば付かないと思いますし、
    がんばって攻略をしてきた報酬が、お手軽トークン装備と同レベって言うのは報酬として安いかと。

    ②ジョブごとの装備も専門化するなら専門化、グループ化するならグループにする。
    タンク、ヒーラー、キャスターは装備共有だからロット勝負しなきゃいけない、特にタンクとヒーラーは基本2人ずつだから確定ロット勝負なのに対し、竜騎士、モンク、詩人はバラバラなのはバランスとしてどうなんでしょうか?
    詩人については、必要ステがまず違う点から個別にしなくてはならない設定にしてあるのだから、機会を均等にするのであれば、ジョブ毎の専用にするようにしてもらいたいです。
    ドロップの確立をいじっているだろうと思いますが、出たら100%入手と、でたのにロット負けで手に入れられなかっただったら、前者の方が私は言いと思います。

    スレちだったらごめんなさい。
    (0)

  7. #7
    Player
    Selescat's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    427
    Character
    Sele Seles
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    ckrarisさん>コレクター的にどうなの?って質問ですけどレアリティについての質問ですかね?
             私個人としては入手しやすくなる=コンプリートしやすくなる
             ということでいいかなとは思ってるんですけど(´・ω・`)

    YuNisさん>現状見る限りだとバハは装備の他に砂や油を落とすので
            その辺りをマウント&ミニオン枠に入れることが出来ればいいんじゃないですかね?
            後、恐らく装備についてのレアリティを心配してるんだと思われますが
            トークン装備でもそれなりに苦労して手に入れる物だと思います
            古くは哲学から始まり神話、戦記と来てまだ何かしらの物が用意されてるらしいですし
            それに引き替えバハはクリア出来れば運さえよければ一発で入手できるものです
            (運が悪く何百周しても取れない人も居るのはもちろん知ってます)
           
            要するに運に左右されるか周回次第で確実に取れるかってだけで
            レアリティ自体はたいして変わらないんじゃないかなと私は思っています
            あえて言うなら住み分けする為の救済手段ってことで現存してるてことで理解してます
            
            といっても簡単なID周回を数こなせばいいものと
            難しいコンテンツを何十回、何百回を練習してきてやっとクリア出来たものを
            同じILにするってのも納得はいきませんよね(´・ω・`)
            そういうことでトークン装備とエンドコンテンツ装備のILの差
            もしくは性能の差はある程度はつけること自体は私も異存はありません
            
            ただYuNisさんが最後の行でも言われてるとおり私が提案してるのは
            あくまでエンドコンテンツのドロップ確率の意見(個人的希望)なので
            申し訳ないですがスレチかも?と言われるとスレチですと答えるしかありません(´・ω・`)
            
    拙い文章で申し訳ありません( ̄Д ̄;;


                    
    (0)
    Last edited by Selescat; 10-11-2014 at 12:21 AM.

  8. #8
    Player
    ckraris's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    1,434
    Character
    Alice Ckrorl
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    若干極端になりますが、レアミニオンをなくしてほしいということなのでしょうか?もしそうであるならワンダ産のスライムみたいなミニオンばっかりになると思います(価値的な意味で)ので反対です。入手困難なレアミニオンがあるのが辛いという理由でしたらそれはミニオンに対する愛がその程度と言われるではないでしょうか?それはコレクターとは言えないと思います。ミニオンマウントの姿形は、どうでもいいとにかくコンプをしたい!というのでしたらスレッドタイトルを「入手困難なミニオン、マウントの緩和」に変えたほうがいいと思います。装備品はスレ主さんはあまり気にしてなさそうですので。
    (3)

  9. #9
    Player
    Selescat's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    427
    Character
    Sele Seles
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    Quote Originally Posted by ckraris View Post
    レアミニオンをなくしてほしいということなのでしょうか?もしそうであるならワンダ産のスライムみたいなミニオンばっかりになると思います(価値的な意味で)ので反対です。入手困難なレアミニオンがあるのが辛いという理由でしたらそれはミニオンに対する愛がその程度と言われるではないでしょうか?それはコレクターとは言えないと思います。
    とりあえず一つ誤解しているようなので言っておきますが
    私のロドストの日記を見て頂くと分かるように
    私自身FF14は現在休止状態であります

