誰かが言ったんならもう決まりでしょうね。
まあ練習に関しては現状でもいいとは思う。
根本を変えずに意見するって難しいね。システムの変更の意見は消されるんですよね。
ストーリーに関してこういうのはどうでしょうか。
最難関のコンテンツにストーリーがあるのは自分も引っかかる所があったので考えてみました。
バハを戦闘パートとムービーパートとに分けて
ユーザーの誰かがクリアしたら公式サイトもしくはゲーム内で
バハのストーリーを誰でも見ることができるというのは。
一層をクリアしたら一話。二層をクリアしたら二話。とそのたびに。
(ゲーム内であれば鯖ごとでもいいかもしれないし、ネット上なら一定数PTクリアでとかでもいいかと思います。)
戦闘パートはそのまま現状のバハですが。
(挑戦したからといって特別なムービーが見れたりはしない)
(クリア時には先にムービーパートが見れてもいい)
ムービーパートは戦闘シーンも敵らしきものもでてこず
ムービーパート内だけでその話の流れが分かり完結するもので。
ざっとぱっと思いついたものなので色々突っ込み所はあるかもしれませんが
誰かがクリアすることを祝ってあげれたりハイエンドユーザーのモチベーションにはなるかもなと思いました。
装備欲しい人は今まで通り。話が気になる人は自分で行ってもいいし応援してもいい。
・・・・安直すぎますかね(;´∀`)
バハ其のもののイージーモードよりギルドオーダーに追加していくほうが
個人的には良いかなぁと思いますね。
元々、バハ自体が「時期が来れば緩和して戦いやすくなる」方向のコンテンツであり
侵攻編導入時に邂逅編はかなりの緩和がなされました。
其の流れから行くと次のバハ導入時には侵攻編、邂逅編共に緩和が来るのではないかと
考えます。(はっきり発表があったわけじゃないので推測ですが)
イージーモードの練習を追加すると基本、難易度の逆転を起こすことが出来なくなりますから
一定の緩和以降は緩和がこない可能性が高くなるかと・・・・。
※緩和の停止は確実に起きますがそれが高難易度の状況で起きる可能性があります。
高ILの装備の追加自体もバハへの緩和になりうる状況(ILシンクなどがない為)ですので
イージーモードのバランスとるのが難しいと考えますね。
其の点、オーダーならフェーズ毎に区切って作れますし基本は別コンテンツなので
難易度の逆転が起きても問題ないかと。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.