Page 14 of 62 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 24 ... LastLast
Results 131 to 140 of 617
  1. #131
    Player
    keyt_T's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    144
    Character
    Keyt Tea
    World
    Bahamut
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by ChiaChiara View Post
    ギミックの処理方法っていうのは多種多様なんですよ。
    2.38以前からミストラルシュリークはマバリア、堅実張ってそのままアストラルを維持して詠唱する黒はわたし自身含めて居ました。
    判定が一瞬なのでほぼAAを切らさず判定の瞬間だけ岩の影を横切って回避してスキルを撃ち続ける事も詩人なんかは出来ますしやっていました。

    真ガルーダの俗にいう羽の無視にしても羽のルーチンや足止めが入るかなど「何故羽を処理しないといけないのか」という処理理由と敵ロジックをよく理解しているからこそいきつく行動と発想です。
    一定時間で自爆しバインドが入るのであればバインド処理もギミック処理の効果的な方法ですし真ガルーダ実装初期からあります。
    2度目の羽も処理する理由が全体攻撃軽減の為の岩の保持が理由なのですから49%まで先に削ることが可能で先に全体攻撃が来るのであれば処理する理由がそもそもありません。
    パーティーの平均火力が変わっているのですからそれをわざわざ優先して攻撃するのはギミック処理ではありません。

    ギミックの内容をよく理解していなければ何がなんでも「羽を」処理しないといけないという発想になるでしょうが、それはむしろギミックに対する理解度の低い行為ですよね。
    いうまでもなくチラーダスパーダも同様です。

    ギミックに対する理解度の差が生み出してる状況だと思います。
    羽については言ってないんですよー。
    羽は何回か処理して、あとは放置っていうのは2.38以前からありましたから。
    その方法だって、開幕に説明の一言くらいはあったと思いますよ。

    自分は岩に隠れない人は見たことありませんでした。

    ギミックを理解していればスパチラを無視するのは問題ないという認識のようですが、何の説明もなしにやってしまって大丈夫でしょうか?

    ・避けられるダメージを食らって、ヒラに余計な回復をさせていませんか
    ・何も知らないメンバーがスパチラのタゲを取りに行きませんか
    ・スパチラを放置したまま、ガル優先した時の被ダメージ上昇をヒラに押し付けていいのでしょうか(これは以前と変わらないかも)
    IL上昇により流行が変わるとしても、コミュニケーション放棄でプレイするのはいかがなものかと思いますけどね。
    (9)
    Last edited by keyt_T; 09-20-2014 at 03:33 PM.
    ふっちとららをぎゅーーーっとし隊。

  2. #132
    Player
    ChiaChiara's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア、森の都!
    Posts
    706
    Character
    Chiara Chiaro
    World
    Alexander
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by keyt_T View Post
    羽については言ってないんですよー。
    羽は何回か処理して、あとは放置っていうのは2.38以前からありましたから。
    その方法だって、開幕に説明の一言くらいはあったと思いますよ。

    自分は岩に隠れない人は見たことありませんでした。

    ギミックを理解していればスパチラも無視するのは問題ないという認識のようですが、何の説明もなしにやってしまって大丈夫でしょうか?

    ・避けられるダメージを食らって、ヒラに余計な回復をさせていませんか
    ・何も知らないメンバーがスパチラのタゲを取りに行きませんか
    ・スパチラを放置したまま、ガル優先した時の被ダメージ上昇をヒラに押し付けていいのでしょうか(これは以前と変わらないかも)
    IL上昇により流行が変わるとしても、コミュニケーション放棄でプレイするのはいかがなものかと思いますけどね。
    それこそ「時節の常識」に関わる部分ですよね。
    その時々で何が主流かは変遷していきます、ユーザーが攻略の主流としている方法が変わっていっている中で主流がどちらか、そのパーティーはどうしようとしているのかが問題となるべき部分のはずです。
    時節の常識と一人だけ異なる事をしようとすれば当然トラブルとなります、その場合にコミュニケーションを計って異なることをしよう、したいと考えている方の方から提案すれば良いのではないでしょうか。
    こればかりは多数のユーザーがどう考えているか、パーティーの大半がどう捉えているかの問題だと思います。
    (23)

  3. #133
    Player
    tomu-ta's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    159
    Character
    Tomuta Aznable
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    今のガルーダの状況って邂逅2層と同じですよね
    (8)

  4. 09-20-2014 03:52 PM

  5. #134
    Player
    ChiaChiara's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア、森の都!
    Posts
    706
    Character
    Chiara Chiaro
    World
    Alexander
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by keyt_T View Post
    主流とされている高速周回が浸透していない状況で、
    PTのうち7人がギミック無視の行動をとった場合、何も知らない”パーティーの大半”から外れた1人が合わせられるでしょうか?
    知らない人間がどうやって合わせられるのでしょうか?