    更に言うならレアミニオンやマウントをドロップするエンドコンテンツは
    例えば極はガルーダまでしかやっておらず
    バハ(レアミニオン出ないけど)に至っては邂逅の5層で手詰まり状態であります

    言ってみればエンドコンテンツ自体に参加してなく
    復帰してからもやるかどうかはその時の気分次第です(/ω\)

    つまりあなたの言うレアマウントへの愛どころか
    装備自体にもあんまし興味ありません(´_ゝ`)

    ではなぜこのスレを立てたのかと疑問に思うかもしれませんが
    私自身最近ハマってるコンテンツがフォーラム閲覧と書き込んでる人へ茶々を入れることであり
    いくつかのスレを見て感じたことや考えたことをある程度まとめたものを提示しただけなのです

    例えばですが

    第一案のエーテライト装備を採用して高IL装備より多く出やすくすることにより
    高IL装備のレアリティが上がりエンドコンテンツの週制限の緩和が期待できるかも?

    レアミニオンのドロップ確率を引き上げることでミニオンが出回ることにより
    マケボの活性や使用価値の薄いギルの活用率が多少はが上がるかも?

    第二案でのエーテライト高IL装備の実装により
    すでに取った人も参加するようになる可能性が発生し
    それにより過疎化するエンドコンテンツの延命が期待出来るかも?
    更に言うなら装備を集め終わったクリア経験者をコンテンツに参加させることにより
    後続での参加者が助かるかも?

    他にも色々ありますがこれ等をまとめた案として提示させて頂きました(`・ω・´)

    気に障るようでしたら申し訳ないですorz
    (0)

  10. #10
    Player
    Selescat's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    427
    Character
    Sele Seles
    World
    Garuda
    Main Class
    Conjurer Lv 60
    Quote Originally Posted by YuNis View Post
    エンドコンテンツでも周回できるIDではなく、バハのような週制限有りのコンテンツにフォーカスした意見になります。

    性能にもよるとは思いますが、5%でハズレが出てくると思うと、IDならまだましもバハとかの制限付きエンドでは勘弁して欲しいです。。。
    あと、ミニオンも入れて欲しくないと思います。
    ただでさえ周回できない上、自分の装備が出るかもわからない,かつ忍者実装で装備枠が増える可能性が考えられますので。

    それよりかは、いろんなところで言われていると思いますが、以下二点を導入してもらいたい。
    ①トークン装備との性能差をつける。
    各パッチで最難関のコンテンツでの週制限つきのドロップアイテムと毎日プレイしてればある程度そろえることが出来るトークン装備がほぼ同等の性能なのはどうなのかと思います。
    ライト層への配慮なのかもしれないですけど、毎日こつこつエキスパしてるだけでは侵攻偏クリアできるPSが付くかといえば付かないと思いますし、
    がんばって攻略をしてきた報酬が、お手軽トークン装備と同レベって言うのは報酬として安いかと。

    ②ジョブごとの装備も専門化するなら専門化、グループ化するならグループにする。
    タンク、ヒーラー、キャスターは装備共有だからロット勝負しなきゃいけない、特にタンクとヒーラーは基本2人ずつだから確定ロット勝負なのに対し、竜騎士、モンク、詩人はバラバラなのはバランスとしてどうなんでしょうか?
    詩人については、必要ステがまず違う点から個別にしなくてはならない設定にしてあるのだから、機会を均等にするのであれば、ジョブ毎の専用にするようにしてもらいたいです。
    ドロップの確立をいじっているだろうと思いますが、出たら100%入手と、でたのにロット負けで手に入れられなかっただったら、前者の方が私は言いと思います。

    スレちだったらごめんなさい。
    ひとつ読み違えてました
    5%で出るのはハズレではなく高IL装備に付加価値を付けたもの
    つまりバハで言えばエーテライト(ハイ)アラガン装備ってことで
    5%でハズレが出るって事でなく
    付加ステ次第では大当たりになるって設定で出した案です

    今更ですがそう認識して頂けたらありがたいです( ̄Д ̄;;
    (0)
    Last edited by Selescat; 10-12-2014 at 11:32 AM.