それ詩人だけじゃないです。
詩人は
猛者20s 捨身(特性なし)20s 発勁(特性なし)15s
スキルの使用順次第で10秒ではなく14~15秒のフルバフ状態を120s毎に使えますが
何故か豊富なバフの数で比較される斧は特性なしの猛者のお陰で180sごとになります
バーサク20s 猛者(特性なし)20s 捨身(特性なし)20s 発勁(特性なし)15s フルスイング20s
全部入れる頃には最初に入れたバフは10秒切ってるのでフルバフ状態で殴れるのはせいぜいWS3回分です。
全く殴らずにバフだけ入れれば10秒くらいは持続しそうですが。
ちなみにバフがない時に関しては近づかなければ殴れず、AAは遅く、タンクロールな上クラスなのでVITを捨ててSTR振りでも通常攻撃は完全劣化した竜です。
竜騎士
捨身(特性なし)20s 発勁15s
モンク
捨身20s 発勁(特性なし)15s
ソサ枠は攻撃方法も違うしバフという観点では比較対象として適切ではないかもしれないですが
黒
猛者20s(特性なし)
召
猛者20s(特性なし)
---------------
詩人は離れている分捨身リスクも少ないはずですし手数も多いのでバフに関しては優遇されてる側である気がしますが。
やっぱり詩人が弱いか強いかを分ける判断基準は適正距離を長く維持できる腕があるかどうかだと思います。



Reply With Quote