    流行の先端を走る、新しい流行・常識を作るのは結構ですが、
    それを広める努力をしなければ、ただのアウトローです。

    いずれ、高速周回が常識となるでしょう。
    しかし、このまま無言で突っ走って常識とするのか、
    チャットで簡単にでも説明して常識とするのかでは大きく印象が違います。

    どうせなら皆が気持ちよく新しい攻略法を理解できた方がいいとは思いませんか?
    わたしはどちらが「主流」とは言っておりません。
    またパーティーによって大半が主流と思う方法が変わるとも書いています。
    ですから何が主流なのか、変遷時期であるということそのものが問題なのだと書かせて頂いてるのです。
    keyt_Tさんが書かれている「アウトロー」はそのままの意味で言えば無法者ですが、その無法者にあたるのはどちらでもあると示唆しているに過ぎません
    ご自身の中で無意識に相手側がアウトローであると思い込まれているようですが、それを決めるのは時節の常識、つまりは大半の人がどうするのが普通であると考えているかという事だと言っているのです。
    (22)

  6. 09-20-2014 04:43 PM

  7. #135
    Player
    ChiaChiara's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア、森の都!
    Posts
    706
    Character
    Chiara Chiaro
    World
    Alexander
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by keyt_T View Post
    文字数制限の為省略しています、元文をお読み下さい。
    ご自身が#144で書かれている8人パーティー中7人が打ち合わせもなく暗黙の了解としている内容、もしくは周りの動きを見て判断出来る内容が広まっていない浸透していないという事例なのですか?
    だとするとご自身が過去常識とされていた戦術をとっていた際同様に「常識・当たり前」とされる手法をあなたはいるかもしれない一人の為に今まで毎回チャットであなたの側からコンセンサスをとってやられていたのですか?
    もしそうでしたらご主張通りの行動だと思いますがわたしはそういう方は見たことがありません。

    スレッドの#1とも外れているとも思いますし、仰っているのは相手側に対して片務的に過剰に配慮を求めているだけに見えます。
    「これまでの常識」に固執されることは否定はしませんが、周りの大半の人間を無視して独善的な行動とこだわりを押し通すのはどちらの側でもただただ非常識で迷惑なだけです、その部分の判断が「常識」というものに委ねられるから難しいのです。
    また過去の常識においてもチャットで説明されているものではなく、パーティープレイの中で周りを見て判断、知らなければ学んできたもののはずです。

    なぜ今になって相手側にだけ自分がしてこなかったことを求めているのかが理解できません。
    また変遷期というのはどちらの側の認識どうこうではなくわたしの認識です、戦術としても最初の投稿に書かせて頂いた通り新しくはなく昔からある手法の組み合わせに過ぎません。
    CFに参加している大半のユーザーが変遷期という認識を持っているかどうかは知りません、当然持っていない人も多く、
    大半がそれにあった動きをしていれば説明等しない人の方が多数を占めるだろうなと感じます。
    (26)

  8. #136
    Player
    gyudonsan's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    133
    Character
    Gyudon Kaiser
    World
    Asura
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by keyt_T View Post
    ChiaChiaraさんへのレスになってしまって申し訳ないです。
    以下もギミック無視で突っ走るプレイヤーへの発言だと思って下さい。

    ”時節の常識、つまりは大半の人がどうするのが普通であると考えているか”
    大半の人が普通だと思っている常識は、ギミックを処理するプレイ方法ではないでしょうか?
    ここは確かに問題で、人によって変わる部分かと思いますが、「ネクサス作成中の人間のCF全般での行動について考える」というスレが立っている事からも分かるように、あいさつなし・ギミック無視がこれまでの常識ではない事は確かです。
    (真ガルをメインで話しています。)

    ですから、ギミック無視の方をアウトローと表現しました。(無意識ではないです。)
    ”いずれ、高速周回が常識となるでしょう。”と書いているように、将来的にアウトローではなくなると思っています。(それが時節の常識でしょう)
    少なくとも「ネクサスを目指す人々」も、現在が変遷時期であり、ギミック無視が新しい攻略法であるという事は認識しているはずです。
    それが常識になったとか、まだ浸透してないとかの意識の差はあれど、「新しい」という事は認識しているはずです。

