Page 9 of 16 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 ... LastLast
Results 81 to 90 of 157
  1. #81
    Player
    Tomonan's Avatar
    Join Date
    Nov 2012
    Posts
    277
    Character
    Satmac Appliria
    World
    Asura
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by aqua_steve View Post
    どういうデータが不十分かを知りたいからアンケートなのではないのかな?
    そもそも問題点が明確で改善するためにであればフォーラムで議論すればいいわけで
    フォーラムで対応できていない部分を浮き上がらせるために別の手段でプレイヤーから情報を得るためのアンケートだと思います
    進むべきゴール地点を決めるために、プレイヤーから情報を得たいということでしょうか?

    だとすれば、「プレイヤーが望むFF14とはどんな形か?」を知ることが目的
    ということになりそうですね。

    正直な話、「どんなFF14になってほしいと思いますか?」と聞いても、
    「面白くなって欲しい」
    「長く続いて欲しい」
    程度のボヤっとした回答しか得られないんじゃないかと思います。

    具体的な「こうして欲しい」がある人は、すでにフォーラムなりサポートなりを
    利用してるんじゃないでしょうか?
     →思いついた時点で言えるという点ではアンケートより優れてるといえます。

    どういうコンテンツを楽しんでいるか、を知るのであれば、
    ロードストーンや、そのほかのプレイ日記を巡回する手もあります。

    それらもすべてひっくるめてアンケートで知りたい、
    というのであれば、膨大な数の質問項目になるのではないでしょうか?

    フォーラムやロードストーンに書き込まない「消極的なプレイヤー」が
    膨大な項目数のアンケートに、回答するでしょうか?

    「この2つのエモート、実装するならどっちがいい?」などのピンポイントな内容なら
    絶対的にアンケートが有利だと思いますよ。
    (7)

  2. #82
    Player Bickle's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    242
    Character
    Pickle Pickles
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 52
    一度皆さんの為に整理しましょう!

    僕が問題としているのは「幅広い意見が正常に取り上げらていないのでは?」です。

    吉田さんの回答を軸とします。
    「PLLの放送をしてフォーラムや外部のコミュニティからの意見を頂けており、まずはPLLを続けていくことが重要だと考えている」

    「フォーラムや外部のコミュニティからの意見を頂けており」の部分
    Quote Originally Posted by Otsdarva View Post
    より広く意見を集めるべしというスレ主の意見は
    あまりに一般化されすぎてて、はいそうですね、と賛成しか出来ないんですよね。
    まさに僕は一般的すぎることを言っているのです。この言葉を待っていました。
    しかし、吉田さんの発言は一般的すぎる意見とはかけ離れていませんか?はいそうですね、とは言えませんよね?
    では何故吉田さんはこんなことを?
    それは「フォーラムや外部のコミュニティからの意見」で十分と思っているからでしょう。
    皆さんの意見にもいくつかありましたよね。

    僕はそこに「え!?ほんとに!?」と感じてしまいます。
    「フォーラムや外部のコミュニティからの意見」の多くは改善されないままです。

    Quote Originally Posted by Grilled_Dodo View Post
    FATE・バハムート・ロット制度・コンテンツ不足・型落ちコンテンツの過疎・待ち時間ばっかりのゲーム・タンク不足・ポーションの存在意義・ハウジング・同じスキル回しゲー・赤範囲避けゲー・ヒエラルキー(笑)・某海外ゲーを模してばっかりのギミック戦闘・MMOらしさの無さ
    意見を集めているはずなのに一体どうして。

    「まずはPLLを続けていくことが重要だと考えている」の部分から考えられます。
    Quote Originally Posted by Grilled_Dodo View Post
    レターライブで取り上げられるのは安易な問題やネタ
    「扱いやすい意見」しか拾い上げていないのです。

    たびたび出ている、「必要だと思わないからやらない」「惹かれないからやらない」な状態です。

    皆さんはこのゲームに意見が正常に反映されていると思いますか?
    そんな鬱屈とした状況だからこそ開発の考えがユーザにも感じられるアンケートを希望しています。
    バトルについて、経済について、やるべき内容はたくさんです!
    (7)

  3. #83
    Player
    masato's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    246
    Character
    Masa Kodante
    World
    Durandal
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Bickle View Post
    一度皆さんの為に整理しましょう!

