Page 13 of 32 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 23 ... LastLast
Results 121 to 130 of 317
  1. #121
    Player
    Noa-Noa's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    99
    Character
    Noa Noa
    World
    Typhon
    Main Class
    Arcanist Lv 15
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    IL110という装備全体の話をした後に戦記装備とハイアラガンと言う個別の話をしたために
    混乱させてしまったようです。すみません。

    レアリティと言うのは「希少度」にも依存しますので時間が立ち排出量が増えれば下がります。
    ですので、基本的に「レアリティが下がるのは前提です」と申し上げてます。

    中略

    とは言え、こちらの方は「ハイアラのみ、戦記のみでは最強とはいえない」様にサブステを分けてますので配慮する
    必要は無いと思いますけどね。
    希少価値という意味では確かに下がるでしょうね、ハイアラガンに限らず全ての装備に言えることですが

    ですが、ハイアラガン(侵攻編)が実装されてから既にかなりの期間が経っており、
    緩和前から野良でのクリア率も上がっているので、貴方が求める希少価値は既に無いと思います

    また侵攻編の難易度は装備のILより、ギミックをどこまで正確に覚え、ちゃんと対処出来るかという部分の方が大きいので、
    装備品が数ヶ所100→110になった程度では、クリア率は言われるほど上がりません
    もちろん装備の強さも無関係ではないのでクリア率には関係ないとは言いませんが、緩和のせい排出量が増えレアリティが一気に落ちる、なんて事にはなりません


    一言で言わせて頂くと、バハムート(アラガン装備)に対して価値を求めすぎです
    戦記トークンオンリーのプレイヤーより早く最高ILに到達できる可能性があり、そのILの差も半年は維持され、
    戦記装備の強化もトークンオンリーのプレイヤーより早く行える可能性があり、クリア称号まで貰える
    ハイアラガンというデザインの装備もクリア者だけが着れるものです

    こんなに攻略者と未攻略者との間に差があるのに、なぜまだ足りないと思えるのでしょうか?
    ここまでくると、ただの我侭にしか見えないです
    (14)

  2. #122
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Noa-Noa View Post
    希少価値という意味では確かに下がるでしょうね、ハイアラガンに限らず全ての装備に言えることですが
    まず、希少価値だけがレアリティを構成するものではありません。

    私は何度か「分けて」書いてありますが、私はコンテンツの難易度による「入手難易度」とそれに伴い排出量の少なさからくる「希少価値」。
    そして、コンテンツに対する「必要性」。他にもあるのでしょうが概ねこの3点を話してます。

    少なくとも時間の経過は「レアリティの減少」に影響を与えますが他の点でレアリティ維持されますので「希少価値」が落ちたからといって
    その難易度と必要性が確保されてる間は維持され続ける事になります。また、バハで言えばまだ「入場制限」が掛かっており周回自体が
    非常に困難な状況から言っても「希少価値」が言うほど下がってるとは思いません。もしそれで言うなら「戦記装備」のレアリティは一気に
    下がったでしょうけどね。

    バハが装備に依存しないからこそ「入手難易度」が高く保たれ、クリア率が「入場制限」によって制限されてるのでハイアラガンは「高いレアリティ」を
    維持してるだけで「結果」と「原因」から言えば話が逆転してます。

    再度、書きますね。

    ①ハイアラガンの入手難易度と戦記装備の「入手難易度を要因とするレアリティ」に非常に格差が出来てる。
    これは「神話アラガン」の時にでた不満と同じです。同じILの武器として入手難易度に差がありすぎます。

    ②種別に関係なくIL110の装備の排出量が一気に多くなった事によりIL110装備としてのレアリティが一気に
     下がってしまった。
    これはモブハントが原因です。こちらの排出量に関しては理由は違いますが疑問の声が多い事からも「一気に排出する事」に
    関しては考えるべき点であると考えます。

    これらの①②の観点を違う立場で論じてるだけなのです。そして、一方が否定されるのならもう一方も否定されるべきだと考えます。
    (3)

  3. #123
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    ハイアラガンのレアリティの維持は「侵攻編」の制限が開放されコンテンツが開放されない限り「TOPコンテンツ」の報酬として
    維持すべきものであるといってます。でなければ「コンテンツの難易度に対してクリアの報酬」が低すぎ他のIDとのバランスが崩れます。
    「価値を求める」のは当然です。「それだけ困難なコンテンツ」なのですから。
    何より、入手できる可能性タイミングはゲーム上さほど変わりません。単純に「困難に挑戦するや否や」の問題であり、挑戦しないものが
    緩和を待つのはFF14のコンテンツ上避ける事は出来ないと考えます。