    そういう状況の中で、何の説明もなく「新しい攻略法」を押し通すのは良くないというのが私の意見です。
    そもそも、全く攻略法を知らない人が混ざる可能性のあるCFで正攻法とか言っててもしょうがなくないですか?
    邂逅編の二層もそうですが、多くの人にとっては、結果的に勝てればギミックはあまり重要ではないのかな、と思います。
    (むしろ、フォーラムにはギミックを嫌っている人も多い気が・・・)

    自分も、今日ネクサスのために色々な蛮神を久々にやってきましたが、正直、殆どギミックを忘れていました・・・
    でも、それで特に責められることもなかったですし、自分の知らないやり方をやっている人を見ると、
    逆に勉強になるなー、と思いました。
    (29)

  9. #137
    Player
    keyt_T's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    144
    Character
    Keyt Tea
    World
    Bahamut
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by ChiaChiara View Post
    んースレッドの#1と外れているとは思いませんけどねぇ。

    たとえば、8人中7人がネクサス組である理由が分かりますか?
    効率の良いIDに集まってきているからです。
    プレイヤー全体の常識と、PTの常識は全く違うものになります。
    いわば共通の認識を持つ7人固定の人数合わせのために、CFでマッチングしてしまったプレイヤーが残りの1人です。
    それに対して、行動を見て察しろっていうのは違うと思うのです。

    ”また過去の常識においてもチャットで説明されているものではなく、パーティープレイの中で周りを見て判断、知らなければ学んできたもののはずです。”
    範囲焼き攻略法(ブレフロとか)においても、開幕に一言あった方が良いという意見が大半ですし、
    邂逅編2層においても、「ロット無視」という説明をせずにプレイを開始するPTがありますか?

    ”大半がそれにあった動きをしていれば説明等しない人の方が多数を占めるだろうなと感じます。”
    それを言われてしまったら、何も言えません。
    そういう人たちが、現在の状況を作っているのでしょうね・・・
    (5)
    ふっちとららをぎゅーーーっとし隊。

  10. #138
    Player
    Brigid's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    73
    Character
    Brigid Yngvi
    World
    Zeromus
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by keyt_T View Post
    いわば共通の認識を持つ7人固定の人数合わせのために、CFでマッチングしてしまったプレイヤーが残りの1人です。
    それに対して、行動を見て察しろっていうのは違うと思うのです。
    逆に最初にやり方を聞こうとしなかったのは何故?ってブーメランするんですよこの話題は
    どっちにも非があるから延々とつづいて終わらないです。やめといた方が吉
    CFなんだからあなたの思う通りのプレイでいいです
    それで文句言われるなら日記にするなりハラスメント入れるなり、サポートに報告すればいいんですよ~
    (32)
    Last edited by Brigid; 09-20-2014 at 05:56 PM. Reason: ちょっと修正

  11. #139
    Player
    AALIYHA's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    105
    Character
    Aaliyha Stratos
    World
    Gungnir
    Main Class
    Monk Lv 80
    ここ半年くらいロット無視でいきますね、なんて言ってる人みたことないけどなー
    自然とみんな効率のいい方法を取るようになってると思います

    双方言い分があるようですが、これが悪!間違ってるとは両方思わないですね

    むしろそういったPTの雰囲気を読む必要があるのもCFでの技術の1つだと思います
    範囲火力に優れたPTで単品処理でダラダラやるのもナンセンスですし、範囲が貧弱もしくは装備が弱いPTでの範囲狩りもまたナンセンスだとおもいます

    ゴリ押しやってるほうも正攻法にこだわるほうもどちらも平行線ですし、その時その時で臨機応変に対応していくしか無いと思いますよ
    (27)

  12. #140
    Player
    keyt_T's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    144
    Character
    Keyt Tea
    World
    Bahamut
    Main Class
    Lancer Lv 50
    Quote Originally Posted by Brigid View Post
    逆に最初にやり方を聞こうとしなかったのは何故?ってブーメランするんですよこの話題は
    どっちにも非があるから延々とつづいて終わらないです。やめといた方が吉
    CFなんだからあなたの思う通りのプレイでいいです
    それで文句言われるなら日記にするなりハラスメント入れるなり、サポートに報告すればいいんですよ~
    CFのプレイスタイルは各自の自由だと思います。それはそうですね。

    ダッシュ・範囲焼きが攻略法の選択肢として広まったIDならまだしも、攻略法が基本的なもの一通りしかなかったIDに対して、
    「このやり方でいいですね?」とは聞かないと思います。
    (真ガルの場合、事前に羽の相談はあるかもしれません)

    それで新しい方法をやるのであれば、一声欲しいと言っているだけです。
    (6)
    ふっちとららをぎゅーーーっとし隊。

Page 14 of 62 FirstFirst ... 4 12 13 14 15 16 24 ... LastLast

Tags for this Thread