
Originally Posted by
ro-ga
既出かもしれませんが、操作関係で質問を一つ。
私はキーボード&マウスで操作しているのですが、ホットバーへのアイコンの登録と移動をキーボード「のみ」でする方法ってないのでしょうか?
Q:マウス キー機能を使用してマウス ポインターを移動する。
Q:マウスポインターの操作をキーボードでできるようにする方法について教えてください。
ANS。テンキーを【マウスキー機能】の操作に割り当てを切り替え方式で利用できます。
(入力機器補助でエミュレートする感じですべてのマウス操作が可能です。が便利ではなくできるというものです。)
(遅い、もたつくなど操作の習得が必要です。)
(略)キーボードの操作でマウスポインタを動かすためには,コントロールパネルから「ユーザー補助」の「マウス」タブを開いて,「マウスキー機能を使う(M)」のチェックをオンにしよう。これでテンキーを使ってマウスポインタを操作できるようになる。もちろん,通常のマウス操作もできるため心配はない。ただし(マウスキー機能が有効な時は),通常の数字の入力としてはテンキーは使えなくなるので注意(切り替え操作が煩雑になること)。
設定先。
[コントロール パネル]、[コンピューターの簡単操作]、[コンピューターの簡単操作センター] の順にクリックします。
[マウスを使いやすくします] をクリックします。
[マウスをキーボードで操作します] で、[マウス キー機能を有効にする] チェック ボックスをオンにします。