クラフターの補助家具のLv40まで~とかの様に、何らかの制限をかけるのは辞めてほしいです。
例えばガレッドロアが置けるのであれば、ガレッドロアの効果を得られるようにしてください。
効果を減らした劣化版になるのなら、結局完成品のガレッドロアしか食べなくなるので、せっかく作った家具も無駄になります。
消耗品の家具というのも面白いのではないでしょうか。
クラフターの補助家具のLv40まで~とかの様に、何らかの制限をかけるのは辞めてほしいです。
例えばガレッドロアが置けるのであれば、ガレッドロアの効果を得られるようにしてください。
効果を減らした劣化版になるのなら、結局完成品のガレッドロアしか食べなくなるので、せっかく作った家具も無駄になります。
消耗品の家具というのも面白いのではないでしょうか。
うちもダイニングと、バーカウンターをしつらえてあるので、
食べ物うれしいです。
ついでに酒瓶もおねがいします!
調度品として配置する場合、配置上限数に引っかかる事が考えられますが配置可能数の拡張で対応するのか、食品用別枠が設けられるのかが気になります
Player
消耗品の家具を作って欲しいでアイデア募集してますよ!
こんばんは。
先日こちらでお知らせした料理は、一定回数バフ効果が得られ、かつ回数制限のある調度品として実装作業を進めています。
それ以外にも回数制限の有無に関わらず、調べることでバフなどの付与効果が得られる調度品も追加したいと考えていますので、
「こういう調度品でこういう付与効果がほしい!」などのアイディアがあれば、ぜひ引き続きご意見をお寄せください。
ウチも1Fは酒場をやっとります。
FCメンもフラリと立ち寄った人も
みんなでカンパーイ!したいですね~![]()
お願いですから……食事を模した◯◯、とかやって彫金師だの木工師だののハウジング枠にいれないでください……
ちゃんと調理師にハウジング項目を……あげ、て_(:3」∠)_
うちの調理師が泣いてるんです……
パッチ2.3で導入されたタタミマットとオープンハースを購入し、
個人部屋に設置しました。
できるなら…そう、できるなら、オープンハースで調理できるように
ならないでしょうか?
せっかくデフォルトで鍋がかかっているのですから、そこで調理したいです!
![]()
ハウジングに設置するごはんなら、一人で食べても美味しくない!
みんなで食卓を囲ってわーきゃーするのがいいですよね??
ということで、アイデアです!
フロントラインのエリア占拠判定のような形で、その調度品の付近一定エリア内にいる人数や滞在時間でバフ効果アップ!!!
なんていかがでしょう?
家を持っていないのでわからないのですが、調度品の枠となると模様替えをしないと食べ物を置けないということでしょうか…。
あれが食べたい!とリクエストされ、それをその場で作って並べて食べてもらう、というのが理想なのですが、それは無理なのでしょうか!
各ハウスにはサイズに応じて、家具などの調度品が配置できる上限数があります。
(S:100 M:150 L:200)
食べ物もこの調度品の1部の扱いになるということでしょうね。
調度品の配置上限に達していない場合は、作ってその場で机に置くだけで食べれるのではないでしょうか。
逆に、既に上限数に達している場合は、既に設置済みの何かを撤去する必要が出るのかと思います。
料理作ったので壁を撤去とか、また作ったので今度は今度はお風呂を撤去・・・・という感じのトレードオフですね。
LサイズやMサイズは広さの割りに上限数が不遇に少ないので、料理いっぱい置いたら、ますますスカスカ状態が加速する感じなのかなぁ、と思ってます。
早くSサイズ並みの密度で配置できるようにして欲しいところです。
そうなれば、料理をいくつか置く余裕も出てくるのかなという感じです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.