Page 15 of 36 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 25 ... LastLast
Results 141 to 150 of 355
  1. #141
    Player
    Viz's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    277
    Character
    Viz Anya
    World
    Aegis
    Main Class
    Lancer Lv 57
    Quote Originally Posted by darkknighit View Post
    Quote Originally Posted by Harunya View Post
    バフ何もなしな状態で100ダメージくらう攻撃があるとする
    防御性能語るわけだから当然忠義盾とディフェンダーがONの状態が基準(忠義盾の方が若干性能上だけど戦士の自己回復分も含めて同等とする)
    ※基準をここにしないからナイトに不利な謎の計算になる

    基準:ナ→80ダメージ 戦→100ダメージ
    そこから
    ランパ20%軽減→64ダメージ ヴェンジェ30%軽減→70ダメージ
    基準から見て軽減する割合は表記通りです(バフの効果が下がっていない)。
    重ねがけうんぬん言うならヴェンジェと原初重ねがけしたときも同様です。
    Harunyaさんが書かれているように、忠義盾中にカット系バフの効果が下がっているというのが勘違いなわけで…。
    原初ヴェンジェンスの重ねがけと状況は同じなわけですから。

    ちなみにフォーサイトは物理防御力アップではありますが、自分が書かせてもらったようにダメージカット率に換算するとIL110で約6.8%です。
    つまりランパセンチのような、ダメージカットバフ(物理限定)という見方が出来ます。
    これで計算した結果がdarkknightさんが引用したものに書いてある内容なので、つまり効果は下がっていない(両者で違いはない)ということになります。
    (6)

  2. #142
    Player
    Sutea's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    313
    Character
    Comyu Sutea
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    Quote Originally Posted by Viz View Post
    Harunyaさんが書かれているように、忠義盾中にカット系バフの効果が下がっているというのが勘違いなわけで…。
    原初ヴェンジェンスの重ねがけと状況は同じなわけですから。
    その通りですね。ほかにもいろいろ勘違いをされてるようなので、そこを見直せば納得のいく結果が出てくるのではないでしょうか?

    ・忠義盾とDFの効果
    ・ブロックについて
    ・アビの使い方

    まずはここら辺から、考えてみてはどうでしょうか?


    少し落ち着かれたようなので、意見に対してコメントいたします。

    Quote Originally Posted by darkknighit View Post
    ※一部抜粋※

    更にインビンシブルはカット率計算には含められない性能です
    例えば5連クロウにインビンと適当なとこでインビンではカット率がまったく変わってしまいます
    %では無いスキルはどうしても計算式が出しにくいです
    オレもこの式ではインビンは図れないと判断し、インビンとホルムは除くとこれもまたキチンと書き込んでいます
    貴方の出した式はとても参考になりました
    しかし煽りまみれでとても納得のいく内容ではありません
    私が出したのはこの式を元に皆さまに貴方のように思考錯誤し自分の考えで計算式を導き出し、私のナイトが弱いと言う式を覆して欲しかったからです
    あとアディにフラッシュ挑発なんて私は書いてません、ちゃんと5個までに納めてます(アウェイアネス、コンパレセンス、フェザーステップ、内丹です)
    必要なスキルなのに除外すると書いてればOKというものではないと思います。
    しかも、インビンは100%カットとして扱えば計算に含められる性能ではないですか?

    また、例に挙げてる5連クロウのバフ合わせの件ですが、
    それを言うなら、5連に原初やヴェンジを合わせた場合と、
    ただ垂れ流しで使った場合でカット率がまったく変わってしまいます。

    これは、ご自身で提唱してる計算式にブーメランを投げてるのですけど大丈夫ですか?
    (そして如何に意味のない計算式かご理解できたでしょうか?)

    最後に、アディを5個に抑えてるのは分かりましたが、実際に戦士をやられて、フラッシュや挑発は入れないのですか?という意味ですよ。
    (10)
    Last edited by Sutea; 09-01-2014 at 12:11 AM.

