Page 18 of 28 FirstFirst ... 8 16 17 18 19 20 ... LastLast
Results 171 to 180 of 271
  1. #171
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,475
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by TAKKAN View Post
    車は軽自動車で十分だと割り切って購入資金も持っている人が、軽自動車は納車が未定で予約もできないからといって12tトラックやフェラーリを勧められても買いません。
    当たり前のことです。不要かつコストが割に合わないからです。ましてや仲間との共同購入なら尚更のことです。
    「私達は頑張ってフェラーリを買いました」はお話としては聞けますが「あなたたちも怠けてないでお金稼いで買えば良いのよ」と言われればそれは大きなお世話です。
    その通りですね。
    ただ、現状はその軽自動車が人気で工場生産が間に合いません。ラインを増やす事による増産計画もめどがたちません。
    その状況で「増産しろ。」と言い続けてもメーカー側はその選択を簡単に出来ないのです。

    ですので最終目的が「車の運転(ハウジングコンテンツを楽しむ」と言うことであるなら幾つかの選択肢が生まれます。

    ①あくまで軽自動車を購入するために増産を願い、それが可能になるまでひたすら待つ。
    ②別の車種を選択肢に入れて再度考え直す。

    「車の運転が早くしたい」と言う事を優先するなら②の方が確実かもしれません。
    「運転は待てるからコストパフォーマンスを」と言うなら①の選択になるでしょう。

    これが立場の違いではないでしょうか。
    現状をふまえ個人、あるいはFCがどの選択をするかはその人たちが考える事でしょうから
    強制してるつもりも無いのです。
    勿論、メーカーに増産を求め続けるのも大事ですのでそちらは続けるとして、「自動車を運転したい」と言う中で
    個人がどういった条件を考えるかの違いでしょうね。
    (17)
    Last edited by sijimi22; 09-20-2014 at 04:29 PM.

  2. #172
    Player
    weathered's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    34
    Character
    Lifguda Poguda
    World
    Garuda
    Main Class
    Gladiator Lv 15
    すぐハウジングしたいならMLを買う選択肢もありますよってことですけど、ずれてるとかおかしいとか思う話なんですか?
    ML買えない、買いたくない。でも2.4の一ヶ月ちょっとを待てないくらいすぐハウジングしたいってことですか?

    ここは同じ月額料金払ってるのにハウジングに参加できないというスレッドなので、ハウジングになんとかして参加する方法を意見として出したんですけどね。

    どうしてもSでハウジングしたいというのなら待つしかないですし、新しく追加される土地や増加分の区画では既存エリアよりもSの割合を高めてほしいという要望を別スレ立てて出すべきではないでしょうか。
    (16)

  3. #173
    Player
    Ichigodaifuku's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    244
    Character
    Ichigo Daifuku'
    World
    Fenrir
    Main Class
    Red Mage Lv 62

    パッチ2.4への不安が大きい

    今すぐハウジングやらせろーーーー!!とはほとんどの方が思ってないのではないでしょうか?
    中には今すぐにって方もおられるかもですが。
    現状の倍が用意されても結局は焼け石に水になるのでは無いかと思えるんですよね。
    そこで詳しいデーターを見れる開発の方に向かって皆いろいろなアピールをしているんだと私は思います。
    例えばインスタンスにして欲しいとかね。
    明日のPLLでインスタンスにできない理由を語るそうなので
    それが納得できる物だといいな~
    (6)

  4. #174
    Player
    myuu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    57
    Character
    Aoi Rei
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    同じスタートラインに立てて、ユーザーが選択していく。
    ユーザーの選択により、結果が異なるのは当然ですが、
    同じスタートラインに立てないのは、おかしいでしょ?

    又、そのスタートラインも、接続の具合であったり、
    そもそも、社会人が入りにくい時間であったりと、
    リアルが影響するのでは、話にならないでしょ、というスレッドだと思います。

    例えば、次回追加になる新ジョブも、先着100名で締め切りますと言われても、
    同じことが言えるのかな?
    (今回のハウジングでやっていることは、これに近い)

    ハウジングでしか出来ないコンテンツがある以上、
    それを、この様なかたちで限定された人しか出来なくしてしまっているのは、
    運営の怠慢でしかないと思いますよ。
    (12)

  5. #175
    Player
    weathered's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    34
    Character
    Lifguda Poguda
    World
    Garuda
    Main Class
    Gladiator Lv 15
    同じスタートラインに立ててましたよね。少なくとも実装してから数ヶ月はどこもスカスカだったわけですし。

    取り組むのが遅かったのならその分、手に入れるのが遅くてもおかしくないのでは。



    追記:好きにハウジングしたいのも分かりますがそれをふまえて土地が増えていずれ空きがでるってなっているのだからそれをまてばいいのでは?
    いますぐ思ったようにハウジングやらせろってのはわがままというか・・・ マイクラとかどうぶつの森とかどうでしょう?
    (25)
    Last edited by weathered; 09-20-2014 at 06:19 PM.