    僕が問題としているのは「幅広い意見が正常に取り上げらていないのでは?」です。

    吉田さんの回答を軸とします。
    「PLLの放送をしてフォーラムや外部のコミュニティからの意見を頂けており、まずはPLLを続けていくことが重要だと考えている」

    「フォーラムや外部のコミュニティからの意見を頂けており」の部分


    まさに僕は一般的すぎることを言っているのです。この言葉を待っていました。
    しかし、吉田さんの発言は一般的すぎる意見とはかけ離れていませんか?はいそうですね、とは言えませんよね?
    では何故吉田さんはこんなことを?
    それは「フォーラムや外部のコミュニティからの意見」で十分と思っているからでしょう。
    皆さんの意見にもいくつかありましたよね。

    僕はそこに「え!?ほんとに!?」と感じてしまいます。
    「フォーラムや外部のコミュニティからの意見」の多くは改善されないままです。



    意見を集めているはずなのに一体どうして。

    「まずはPLLを続けていくことが重要だと考えている」の部分から考えられます。

    「扱いやすい意見」しか拾い上げていないのです。

    たびたび出ている、「必要だと思わないからやらない」「惹かれないからやらない」な状態です。

    皆さんはこのゲームに意見が正常に反映されていると思いますか?
    そんな鬱屈とした状況だからこそ開発の考えがユーザにも感じられるアンケートを希望しています。
    バトルについて、経済について、やるべき内容はたくさんです!
    繰り返しますが、アンケートと多数決は別物です。
    アンケートで一番多かった回答が必ずしも採用されるわけではありません。
    また、一番多かった回答を採用することがベストではない場合もあります。

    フォーラムでアンケートの実施を求めるスレは過去にもありましたが、
    アンケートを求める人の多くはアンケートと多数決が区別できていない印象です。
    (32)

  4. #84
    Player
    Coo1234's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    470
    Character
    Coo North
    World
    Ramuh
    Main Class
    White Mage Lv 90
    フォーラムの意見が取り上げられないからってことなら、アンケート取ったって同じでしょう。

    それに意見を集めているのに改善されないのは、改善につながる意見が出てないからじゃないですか?
    文句は言うけど改善案は言わないコメントが多数を占める中で、アンケート取ってどうするんだって思います。

    さらに、みんながどう思ってるかはアンケートでわかるとは思いますが、自由記述が無い限り意見なんてアンケートではわかりません。
    じゃあ自由記述を作ればいいと思いますが、それならフォーラムで十分だと思います。

    アンケート自体に反対ではありませんが、ここで出ているアンケートの目的が意味のないものに感じています。
    意見を吸い上げてほしいのなら、アンケートは意味ないです。

    上でも言っている人がいますけど、アンケートって必要だと思った人がやるものですよね。
    アンケートが必要だと思われているのなら、思っている人がアンケート取ってみてはいかがでしょうか?
    (25)
    Last edited by Coo1234; 09-04-2014 at 10:36 PM.

  5. 09-04-2014 10:39 PM

  6. #85
    Player
    Ichigodaifuku's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    244
    Character
    Ichigo Daifuku'
    World
    Fenrir
    Main Class
    Red Mage Lv 62
    Quote Originally Posted by Himelyn View Post
    フォーラムへの投稿の敷居が高いと思われてる方々へ
    (メインキャラを検索されたくない方々へ)

    メインキャラとは違うワールドでキャラを作成して、Lv15ぐらいまで育てれば心配することなく投稿できますからドンドン意見を。
    (そのことに対する周囲からの心象はどうなるか分かりませんが、少なくとも周囲からの匿名性は保たれると思います)
    個人的な受け止め方になりますが、サブキャラで発言されてる方を見ると
    その発言に対して穿った見方をしたくなります。
    確かフォーラムもロドストも、なりすましプレイヤーを無くすためにアカウントに紐づけられてると思いました。
    健全なフォーラムで有って欲しいから、サブキャラで暴言や煽りを楽しむ方が出ないためにも、この方法は推奨して欲しくなかったです。
    (11)