  3. #143
    Player
    Razz_M's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    99
    Character
    Razz Rozespany
    World
    Garuda
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by darkknighit View Post
    このスキルもヒーラーに依存するので明確に何%とか出せないのでインビン同様省いてます
    オーバーヒールがあったり敵のDPSによっても自己回復の効果はかなり変わるというのにそれは考慮しないのですね。

    Quote Originally Posted by darkknighit View Post
    だから納得させて下さい、ナイトは戦士には劣らないと
    Quote Originally Posted by darkknighit View Post
    少し希望が見えてきた!!ナイトが戦士に劣らぬ証明もっとこォい!!
    着地点が見えません。
    あなたの出した計算は一定のサイクルで同じダメージしか与えてこない敵を想定、
    コンバレを外し戦士のオーバーヒールを考慮しないというナイトが不利になるような条件にしてますよね。
    無理やりナイトのあらを探して弱いと言ってるように見えます。
    そんな限定された条件で話されても「納得させて欲しい」ように思えません。
    ネガティブすぎませんかね。
    本当にナイトが好きなのでしたらもっと別のアプローチの仕方があると思います。

    他の方が述べてますが(というか昔から言われてることですが)ナイトはバフの数が豊富だからバフを回すことで続けて長時間硬くなれる。
    (もちろんリキャの都合で永遠ではありません)
    重ねることで短時間かなりの硬さになることも出来ます。
    さらにバフが切れた状態でも盾があるのでバフが切れたときに素で受けるしかない戦士より耐久力あります。
    戦士は比較的短いサイクルで短時間硬くなれる。
    が、バフの数の都合で短いサイクルで素受けせざるを得ない状況が訪れる。
    (魔法についてはさすがに私も思うところがあるので省いてます)

    硬くなるといっても性質がまず違うんですよ。
    なのに同じ条件で比較してどうするんですか。
    本当にナイトが好きなのでしたら
    ・どういう状況だとナイトが有利になれるのか
    ・どういったコンテンツが追加されたらナイトが活躍できるのか
    ・それを考えた上で明らかにナイトに足りないものは何なのか
    と考えてみたらどうですか。
    どこかに書いてあった計算式持ってきてネガティブな会話してもしょうがないでしょう。

    剣と盾持った戦士がしたいというのならもう何も言いませんが。
    (6)

  4. 09-01-2014 04:22 AM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  5. #144
    Player
    darkknighit's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    69
    Character
    Darkness Undefined
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Viz View Post
    Harunyaさんが書かれているように、忠義盾中にカット系バフの効果が下がっているというのが勘違いなわけで…。
    原初ヴェンジェンスの重ねがけと状況は同じなわけですから。

    ちなみにフォーサイトは物理防御力アップではありますが、自分が書かせてもらったようにダメージカット率に換算するとIL110で約6.8%です。
    つまりランパセンチのような、ダメージカットバフ(物理限定)という見方が出来ます。
    これで計算した結果がdarkknightさんが引用したものに書いてある内容なので、つまり効果は下がっていない(両者で違いはない)ということになります。
    成る程・・・つまりバフ重ねがけによる性能低下は無かったと
    う~ん、でも確かカットバフの計算式って
    1000の攻撃にランパートとセンチネル重ねがけした場合だと
    まずランパで800になってそこから40%引いて480になるんじゃなかったでしたっけ?
    もしこれが合っているなら重ねがけした場合
    本来合計60%カットの筈が52%カットになってます
    いくらバフ重ねがけしてもダメージ0にならないよう、確かこの計算式であっていた筈なのですが・・・誤りがあれば指摘お願いします
    (1)

  6. 09-01-2014 04:50 AM

  7. 09-01-2014 05:33 AM

  8. #145
    Player
    nosi_kun's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    366
    Character
    Neith Pleiades
    World
    Tonberry
    Main Class
    Reaper Lv 90
    少し話ズレるけど、何が怖いって2.1で戦士が強化された後も、この性能じゃまだナイトより弱い!ってマジで戦士スレで言われてたことです。

    となりの芝は青い!
    (5)

  9. #146
    Player
    Fria's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    リムサ
    Posts
    116
    Character
    X'pahtalo Wiloh
    World
    Bahamut
    Main Class
    Monk Lv 46
    あの頃はナイトの方も戦士は所詮劣化ナイトって煽ってたしその影響でもっと強化してくれって言ってる人が多かったんじゃないかな?
    実際は場面に応じてどちらも活躍できるようになってるんだけどね。
    (4)

