Page 17 of 36 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 27 ... LastLast
Results 161 to 170 of 355
  1. #161
    Player
    Yustina's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    765
    Character
    Yustina Romanovskaya
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 100
    今後ILインフレ続いたら今の軽盾並のブロック率で重盾並のカット率な中盾が出てきたりするのかな
    そうなると対魔法性能より対物理性能の差が顕著になりそう
    (1)

  2. #162
    Player
    sugatan's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    25
    Character
    Panapp Glico
    World
    Tiamat
    Main Class
    Armorer Lv 80
    Quote Originally Posted by tomu-ta View Post
    おじさん難しいことはよくわからないけどナイトのどこが弱いの?どの部分が劣っているのかしら?
    素人にも分かるように簡単に教えてほしいです
    簡単に言うと、防御力ではナイト・火力では戦士に軍配が上がると思われていたはずが
    研究したところ実際にはナイト戦士の防御性能にはほとんど差がなく、
    コンテンツ次第でどちらがよりMTに向いているかの違いでしかないことが判明した
    (ただし、戦士が性能を発揮するためにはコンテンツに対する練度が必要)

    対して火力はMTをしたとき戦士の方がナイトよりも高く、敵が複数の場合は圧倒的な差になる
    敵視の獲得量に関しても敵単体・複数を問わず戦士の方がかなり優れている   といったところです


    両者がともにタンクとして防御性能に不足がない調整をされている以上、
    火力と敵視獲得に優れた戦士が他のほぼ全ての面で上回っているというのが現状ですね
    本来は沈黙や連発可能なスタン技という小技の効く部分もナイトの特徴だったのですが、
    「ナイトにできることは戦士にもできるようにする」という運営の方針によって
    「ナイトにしかできないことは攻略上必須にはしない」という調整をされてしまっているためアドバンテージにはなり得なくなってしまいました

    ナイトが戦士に対して優れていると言える点は扱いやすい点と、唯一無二の存在であるインビンシブルにつきますね
    (11)
    Last edited by sugatan; 09-02-2014 at 03:27 PM.

  3. #163
    Player
    tomu-ta's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    159
    Character
    Tomuta Aznable
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    ふむふむ。分かりやすい説明ありがとうございます。
    雑魚の範囲ヘイトについてはそう感じますね。フラッシュの暗闇デバフはダメージカットと言ってもいいくらい強力ですけどフラッシュだけだと少しヘイト薄い気がしてました。


    MT時のに関しては
    MTナイト、ST戦士であった場合忠義の盾で常時20%カットに加えてハルオーネでSTRダウンとヴィントで被ダメージ10%カットと確率発生の盾ブロックで物理30%程カット、ブレハで与ダメージもアップ

    MT戦士、STナイトであった場合ディフェンダーと忠義盾はほぼ同性能と書いてありましたので20%カット扱いにしてハルオーネSTRダウン、ヴィント10%カット(これだとヘイト維持の関係でブレハ回せない)

    結構長い時間ブレハ撃てない、盾ブロック無い分MTでは戦士が劣ってると思うのですが間違ってますか?(どちらもヴィント入ってるので魔法に関しては対等)


    ナイトが魔法攻撃に弱いとか戦士が魔法に強いと言うのはナイト2、戦士2の組み合わせでしか行かないって前提でしょうか?
    (0)

  4. #164
    Player
    White_Moon's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    リムサ
    Posts
    47
    Character
    Jet Barnes
    World
    Valefor
    Main Class
    Marauder Lv 80
    Quote Originally Posted by sugatan View Post
    両者がともにタンクとして防御性能に不足がない調整をされている以上、
    火力と敵視獲得に優れた戦士が他のほぼ全ての面で上回っているというのが現状ですね
    うーん、他でも何回か書いてるんだけど、なんだかんだ言ってナイトの評価はいまだに高いんですよねぇ。
    パーティ募集だってナイト一人確保しようとするPTがいまだに多いですし。
    侵攻編MTはナイトにやらせたほうが安定するという評判もありますし。

    データとか書いても、結局最後に判断するのはユーザですから、ユーザに評価されてないものはあまり
    意味がないと思うんですよね。

    そういう意味で現段階でおしゃるほど戦士のほうが優位に立ってるとはおもえません。
    侵攻編という最難関といわれるコンテンツで席があるってことは盾性能は高いってことの証拠ですし。

    仮にほぼすべての面で戦士のほうが上っていうなら、現状のナイト人気はどうしてなんでしょうね。
    説明のできる方いますか??
    (6)
    Last edited by White_Moon; 09-02-2014 at 04:03 PM.