    勘違いされてるようですが「攻略者」と「未攻略者」に差が出るのは当然です。「困難に挑戦した者」ほど得るものが大きいのは
    当然の事です。その差を維持し続けるものではない事も同じ位当然の事です。どっちが優先されるべきかと言う話ではありません。
    立場が違うだけですから逆に見れば「困難に挑戦しないものが楽に報酬を得てる」と見える事を否定できないのと同じです。
    「私たちは待ったんだ」と言う意見も理解できますが、「待たずにやる方法」が確立してる状況では個人がそういった選択をした。
    と言う事の結果でしかありません。と言うかff14は寛容ですよ。攻略者と未攻略者の差を数ヶ月毎に埋める手立てを用意するの
    ですから、永遠にこの差を維持し続けてた頃のMMOとは大違いです。(全体の装備の強さが引き上げられる事による調整は
    あるのですがFF14で言う所のILの差を難易度関係なく埋めるのは始めてかも。)

    私は「緩和は妥当」と申し上げてます。ただ、立場の違う人も納得出来る緩和でなければ片方から文句が出るのは当然であり
    それを否定できないと言ってるだけです。双方の立場で納得行く方法を考えれば「数量」と「排出量」の問題から「もっと緩やかに開放すべきだった」と
    感じてるだけですよ。
    (8)
    Last edited by sijimi22; 09-04-2014 at 09:58 AM.

  4. #124
    Player
    Proletariat's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    1,568
    Character
    Wakame Isono
    World
    Ixion
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post


    バハ装備のレアリティって人によって考え方も違うから正直何を申し上げたいのかわかりません。

    バハ装備はすべてIL115だったら不満がないといったものなのでしょうか?そんな事一言も言ってないと言われそうですが、なんかそんな気がしてきました。

    私個人的にはNoaさんのおっしゃるように、武器はオンリーワン、防具も最高ILにいち早く到達できる優位性が、バハ攻略者と未攻略者の差であるのではないかと考えています。ハイアラガンも一つの選択肢なだけですね。なぜならどんな形であれ110の防具が実装されているからです。

    確かにロット弱い人が手に入れられないなど不満は尽きないですが、

    例えば、極端な話ですが、すごいPSを持ってるけどロットは毎回一桁とかそういう人を基準にレアリティと言い出したらゲームが進まなくなります。

    砂、油の放出に対する不満は同意してますし、私見ですが過去に述べさせて頂いてるので割愛させてください。

    反論になってしまいますが、何をもってレアリティと考えているのかもう少し簡潔にして頂けると余計な誤解も生じないかと思います。
    (4)

  5. #125
    Player
    JAGER's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    580
    Character
    Laura Jager
    World
    Durandal
    Main Class
    Samurai Lv 50
    順番が逆な感じがしますが、「希少価値」を生む為の「入手難易度」迄は理解できますが、コンテンツに対する「必要性」までハイアラガンのレリティに内包されてしまれてしまうのは個人的には一寸理解に苦しみます。
    (4)

  6. #126
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Proletariat View Post
    私が言いたいのはおっしゃっている様にレアリティは考え方によって変わる。と言う事であり、
    「どのようなレアリティの考え方を持とうが間違えでは無い」と言う事です。ですので私、システム的に保証されるべきだと考えられる部分
    (トップコンテンツの報酬としてのあり方)など以外はNoaさんのレアリティの考え方を否定してません。
    基本的には「双方との正しい考え方ですよね」と言う形で話を進めさせていただいております。
    なぜ、反論してるのかといえば「その考え方は間違ってる・若しくは、わがままである」と言う結論に持って行こうとされてるからです、
    レアリティの考え方の違いは「個人の基準」によって変化します。そのような曖昧なものに対して上記のような結論はつけれません。
    それは相手の基準を否定することになりますし、逆の立場にいる者からすれば「Noaさんの意見こそ」と言う話になるだけです。
    「双方に間違いが無いなら双方を受け入れる事を前提」にしない限り問題点は明確にされないと考えます。

    例えば、仰る通りバハと戦記では「導入当初」から今までを考えれば強化素材の制限によって「バハ」の装備のほうが「全コンテンツ」を
    使用しても集まるのは早かったでしょう。しかしながら、「今現在」「2人のプレイヤー」が同時に「それぞれどちらかの装備」を「全コンテンツ」を
    使用して集める場合は確実に戦記装備を集めるほうが早いと考えます。この状況に対してレアリティのどっちが高いと言う話をしても
    決着は付かないでしょう。そして「どちらかが間違ってる」と言う話も出来ないし「どっちが優先されるべきか」と言うことも無い。
    ましてや、その考え方が「わがままである」と論じられるようなものでもないわけです。なぜなら「基準が違う」からです。

    ちなみに、私が考えるレアリティの考え方は「希少性」「必要性」「入手の難易度」を基準にしてます。勿論、感情の部分を否定するつもりは
    ありませんからこの要素だけでも多岐にわたることは否定しませんよ。
    (1)
    Last edited by sijimi22; 09-04-2014 at 02:09 PM.