  10. #147
    Player
    seriosu's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    57
    Character
    Seriosu Fields
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Paladin Lv 64
    1レス目からこのスレ読んでますが、スレ主さんいい加減ナイトをどうして欲しいのか、具体的な強化案はいつ書くんだろうか。
    ヘイト上昇率をあげてと最初に言ってますが、周りへのレスを見る限りそれだけじゃないですよね?
    まず主さんの具体的意見を書かないと話進まないと思います。
    (7)

  11. #148
    Player
    viol's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    316
    Character
    Viola Rose
    World
    Ixion
    Main Class
    Marauder Lv 60
    Quote Originally Posted by darkknighit View Post
    このスキルもヒーラーに依存するので明確に何%とか出せないのでインビン同様省いてます
    キチンと省いた上での計算と記載してるので問題は無い筈なんですが・・・ね?
    そういうことじゃなくてナイトのコンバレセンスは実は30%なんだよということだったり
    (1)

  12. #149
    Player
    Viz's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    277
    Character
    Viz Anya
    World
    Aegis
    Main Class
    Lancer Lv 57
    Quote Originally Posted by darkknighit View Post
    防御バフ1つ使った時の被ダメージ量の計算は

    ダメージ×(100%ーバフ効果)

    で、これが2つになると

    ダメージ×(100%-バフ効果)×(100%-バフ効果)

    となります。
    バフの効果は足し算ではなく掛け算なんです。
    ダメージ量100%の状態からバフの効果が全て同時に掛かるのではなく、100%の状態からバフの効果が1つずつ掛かるといったらわかりやすいでしょうか?
    ランパセンチだとまず1000ダメージにランパの20%カットが掛かって800ダメージに、そこからセンチの40%が掛かって480ダメージに軽減されるので、バフ0の時から見ると52%カットではありますが、それぞれ20%と40%の効果が出ています。
    これが戦士の原初ヴェンジェンスになると、まず原初の20%で800ダメージ、次にヴェンジェンスの30%で560ダメージとなってバフ0の状態から44%カットとなっています。
    なので本来合計60%という部分自体が勘違いなわけです。

    戦士のディフェンダーは影響ないんじゃないかと思われるかもしれませんが、そこは前に書いたフォーサイトを例にした計算式を見てもらえばわかるように、忠義盾オン時とディフェンダーオン時とで同じ結果になっています。
    ディフェンダーオン時オフ時のヴェンジェンスですが、カット率自体は確かに30%です。
    ただし、最大HPに対する被ダメージの比率という部分が変わってきます。
    これを見落としてるために、ナ戦のMT時の防御バフ効果に差が出ていると思われているのかもしれません。
    ついでなのでHP8000、ダメージ1000にヴェンジェンスでHPに対するダメージの比率を計算しておくと

    ディフェンダーオフ時:8.75%のダメージ
    ディフェンダーオン時:ディフェンダーでHP10000となっているので7%のダメージ

    ということになります。
    つまり、ディフェンダーも形は違えど被ダメージを減らしていると言えます。

    これで少しは解決出来たでしょうか…?
    (3)
    Last edited by Viz; 09-01-2014 at 08:03 PM. Reason: 少し見辛かったので修正

  13. #150
    Player
    yaaam's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    420
    Character
    Rtks Yama
    World
    Hades
    Main Class
    Armorer Lv 90
    ナイト,戦士共にHP8,000とします。

    5,000ダメージを20%カットバフを使って受けた時のHPの減少ですが

    ・ナイト
    5,000→4,000(忠義の盾)→3,200(ランパート)
    HP8,000に対して3,200のダメージとなります
    3,200/8,000=40%のダメージということになります

    ・戦士
    5,000→4,000(原初の魂)
    HP8,000×1.25(ディフェンダー)=HP10,000に対して4,000ダメージとなります
    4,000/10,000=40%のダメージということになります

    つまり戦士とナイトでHPに対するダメージの比率は変化が無いということがわかります。
    (3)
    Last edited by yaaam; 09-01-2014 at 11:07 AM.

Page 15 of 36 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 25 ... LastLast

Tags for this Thread