Results 1 to 10 of 659

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    hoimiso's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    115
    Character
    Pisaco Desu
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by nekomacia View Post
    他人との競争がないのが14の売り要素なんだと思ってました。
    私は
    最初「そんなわけないだろう」と思いましたが、現状のFF14はそんな感じですし、案外競争要素無しってのもゲームとして有りなのか?と考えちゃいました。
    考えた結果、やはりそれは無いと思いかえりましたが、人それぞれ競争無しの需要もあるだろうなと思います 結構面白い言葉でした

    トークンを押されている方が沢山いらっしゃるのは分かるのですが、私はトークン反対派です
    トークン=他プレイヤーと差がつかない それって超える力が皆に均等についてるだけでしょ?という感覚が抜けません
    人それぞれですが、私にはそれが面白いとは思えないのです  今ある戦記じゃ駄目?
    (7)

  2. #2
    Player
    nekomacia's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    323
    Character
    Nekomacia Apple
    World
    Anima
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by hoimiso View Post
    最初「そんなわけないだろう」と思いましたが、現状のFF14はそんな感じですし、案外競争要素無しってのもゲームとして有りなのか?と考えちゃいました。
    考えた結果、やはりそれは無いと思いかえりましたが、人それぞれ競争無しの需要もあるだろうなと思います 結構面白い言葉でした

    トークンを押されている方が沢山いらっしゃるのは分かるのですが、私はトークン反対派です
    トークン=他プレイヤーと差がつかない それって超える力が皆に均等についてるだけでしょ?という感覚が抜けません
    人それぞれですが、私にはそれが面白いとは思えないのです  今ある戦記じゃ駄目?
    戦記装備が始めから110なら私は無理にバハやろうなんて思いませんから
    もしトークン装備で我慢すれば?と言われたなら
    バハ行かなくてもILはバハドロップと同じだった神話/アラガン体制に
    2.4からは戻して欲しいです。

    話はそれましたが、結局は嫌々ながら装備品のためにバハやってるわけで
    それやらなくても同等の装備がトークンで補完出来れば
    バハは今のままでも結構です。

    嫌々ながら装備のために仕方なくやってるのに
    いつ迄たっても装備出ないようなシステムは私は辛いですね。
    なのでバハもトークン制にしてよ、って思う訳です
    (12)

  3. #3
    Player
    hoimiso's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    115
    Character
    Pisaco Desu
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by nekomacia View Post
    戦記装備が始めから110なら私は無理にバハやろうなんて思いませんから
    もしトークン装備で我慢すれば?と言われたなら
    バハ行かなくてもILはバハドロップと同じだった神話/アラガン体制に
    2.4からは戻して欲しいです。

    話はそれましたが、結局は嫌々ながら装備品のためにバハやってるわけで
    それやらなくても同等の装備がトークンで補完出来れば
    バハは今のままでも結構です。
    清々しいほどの極論で面白いと思います 
    多分私とは真逆なのかな

    私はILL106で4層をクリアして以来行っておりません
    理由は4つで、①装備も取っても必要な相手が居ないから②数か月でゴミになるから③取ったとしてもレア度が低すぎで自慢にもならないから④VU後3日で揃うからです

    要約すると、ネコさんにとっては装備の為にバハムートがあり、私はクリアする為に必要なのが装備という感じで手段と目的が逆な訳です
    開発の方はこういった両極端の層を吟味して今のルールがあるわけなんでしょうね 上の方(ブルーライオンさん)が言っている事が当たりだと思います
    (4)

  4. #4
    Player
    Sweetback's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    244
    Character
    Baby's Breath
    World
    Tonberry
    Main Class
    Fisher Lv 58
    Quote Originally Posted by hoimiso View Post
    最初「そんなわけないだろう」と思いましたが、現状のFF14はそんな感じですし、案外競争要素無しってのもゲームとして有りなのか?と考えちゃいました。
    考えた結果、やはりそれは無いと思いかえりましたが、人それぞれ競争無しの需要もあるだろうなと思います 結構面白い言葉でした

    トークンを押されている方が沢山いらっしゃるのは分かるのですが、私はトークン反対派です
    トークン=他プレイヤーと差がつかない それって超える力が皆に均等についてるだけでしょ?という感覚が抜けません
    人それぞれですが、私にはそれが面白いとは思えないのです  今ある戦記じゃ駄目?
    スレを見てますと、トークンを推してる派は各層で定量的にトークンを排出して欲しいという意見が多いと思います。
    ということであれば、エンドコンテンツの攻略進度とトークン取得量は比例します。

    ですので、侵攻編であれば1~2層で攻略が止まっているユーザーと4層まで初期から回すユーザーとでは圧倒的に後者がトークン取得量で有利となりますので、
    攻略進度が遅い他のプレイヤーとでは定量的な差が確実にできます。

    hoimisoさんが仰る「他のプレイヤーとの差」というのは同じ攻略進度、同じPSでも運による報酬の差はつけるべきだ。ということでしょうか?
    (9)

  5. #5
    Player
    hoimiso's Avatar
    Join Date
    Dec 2011
    Posts
    115
    Character
    Pisaco Desu
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Sweetback View Post
    hoimisoさんが仰る「他のプレイヤーとの差」というのは同じ攻略進度、同じPSでも運による報酬の差はつけるべきだ。ということでしょうか?
    (あくまで私個人の考えですが) はい、差をつけるべきだと思います。 理由をSweetBackさんがおっしゃられた言葉↓からお伝えしますと…
    侵攻編であれば1~2層で攻略が止まっているユーザーと4層まで初期から回すユーザーとでは圧倒的に後者がトークン取得量で有利となりますので、攻略進度が遅い他のプレイヤーとでは定量的な差が確実にできます
     ↑この状況、VU後最初の1週間でどこまでいけるかが勝負であり、それ以降決して差が縮まる事は無い。追い抜けない。ってことになると思うのです
     トークン制というのは未来の結果が見えているって事なんです


    たとえ話になるか分かりませんが、旧14であるアイテムのドロップ率が1%という物がありました
    1回で取れてしまう強運の人も居れば、当然何度やっても取れないという苦情がフォーラムに殺到しました
    誰かがドロップ率1%にするのではなく、100回行ったら必ず貰えるようにすべきと言いました
    その意見を取り入れたのが現14のゾディアック神話周回のブレフロマラソンです

    私達が言っている話は、運にするかブレフロマラソンにするかという話にとても似ている事で正解は無いと思うのです
    ただ、私はバハムートをブレフロマラソンにしていいの?という懸念からトークン制を反対しております
    (7)