  5. #165
    Player
    yaaam's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    420
    Character
    Rtks Yama
    World
    Hades
    Main Class
    Armorer Lv 90
    このスレのスタートは8人PTは問題にしてないなかったはずなんですけどね。
    タンク2の構成ではナ戦がバランスが取れている(MTSTどちらがやるかは別にして)というのは多くの人の賛同を得ることが出来ると考えます。

    一方4人PTのIDでは最近はDPSの武器ILが上がったり範囲攻撃ばかりするからフラッシュしか無いナイトは戦士に比べて敬遠されがちだよね。ナイトの範囲ヘイトも強化して欲しいよね。ということだと思うんですがよくわからない方向へ話が流れて行きますね。
    (7)

  6. #166
    Player
    Razz_M's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    99
    Character
    Razz Rozespany
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by tomu-ta View Post
    ふむふむ。分かりやすい説明ありがとうございます。
    雑魚の範囲ヘイトについてはそう感じますね。フラッシュの暗闇デバフはダメージカットと言ってもいいくらい強力ですけどフラッシュだけだと少しヘイト薄い気がしてました。
    範囲ヘイトについては戦士のオバパは威力120×5倍、フラッシュについては威力500程度というのが大抵の検証サイトやまとめサイトでの数値となってます。
    ナイトが使うフラッシュにはデバフが付いていることと戦士はディフェンダーによる被回復量増加によるヒラのヒールヘイトが増えているというから戦士のほうが基本値が高いのはしかたないかと思います。
    ただ問題はナイトが使うフラッシュには何もバフを乗せることができませんが戦士が使うスキルにはアンチェ、バーサク、メイムと最大3つのバフを乗せることが出来ます。(発勁も入れるなら4つ)
    この結果範囲ヘイトについては戦士が圧倒的優位に立ってる状況となってます。
    (単体も同様ですが戦士はヘイトコンボルート以外を使うこともあるという前提で考えているので範囲程の差はないと思ってます)
    IL差と無茶なDPSがいない限りはナイトでもヘイト維持に問題はないのでしょうがさすがにバランス調整ミスってるんじゃないかなと思えなくもないです。

    Quote Originally Posted by tomu-ta View Post
    ナイトが魔法攻撃に弱いとか戦士が魔法に強いと言うのはナイト2、戦士2の組み合わせでしか行かないって前提でしょうか?
    戦士が強いというより魔法相手だとナイトの有利な点が潰されてる結果弱いと言われていますね。
    戦士はフォーサイトと受け流しが死ぬだけですがナイトはそれ+盾に関すること全てとハルオのデバフ効果が死んでますから。
    (6)

  7. #167
    Player
    Razz_M's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    99
    Character
    Razz Rozespany
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by yaaam View Post
    このスレのスタートは8人PTは問題にしてないなかったはずなんですけどね。
    タンク2の構成ではナ戦がバランスが取れている(MTSTどちらがやるかは別にして)というのは多くの人の賛同を得ることが出来ると考えます。

    一方4人PTのIDでは最近はDPSの武器ILが上がったり範囲攻撃ばかりするからフラッシュしか無いナイトは戦士に比べて敬遠されがちだよね。ナイトの範囲ヘイトも強化して欲しいよね。ということだと思うんですがよくわからない方向へ話が流れて行きますね。
    最初のうちはずっとヘイトの話だったんですけどね。
    ある時を境に火力の話が出始めてさらには防御についてまで飛び火しましたからね。
    スレタイ的には問題ないかもしれないけど#1の内容とはどんどんかけ離れた方向へ・・・
    (0)