  7. #86
    Player
    Ka_mizuki's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    923
    Character
    Kamina Mizuki
    World
    Chocobo
    Main Class
    Monk Lv 90
    アンケートを取って欲しい事柄を具体的に挙げてもらった方が有意義な気がします。

    個人的には、フォーラムで反映されない事柄がアンケートなら反映されるはず、という根拠がよく分からないです。
    多数決で勝てば運営にはそれを実装する義務があるはず、という事なのかな?
    (4)

  8. 09-04-2014 10:41 PM

  9. 09-04-2014 10:59 PM

  10. #87
    Player
    LuckyBancho's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    818
    Character
    Lucky Bancho
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Warrior Lv 100
    ユーザー全員を対象としたアンケートを選挙に喩えれば、フォーラムや外部コミュニティの意見というのは、テレビや新聞での報道のようなものです。
    テレビや新聞で声高に叫ばれていることが本当に民意か、というと、それは違いますよね。


    ただ、設定された設問に対して選択するというアンケートは、あくまで最後の方向性を問うためのもので、意見を拾い上げる、というイメージとは異なります。

    例えば「経済」についてなら、
    「最高レベルの武器・防具をクラフターが作れるようにするべきか否か」
    という設問まで落として問うことになります。

    そうして選択できる状態までもっていかないと、「多くの人が望んでいるようにする」という意思決定はできません。
    また、実際の政治でも、税金を安くしろ、福祉を充実しろ、というのが国民の声であっても、それをそのままやれば国家財政が破綻するから、
    「税金を安くしたほうがいいですか?」
    「福祉を充実させるべきですか?」
    と問うのは無意味であり、通常、なにかしらの選択が伴います。


    フォーラムや外部コミュニティからの意見だけでなく、プロデューサーや開発者自ら公開ワールドで身分を隠して一般プレイヤーと一緒にプレイしている、という点もふまえて、ユーザー側の意見そのものは、ちゃんと開発に届いていると私は思っています。

    結局それも一部と言われればその通りですが、単に「大きい声だけが届いている」とは思いません。


    Quote Originally Posted by Bickle View Post
    皆さんはこのゲームに意見が正常に反映されていると思いますか?
    そんな鬱屈とした状況だからこそ開発の考えがユーザにも感じられるアンケートを希望しています。
    バトルについて、経済について、やるべき内容はたくさんです!
    「正常に反映される」とは、「自分の希望通りになる」ということでしょうか。

    最終的にアンケートという形でユーザーの民意を問うことには反対しませんが、
    今、声を届ける手段があるのであれば、それを使って声を届けようとするのが筋であり
    自分の希望通りにならなければ、それはやり方が間違っている
    という意見であれば、それは違う、と思います。

    少なくとも私は、スレ主さんの主張からはそういう印象を受けました。
    (33)

  11. #88
    Player Bickle's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    242
    Character
    Pickle Pickles
    World
    Garuda
    Main Class
    Goldsmith Lv 52
    Quote Originally Posted by LuckyBancho View Post
    ユーザー全員を対象としたアンケートを選挙に喩えれば、フォーラムや外部コミュニティの意見というのは、テレビや新聞での報道のようなものです。
    テレビや新聞で声高に叫ばれていることが本当に民意か、というと、それは違いますよね。
    また、実際の政治でも、税金を安くしろ、福祉を充実しろ、というのが国民の声であっても、それをそのままやれば国家財政が破綻するから、
    「税金を安くしたほうがいいですか?」
    「福祉を充実させるべきですか?」
    と問うのは無意味であり、通常、なにかしらの選択が伴います。
    政治に例えるのは不適切です。
    選挙は多数決ですが、アンケートは多数決ではありません。他の方も書いていることです。
    また政府と国民の関係≠開発とユーザの関係です。政府は国民の代表ですが、開発はユーザーの代表ではありません。
    選択をするのは開発であり、ユーザーは選択を迫られる状況はありえません。
    無理に違う何かに例えて議論を混乱させるのは避けていただきたいです。