  6. #176
    Player
    hikaruwowaka's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    6
    Character
    Hikaru Wowaka
    World
    Alexander
    Main Class
    Lancer Lv 60
    肯定派の意見とM、L余ってるのに…って意見聞くと、運営側の事情でユーザーが遊ぶ内容を制限したり妥協したり無理しないといけないのがFF14ってゲームだと理解してるってことなのかな?
    好きな鯖で気の合う仲間と少人数FC立ち上げてSハウス建てて楽しみたい…って純粋に遊ぶことが出来ないのが問題なんじゃないのかな?

    運営側の問題でSをMに妥協、我慢してFC人数を増やす、あげく鯖移動…そんなの楽しい?

    ハウジングというコンテンツを純粋にハウジングというコンテンツとして楽しみたいよね。

    ゲームって娯楽でしょ?
    楽しむことを提供するのが運営じゃないのかな?
    我慢と妥協を提供するの?

    全ての問題はそこにあると思うのだけれどね。
    (16)

  7. #177
    Player
    RyuTWI's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    アリアハン
    Posts
    173
    Character
    Ryu Ta
    World
    Masamune
    Main Class
    Armorer Lv 50
    インスタンスにしない理由はFCが今後減ってきたときに現状の土地を無駄にしないようにするため個人とFCを同じエリアにした

    ってえらい人が言ってたような?ただそれを説明するだけでは
    (0)

  8. #178
    Player
    HanageBoom's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    90
    Character
    Kogarana Ojisama
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Marauder Lv 19
    こんなんじゃ新規の人にしたらハウジングなんてあってないようなコンテンツですな
    少なくともウリに出来るようなモンではないですよ
    (13)

  9. #179
    Player
    Dainopu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ラケティカ大森林で森林浴中
    Posts
    932
    Character
    Dainopu Mouser
    World
    Alexander
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    Quote Originally Posted by RyuTWI View Post
    インスタンスにしない理由はFCが今後減ってきたときに現状の土地を無駄にしないようにするため個人とFCを同じエリアにした

    ってえらい人が言ってたような?ただそれを説明するだけでは
    今日の出張PLLでもその事を言ってましたけど、
    それが今(2.38)である必要性は感じられませんでしたねぇ…。

    今後FCが減って行くにしても、今はまだ土地の数よりずっと多いですし。

    「個人で買えるようにします」と言った手前、個人にも解放しただけだと思いますが、
    個人で買えた人にしても、うちのサーバーだとたったの60人程度…。

    今回の一件で、
    家が欲しいFCと個人両方のからヘイトを、がっちりキープした形になりましね。
    (5)

  10. #180
    Player
    YuF's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    115
    Character
    Yu Fura
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 90
    今日の出張PLLで吉田さんが土地問題に言及してくれていましたね。
    「2.4で倍に増えるから土地も行き渡るのでは」という主旨でした。
    正直、ちょっと行き渡るとは思えない(それでもログイン競争で売り切れるんじゃ?)というのが正直なところではありますが……。

    現状で僕が問題だと思っているのは以下の「流れ」があることです。

    1.Sサイズの土地が足りていない
    (M/Lサイズの土地ならば幾分余裕があるが値段はざっと7倍以上)
    2.土地の追加は1〜2ヶ月に一回のペースで行われている
    3.Sサイズを買う程度のギルを稼ぐのは小規模FCでも1ヶ月あれば充分で、個人でも努力次第でいける
    (ただしMサイズの値段を1ヶ月でとなると小規模FCで努力次第、個人ではなかなか難しい)
    4.となると、パッチの度に「土地購入予定者数」>>>「追加された土地数」のログイン競争で即売り切れ、という現象がこの先も起き続けるのでは?
    (そしてその流れがこの先半年〜1年も続くと、個人やFCの貯金がどんどん貯まっていってM/Lも瞬殺になり始めるのでは?)

    「お金をより稼いでM/Lを買えばいいじゃない」という提案それ自体が問題なのではありません。
    「お金をより稼いでM/Lを買うのが最適解になってしまっている上にこの先それすらもできなくなるであろう」ことが問題なのだと思っています。

    吉田さんは「FCの数は今後増えることはない」と仰っていました。
    でも、引退者が出たり新規が加入したりプレイスタイルの違いによって袂を分かったりとFCの解体や再構成が行われる要因は常にあって、FCの総数は増えなくても新規FC(特に少人数の)は今後も必ず生まれ続けるだろうし、一方で「もう個人で家買うよ」という層も増えていくと思うんですよね。
    なので、上記の流れもあって「お金はあるけど土地がなくて家は買えずパッチの時には常にログイン競争」という状況が果たして今後改善されるのかというのにすごく不安があります。
    (17)

Page 18 of 28 FirstFirst ... 8 16 17 18 19 20 ... LastLast