Page 7 of 28 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 ... LastLast
Results 61 to 70 of 271
  1. #61
    Player
    Mike_Lambela's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    1,058
    Character
    Mike Lambela
    World
    Atomos
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Ryok View Post
    更に予算がーサーバーがーーーと言うのならば
    なおさら個人宅はインスタンスにするべきだったんじゃないですかね?
    これには賛成しますが、他のはちょっと賛同しかねます 。

    Quote Originally Posted by Ryok View Post
    PVE・PVP・ハウジングがFF14の目玉の3大柱ですよね。
    同じ料金を支払いしているのに、その1つが遊べないのは大問題です。
    これはコンテンツ理解・装備強化(金策)によるPS(ギル)の獲得を怠ったうえで
    極・バハが全然超えられない。俺らにも実装後すぐにクリアさせろ!
    と言っているのと同じことじゃないでしょうか。
    過密鯖はもしかしたら違うかもしれませんが、うちの鯖はMLなら大量に余っていました。
    Quote Originally Posted by Ryok View Post
    ハウジングが実装されて今日で丁度10ヶ月を迎えました。
    ・【2.1パッチ】ハウジング実装(2013/12/17)

    それにも関わらず殆どの人が関われないのは普通に考えておかしいと思います。
    そもそも本当にほとんどの人が関れていないのですか?
    ハウジング系のロドスト日記やSSは結構な数存在していますよね。
    単に戦闘緩和と同じく、大した金策もせずに家を持っていない人の声が大きいのではないでしょうか。

    個人サイトにはなってしまいますが、ロドストの情報をもとに統計を取っている方がいます
    「ハウジング 国勢調査」でググると上位に出てきますが
    そこのデータによると、7/10(6区実装直後)の時点のJP鯖では
    FC所属者のうち家持ちが18.4万人(61%)、家なしが11.7万人(39%)だったそうです。

    サブキャラ1名を残して一時的に家持ちFCに仮加入するという手もあるのですし(入られた側はポイントがたまって美味しい)
    6割の人が楽しめているのであれば殆どの人が関れていないとは言えないでしょう。
    (32)

  2. #62
    Player
    puyopuyo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    158
    Character
    Dryad Doppl
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    同じ料金を払って、同じサービスは現時点で受けられますよね。

    吉田Pがいつも言っていますが、FF14は遊園地。
    開発側はコンテンツ供給して、ユーザー側はそのコンテンツを楽しむためにお金を払う。
    保障されているのはここまでで、楽しむための過程までは保障されません。

    遊園地で人気アトランクションに乗るには、数時間待つという労力が必要です。
    いくら時間がかかろうか、かかり過ぎて結局乗れなかろうが、遊園地側は保障しません。

    FF14でも、MやLを買うギルを貯めるという労力があれば今でも買えます。
    完全に売り切れならば、Fcを解体してハウジングを所持しているFCに入れてもらうという労力の使い方もあります。

    一応私も今回のハウジングに関して不満を持つ側ですが、今回のフォーラムをみていて余りにも吉田Pの法的責任を追及する旨の意見が多かったので、つい口を出してしまいました。



    最後に、ゲームを楽しませるという点では、2.38のハウジングに関しては失敗だったと思います。どう考えても不満を感じる人の方が多いです。今からでも個人宅はインスタンスとかにならないものでしょうか。
    (46)
    Last edited by puyopuyo; 09-18-2014 at 12:45 PM.

  3. #63
    Player
    code-DDT's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    355
    Character
    Kima Gure
    World
    Garuda
    Main Class
    Gunbreaker Lv 80
    コンテンツごとに金取られてるなら分かるけど
    月額はあくまでFF14をプレイする権利買ってるだけで、中身の全てを保証するもんじゃないでしょ。
    他の方でも言ってますが、仮に金払ってるんだからバハクリアさせろとか
    ハイアラ一式よこせとか言ってる人みたらどう思いますか?