  7. #127
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by JAGER View Post
    順番が逆な感じがしますが、「希少価値」を生む為の「入手難易度」迄は理解できますが、コンテンツに対する「必要性」までハイアラガンのレリティに内包されてしまれてしまうのは個人的には一寸理解に苦しみます。
    私もそこまで他のゲームでは感じた事無いのですがこのフォーラムを見てるとよく「ILが引き上げられたらゴミになる」と言う話が
    出ておりますのでユーザーが考える必要性も考慮するようにしました。
    まぁ、本来は希少価値と難易度とシステムが要求してる事によって必要性が強くなるので必要性そのものがレアリティという考え方も
    出来るかもしれませんね。

    少し考えを変えてみます。
    (1)

  8. #128
    Player
    Proletariat's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    1,568
    Character
    Wakame Isono
    World
    Ixion
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post



    ちなみに、私が考えるレアリティの考え方は「希少性」「必要性」「入手の難易度」を基準にしてます。勿論、感情の部分を否定するつもりは
    ありませんからこの要素だけでも多岐にわたることは否定しませんよ。
    誤解してたらすいません。
    要は、上記3項目に対しての実用性を考慮すると、モブハントのせいで戦記強化の方が上回るのが気に入らない、と言う事でしょうか?だとすれば皆様ほぼ同意見でしょうね。

    多岐にわたるとかではなくて、ご自分の考えなのですから抽象的に混乱するような回答を繰り返されても水掛け論になってしまいますです。

    できれば、どストレートに述べて頂けるとありがたいです。
    (7)

  9. #129
    Player
    ViviOrnitier's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    797
    Character
    Vivi Ornitiere
    World
    Mandragora
    Main Class
    Scholar Lv 100
    私もハイアラガンにレアリティを求めすぎだと思います。


    そもそも頑張ってクリアをしないと入手できない時点で価値は維持してると思うんですけどね。
    徐々にクリアできるプレイヤーが増え日数経過やパッチによってレアリティは薄くなるのは当たり前ですし。

    戦記のIL110にしてもあちらはあちらでトークンを集めて更にモブハントで記章を集めるといった労力を払っているわけで別に問題ないんじゃないかと思います。


    ハイアラガンの装備が手に入るのはバハムート侵攻編だけ! これだけで十分の価値ではないでしょうか?
    (22)
    Last edited by ViviOrnitier; 09-04-2014 at 04:19 PM. Reason: 誤字!

  10. #130
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Proletariat View Post
    誤解してたらすいません。
    要は、上記3項目に対しての実用性を考慮すると、モブハントのせいで戦記強化の方が上回るのが気に入らない、と言う事でしょうか?だとすれば皆様ほぼ同意見でしょうね。

    多岐にわたるとかではなくて、ご自分の考えなのですから抽象的に混乱するような回答を繰り返されても水掛け論になってしまいますです。

    できれば、どストレートに述べて頂けるとありがたいです。
    ん?私のゲームバランスを考えた上での話はきちんとこのスレッドの最初の方に書いてありますよ?
    #5です。
    おっしゃってる通りの事をもってレアリティが下がったと考えて不満を持つ方がいると言っております。
    そして「そういう考え方をする人がいてもおかしくないし、間違っても無いし、わがままでもない」でしょ?とNoaさんに
    返信したのが始まりです。事例を出してるに過ぎないのですが「事例」が正しいかどうかの議論をしてる
    状況ですね。ぶっちゃけ、水掛け論にしかならないので何度も「どっちが正しいと言うわけでもなく片方を否定すれば
    自ずともう片方も否定されちゃいますよ」と言ってるのですが・・・・・・・・。

    何度も言いますように私自身は「戦記装備の強化」に関しては緩和は当然であると考えております。
    #5に書いた通です。その上で上記のような不満が出るのならもっとやりようがあったかもしれないと
    いうのが意見です。
    (2)
    Last edited by sijimi22; 09-04-2014 at 04:36 PM.

Page 13 of 32 FirstFirst ... 3 11 12 13 14 15 23 ... LastLast