バフ何もなしな状態で100ダメージくらう攻撃があるとする
防御性能語るわけだから当然忠義盾とディフェンダーがONの状態が基準(忠義盾の方が若干性能上だけど戦士の自己回復分も含めて同等とする)
※基準をここにしないからナイトに不利な謎の計算になる

基準:ナ→80ダメージ 戦→100ダメージ
そこから
ランパ20%軽減→64ダメージ ヴェンジェ30%軽減→70ダメージ
基準から見て軽減する割合は表記通りです(バフの効果が下がっていない)。
重ねがけうんぬん言うならヴェンジェと原初重ねがけしたときも同様です。

戦士はバフの回転が早いけど総数が少ない→ピンポイントで合わせれば強力
ナイトはリキャが長いけど総数が多い→例えば1分間だけなら常時バフ状態も可能(インビン含む)
ナイトは盾もあるのでバフなしではナイトの方が固い
戦士はその分攻撃性能が上

ナイトはハルオコンボでデバフを付与できる
戦士はヴィントを打たないとデバフを付与できない(ヴィントにはヘイトボーナスなし)
※ヴィントの恩恵をフルに受けられるのはむしろMTナST戦時のナイト

それぞれトレードオフがあります
隣の芝は青く見えますね