    ハウジングの問題は確かに有りますが、それと月額を絡めるのは
    お門違いかと。
    (61)

  4. #64
    Player
    Sword's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    74
    Character
    Loco Deal
    World
    Tiamat
    Main Class
    Arcanist Lv 20
    今の土地問題をバハで言うと、次のパッチまでバハに行ける定員が決まってて、先着で定員漏れした人は2.4までバハには挑戦できませんって感じなのかな。
    (15)

  5. #65
    Player
    syuba's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    55
    Character
    Amane Amanohara
    World
    Valefor
    Main Class
    Samurai Lv 80
    ハウジングはこれでよかったというつもりはありませんが

    よく言われているような不平等不公平の中でも(自分は違うと思いますが)
    「勝ち取る努力」をした人もいるということを忘れないでくださいな。

    家を買うために金策をしてログインダッシュして買う努力をした人もいます。
    競争があったのは理解してますがその競争に勝つ努力をした人だっています。それこそ前回で競争になることは予想出来てましたから。

    競争に負けたからと言っておかしい不公平だと言って勝ち取った方まで否定しかねないいいかたはやめたほうががいいのでは。
    今回のハウジングでシステム変更を要求するのはいいと思いますし、そうすべきであるとは思います。しかし手に入れられないことを不公平と言って(本人の努力も含めて)運営やプレイヤーを否定するべきではないと思いますよ?
    (53)
    Last edited by syuba; 09-18-2014 at 01:21 PM.

  6. #66
    Player
    yuunagi487's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア弓術士ギルド
    Posts
    370
    Character
    Yuuna Shiranui
    World
    Anima
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    抽選でって話も見かけるんですが、それって今と同じことだと思います。
    要は運ですよ?
    今もログイン出来るか出来ないかの運に左右されてます。
    つまり、抽選では打破出来ないってこと。

    運営がやるべきこと
    個人宅は早かった、制限を入れるべきだった等の事を謝った上で、次回には制限を入れた上でオークションに、しっかりなるようにする事。もしくは個人宅はオプションサービスで。

    で、聞きたいのですが
    オプションサービスにしてもやりたいですか?
    初期価格が高くても、下がるスピードが早い、最後は安い、運に左右されないオークションになればいいですか?

    思うに初期価格が高ければ即売り切れはないと思ってます。
    (3)

  7. #67
    Player
    shario's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    28
    Character
    Chandanna Ponzu
    World
    Garuda
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    Quote Originally Posted by Ichigodaifuku View Post
    表現力が乏しくて伝わっていない様ですが、

    私の思っているまた希望してるいるハウジングはライト層でもちょっと頑張れば遊べるものです。

    しかしながら、「そうじゃない!ハウジングはレアリティの高いコンテンツでみんなが遊べるものじゃないよ」
    とおっしゃるユーザーがいらっしゃって混乱に陥っているのです。

    自分の中でのハウジングに対してどう接していけば良いかもわからなくなっているのです。

    いくら頑張ってるユーザーの方にそう言われても納得するまでには行かないので。
    今後の自分のエオルゼアでの過ごし方を考えるために
    運営・開発の方から正式なハウジングコンテンツの位置づけを教えて欲しいとの書き込みだったのです。


    いえいえ、私の方こそ読解力が乏しく申し訳ありません^^;
    ただフォーラムは自らの考え、意見を発言できるいい場所であると同時に沢山の方が見ている場所だとも思います。

    その中で前回発言されていたような失敗作である、また期待している人に引導を渡して欲しいといった内容に関しては
    やっぱり気になってしまったのですよ。
    次回の土地追加に期待し、今からまた新たに金策しつつ夢を持っている方も多数おられる筈ですし。
    ただ、貴方を否定したい訳ではないです、おっしゃっていることもよく分かります、今回言葉のみ気になってしまってほんとに
    申し訳ないですがお返事させていただきました。