    おいといて

    Quote Originally Posted by LuckyBancho View Post
    今、声を届ける手段があるのであれば、それを使って声を届けようとするのが筋であり
    自分の希望通りにならなければ、それはやり方が間違っている
    という意見であれば、それは違う、と思います。
    それは違う、と思うのは何故ですか?
    僕は今この声を届ける手段に疑問符を付けています。
    今の声を届ける手段でいくら声を届けても届かないと感じているのですから、ただ無意味に囀り続けるだけです。
    今の手段では声が届かないのでは?という疑念を取り払ってこそあなたの指摘には意味があるのです。

    Quote Originally Posted by LuckyBancho View Post
    フォーラムや外部コミュニティからの意見だけでなく、プロデューサーや開発者自ら公開ワールドで身分を隠して一般プレイヤーと一緒にプレイしている、という点もふまえて、ユーザー側の意見そのものは、ちゃんと開発に届いていると私は思っています。
    開発に意見そのものが届いていても、その意見の取り入れ方が正常であると言えますか?
    「都合のいい意見」だけに対応している疑念への回答をもらいたいです。
    (3)

  12. #89
    Player
    toshimori's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    759
    Character
    Selene Lynx
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Arcanist Lv 60
    Quote Originally Posted by Bickle View Post
    皆さんはこのゲームに意見が正常に反映されていると思いますか?
    そんな鬱屈とした状況だからこそ開発の考えがユーザにも感じられるアンケートを希望しています。
    バトルについて、経済について、やるべき内容はたくさんです!
    幅広い意見があるのは当然ですが、それを一度にすべてどうこうするのは不可能ですから、優先順位をつけながら緊急性の高いもの・必要なものから実装していくんだと思うんですよね。
    また、幅広い意見があるということは、ひとつの事柄に対して是とする人と否とする人の両方がいるということです。 どちらかを採れば拍手も罵声も両方発生します。
    これらが原則としてあると思うのですが、これらについてはいかがお考えでしょう?

    わたしはこのゲームの開発/運営は、結構考えや方針をプレーヤーに提供してると思いますよ。 PLやPLLもそうですし、フォーラムに運営からレスが付くのもそうですし、いわば「生の声」ですよね。
    一昔前だと雑誌のインタビュー記事をお金を出して読まないと知り得なかったことです。

    わたしはプレーヤーの意見を運営が聞いて、いい方向に転がった場合も、悪い方向へ転がった場合も、両方過去に経験しています。
    悪い方向へ転がった場合だと、実装当時はもろ手を挙げて歓迎するプレーヤーが多かったですが、その後半年・1年とたたないうちに休止者・引退者が続出するようになりました。
    具体的なタイトルは言いませんが、「もっと簡単に!」「もっと楽に!」を採用した結果、ある成長段階から2ヶ月も本腰を入れてプレイすれば経験値も通貨も有り余るほど稼げ、課金オプションを使えばPKを無意味な存在にできるようになり・・・早い話が、刺激もすることもなくなり、やる気がなくなったわけです。
    この話は極端な例かもしれませんが、「プレーヤーが望んだことが必ずしもいいとは限らない」という例にはなると思います。
    (わたしは安直に「緩和してくれ」という意見には大抵反対しますが、この経験があるからだろうなぁ、と自分では思ってます)
    運営もさじ加減の大事さは心得ているでしょう。 アンケートを採っても多数決でない以上、必ずしもその通りにはならないかもしれませんよ。 その覚悟はおありですか?
    (14)

  13. #90
    Player
    Lisalyne's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    148
    Character
    Lisa North
    World
    Unicorn
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    フォーラムは良くも悪くもコアな人が多いでしょう
    何百回って投稿してる人が多いですし、少数で回してる感じが強いです
    普段フォーラムを見ない投稿しない人たち含めて意見を集めるっていうのはやって損はないと思うんですけどねー
    可能なら大きく告知して既に引退しちゃった人たちにもアンケート書いてもらいたいもんです
    何が不満でやめたのか、そういう意見こそ重要ですから
    (23)

  14. 09-05-2014 01:34 AM

Page 9 of 16 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 ... LastLast