PK可能エリアというのは楽しそうですね
特に決まったルールや目的は無く、ただ他PCへの攻撃が可能なエリア
一応PCを倒したらトークン5Pくらいゲットしてもいいかな?
ちょっと殺伐とした案ではありますが、「ちょっと暇だからPKエリアで暇潰しするか」程度でも良い息抜きになりそう
リスキルや睡眠ハメなどの対策として安置の用意と、睡眠は一回食らったら死ぬまで耐性が付く、なんてのは必要かも
PK可能エリアというのは楽しそうですね
特に決まったルールや目的は無く、ただ他PCへの攻撃が可能なエリア
一応PCを倒したらトークン5Pくらいゲットしてもいいかな?
ちょっと殺伐とした案ではありますが、「ちょっと暇だからPKエリアで暇潰しするか」程度でも良い息抜きになりそう
リスキルや睡眠ハメなどの対策として安置の用意と、睡眠は一回食らったら死ぬまで耐性が付く、なんてのは必要かも
個人的にはPK好きじゃないけど、やるなら手持ちギルやバインドされていないアイテム強奪可位して、その代わり"カルマ"的なステータスいれてリスクを伴った方が面白そうかな?
一定値以上貯まるとGC解雇で(このタイミングで帝国に鞍替えとか?)一般プレイヤーからそれと見てわかるマークがつく(賞金首化、PK可能エリアのみ)、加えてGCから一般プレイヤーに向けて対象PC捕縛ミッションが依頼される。みたいな広がりが出ると悪人RPも遣り甲斐が?(帝国が悪か否かは別にして。)
PKエリアに誰も入って来ないとお話しにならないので、ソコでしか手に入らない装備やら大量のギルを宝箱に入れておくとか。
まぁ、実際やる人居るか不明ですが。
追記。
全然本題と関係なかった…。
新生XIVのPTバトルは役割分担が過ぎて個人プレーの集合体といった感が強く、共闘感が薄い為にPTプレイ自体も言われる程面白く感じられないので、ソロ用バトルの拡張(ソロ用バトルコンテンツ・ソロ用ジョブ含む)には大賛成です。
Last edited by JAGER; 10-07-2014 at 04:21 PM. Reason: 追記により。
PKシステムを最初から組み込んでないのに途中から組み込むってのは止めておいたほうがいいと思いますよー。 特に日本では。
PKシステムは日本人には受け入れられにくいですもの。 PvPは好きだけどPK/PKKとなると話は別って人は多いです。
最初から組み込んであったネトゲ(まぁ名前出しても問題にはならないかな・・・大航海時代Onlineです)でさえ、一部プレイヤーから「PKなくせ」「NonPK鯖作れ」の声が常に挙がっていて、運営も最初は「プレイヤー海賊(PKを本業にしてた人)もこの時代感に則した重要な要素です」って突っぱねてましたけど、最終的には課金オプション(このオプションを導入するとプレイヤー海賊を無効化)なんてのを導入して、プレイヤー海賊がごっそり辞めていったという本末転倒なことになっちゃったくらいですから。
PKKやってた人も少なかったですね。 システムから支払われる通貨も交易の利益からすると微々たるものでしたし、恨み辛みが絡んでいくので結局はずっとPK/PKKをやってないといけなくなったりするんですよ。
Last edited by toshimori; 10-07-2014 at 09:06 PM. Reason: 修正
PKって全然ソロ向けではないですよ。
負けるリスクを減らし、効率的に相手を狩るために、PT組んだ集団でもって絶対に勝てる弱い相手を探して襲い掛かるのがPKですので、
ちょっと暇だから程度の気持ちでソロでうろちょろしてる人なんて良いカモだと思います。
仕掛けてくる相手は必ず集団です。
ソロだと逃げる程度は出来るかもしれませんが、戦闘で対抗するにはPT組まないと無理ですね。
そのPK可能エリアで利益の出るものが産出するという場合でも、その利益物を占有するのは集団の人で、
ソロでやってきた人は当たり前のように排除されます。触れることも出来ないでしょう。
やられるのが面白いっていう人ならそれでもいいかもしれませんが、そういう人はなかなかいませんよね。
Last edited by Chilulu; 10-07-2014 at 07:43 PM.
スレ本題とは別内容ですが、あたしはPK仕様大反対です。やるのもやられるのもストレス溜まりますから。
本題に戻すと「ソロ用ダンジョン」。技術的問題はともかくこのゲーム、フィールドとダンジョンの区分けをしていないのが問題だと思うのですよね。(IDは除きます)
シルフ領・ウガマロ鉱山・ザハラク戦陣などなど。。蛮族クエストの場所っていわゆる”(エリアチェンジのない)ダンジョン”な位置づけなんじゃないかなって今更ながらに思えます。
その割にはうろついてるモンスターって別段怖くないですが。
その昔、低レベルで某グ・ゲン鉱山に初めて入った時の怖さ。夜中にいきなり鳴り響くサイレン。。。。。これがダンジョンだぁ~~。みたいなのをまた体験してみたいです。
なんてw
トイボックスにIncludeされるタイプでもいいから「シレン」タイプの自動生成ダンジョンのミニミニゲームを入れてくれればうれしいかなって(わ。
クリヤーするとランダムで何かもらえるとか。
Jyasumina Adams(じゃすみな あだむす)
パーティ不可や、味方にも範囲が当たる仕様などの調整があればいいと思いますけどねPKって全然ソロ向けではないですよ。
負けるリスクを減らし、効率的に相手を狩るために、PT組んだ集団でもって絶対に勝てる弱い相手を探して襲い掛かるのがPKですので、
ちょっと暇だから程度の気持ちでソロでうろちょろしてる人なんて良いカモだと思います。
仕掛けてくる相手は必ず集団です。
ソロだと逃げる程度は出来るかもしれませんが、戦闘で対抗するにはPT組まないと無理ですね。
そのPK可能エリアで利益の出るものが産出するという場合でも、その利益物を占有するのは集団の人で、
ソロでやってきた人は当たり前のように排除されます。触れることも出来ないでしょう。
やられるのが面白いっていう人ならそれでもいいかもしれませんが、そういう人はなかなかいませんよね。
個人的には利益など報酬等は一切なくてもいいと思います
PKはストレスが~、嫌いな人が~などの意見もありますが、それならPKエリアに入らなきゃいいだけの話かと・・・
既存のエリアでPK可能にして欲しいとはさすがに思いませんしね
あくまでそういうルールのエリアが一つくらいあってもいいかなって感じの要望ですので
PVPを見てもわかると思いますけど・・・スカイプなんかの機能を利用したりの、集団PKが横行するだけかなって思うんですけど。
それが当たり前になってくると、例えソロで遊ぶような人がいても、そのエリアに立ち入らない人が多くなって過疎エリアに(あれ・・・これってもうどこかがそんな風になってるような・・・?)
PKって正々堂々やるものじゃないし(極端に言っちゃえば、倒す為にはどんな手を使っても!な世界)色々な場所での争いの火種になっちゃうんじゃないかな・・・。
プレイヤー間に余計な亀裂を生むようなコンテンツを追加するくらいなら、フロントラインに新しいMAPの1つでも入れればいいんです。
その方が楽しめる人いっぱいです。
私はたぶん、PKエリアがあったらそこでも遊ぶとは思いますけど、このゲームにPKは持ち込むべきじゃないと思います。
要望をするのは個人の自由ですけどね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.