    確かに同じ月額で一部はチョコボが弄れたり、畑で栽培できたりといったコンテンツがあり、望んでいてもそれが出来ない
    状態の方が多数居ることは悲しいです。
    運営側もこういったフォーラムを見ておられると思いたいです。
    マンションタイプで植木鉢が交雑できるように5個置ける個人宅とか最高なんですけどね(´д`)
    チョコボも1階庭の自転車置き場(失礼)くらいでいいと思うんですが・・・

    そういう仕様で安ければ飛びつくのに。
    (1)

  8. #68
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by puyopuyo View Post
    吉田Pがいつも言っていますが、FF14は遊園地。
    開発側はコンテンツ供給して、ユーザー側はそのコンテンツを楽しむためにお金を払う。
    保障されているのはここまでで、楽しむための過程までは保障されません。

    遊園地で人気アトランクションに乗るには、数時間待つという労力が必要です。
    いくら時間がかかろうか、かかり過ぎて結局乗れなかろうが、遊園地側は保障しません。
    大半の部分ではたしかによくわかるのです。入場チケット買って、そのあとアトラクションにどれだけ参加できるかはその人次第なのはもちろんです。
    たまにバハ関連で似たような月額がーという意見は、チケット買ったあとのゲームプレイの差によるものですから論外だと思います。
    園内でいっしょうけんめいアトラクションまわりまくって遊びたおせば、豪華景品のチャンス、そんなところでしょう。
    少し遠いところにあったり、長蛇の列があるにしても、とりあえず自分の順番で入場うちきり、ということはないでしょう。

    けれどハウジングについてはそうは思いません。
    入場チケット買ったけれど、園内の特定エリアは全体に入場制限があります。
    何度も通って園内のアトラクションまわりにまわりまくってスタンプため続ければプレミア席はまだあいてますよ。
    それでもうまったら他のかたには提供できませんから、また拡張工事おわってからきてくださいね。
    工事完了日は未定です。完成したらまたその日開園時間にお披露目しますから楽しみにしててくださいね。

    園内の他はそれほど興味ないけれど、ここにいってみたいな、という人は事前に他のアトラクションまわってスタンプためる努力をしたうえで
    公開日の開園前から並んで開園と同時にスタートダッシュして速攻席を確保しなければいけないけど、そんな日程都合つかないし
    それならその日にチケット買わないと遊ぶチャンスすら得られないじゃないか。

    いったい、どんなお客さんに向けたアトラクションなのでしょう?
    入園チケット買った全てのお客様にむけてエリア解放できないのは明らかのようです。宣伝文句もどうもそれと一致しない感がある。
    課金について話が及んでもそれほど不思議にはおもわないかなぁ。
    (9)

  9. #69
    Player
    Harunya's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    176
    Character
    M'osaru Haru
    World
    Garuda
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by Narvi View Post
    - 略 -
    まるで現実世界の超人気テーマパークにある話題の新アトラクションのようですね。

    「1Dayパスかったのに昼頃行ったら長蛇の列で今日はもう締切りだと?金返せ!」
    (12)

  10. #70
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    まぁ長蛇の列以前に、そもそも入園者数に対して席はかなり限定して用意しかされてないんですけどね。

    でもそれでも多くの人が、期待をよせて参加したいと思っているのはわかっているのだから
    それならもっと手順整理したり、周知徹底したり、代替案を用意するとか、あるいは料金でいえば別メニューを考えるだとか
    我先にという、予想される混乱を未然に防ぐ方策はいろいろ考えられるのでは?ということですよ。
    それが毎度蓋をあけたら朝から長蛇の列どころかぎゅうぎゅうにおしかける群衆を整理誘導する用意すらしないのか、というふうに感じますが。
    期待の大きさに対して無策すぎるし今後どうしたいのだろうと。

    その日一日で熱が終息するのなら、傍観してたいへんだなー程度でしょう。
    そりゃあもっと将来的にいえばなんらかの形に落ち着くでしょうし、そういう意味ではそんな意見は放置で問題ないことでしょう。
    (8)

Page 7 of 28 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 ... LastLast