  8. #168
    Player
    tomu-ta's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    159
    Character
    Tomuta Aznable
    World
    Fenrir
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    Quote Originally Posted by Razz_M View Post
    戦士が強いというより魔法相手だとナイトの有利な点が潰されてる結果弱いと言われていますね。
    戦士はフォーサイトと受け流しが死ぬだけですがナイトはそれ+盾に関すること全てとハルオのデバフ効果が死んでますから。
    つまり実質ナイトと戦士の間に魔法に対しての耐久差は無い。ということですね。物理だとナイトが一方的に強いってことは分かりました。ありがとうございます
    (0)

  9. #169
    Player
    sugatan's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    25
    Character
    Panapp Glico
    World
    Tiamat
    Main Class
    Armorer Lv 80
    Quote Originally Posted by tomu-ta View Post
    結構長い時間ブレハ撃てない、盾ブロック無い分MTでは戦士が劣ってると思うのですが間違ってますか?(どちらもヴィント入ってるので魔法に関しては対等)

    ナイトが魔法攻撃に弱いとか戦士が魔法に強いと言うのはナイト2、戦士2の組み合わせでしか行かないって前提でしょうか?
    ハイアラガンカイトシールドを例にとると、発動率がおよそ20%強、ダメージカット率が30%強で、
    平均すると6%強のダメージカットが期待できる数字です
    また、戦士ナイトともに武器による受け流しがあり、こちらは動率25%・カット率25%でこれも6%強のカットが期待できます
    ナイトは盾ブロック20%が発動しなかった攻撃、つまり80%の攻撃に対し受け流し判定が発生するので、
    受け流し6%はそのままは計上せず、80%をかけて4.8%のカットを盾ブロックの他に持っている計算になります
    つまりナイトと戦士の盾&受け流しによる差は、カット率の期待値がナイト約11%・戦士6%強になるんですね
    この差を大きいと見るか小さいと見るかは人それぞれだと思いますが、
    他にそれぞれが持つバフの数・リキャスト・ヒール効率・自己回復力など互いの防御性能を構築する多くの要素の一部分と見たとき
    敵単体の場合の盾ブロックの有無は決定的な差ではないと自分は考えます

    ブレハに関しては仰る通りですね MT戦士STナイトではブレハをうまく回すことができずダメージ効率が落ちてしまいます
    ただ斬耐性ダウンをつけることができずに落ちてしまう火力よりも、MT戦士とMTナイトのダメージ差の方が大きいため、
    タンク二人の火力合計値としては結局戦士がMTを担当した方が高くなります

    魔法攻撃に対して戦士が強いと言うのは、原初の魂をおよそ20秒ごとに撃てるからです
    効果時間6秒とはいえ、20%カットの効果のある防御バフを20秒ごとに一回撃てるのは心強いです
    ナイトは魔法に対して盾が機能せず、対魔法に効果があるバフはランパート(90秒に一回)とセンチネル(180秒に一回)しか持ち合わせがありません
    戦士は前述の原初の魂に加え、さらにヴェンジェンスとスリルオブバトルを120秒に一回ずつ使えるので、ナイトよりも対魔法において優れていると言えるのです
    (6)
    Last edited by sugatan; 09-02-2014 at 06:46 PM.

  10. #170
    Player
    nosi_kun's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    366
    Character
    Neith Pleiades
    World
    Tonberry
    Main Class
    Reaper Lv 90
    ナイトと戦士の間に魔法耐久に差はないってのは、確かにその文だけ見ればそう取れるかもしれませんね(?

    実際はヴィントで物理・魔法が常に10%カットされていて、尚且つ魔法相手ならば有効なバフの回転率は戦士の方が高い筈。
    まぁ物理で見ればナイトのが上だとは思いますので、その辺は棲み分け出来ていると思います
    (5)

Page 17 of 36 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 27 ... LastLast

Tags for this Thread