これの続きです。
少し前に検証したのですが書き込むのを忘れておりましてすみません。
結論から言いますと忠義盾の与ダメ減は「乗っている」ようです。
忠義盾ありのAとなしのBで一回ずつフラッシュしたところAのヘイト100%に対し、Bは約60%ほどでした。
装備も、両方忠義なしの場合のヘイトも、Aの方がわずかに上回っていましたから、きっちり2倍ならBのヘイトが50%を切るはずでした。
http://mmoloda-ff14.x0.com/image/1143.jpg
これの続きです。落ち着いてください。精神論で話し合うスレッドではありません。
やれることをやらずに修正求めてるプレイヤーには聞かせてやりたいですが。
それと、一度120*5*1.5と電卓で叩いてみてください。900の数字になるはずです(私が2回連続で電卓を打ち間違えてなければ)。
ところでいい加減戦士は玄人向けだから許されるみたいな風潮やめませんか?
レベルと装備、どちらかのジョブで培ったタンクの経験があれば個人差こそあれすぐに慣れます。
操作自体も現実のAT車とMT車ほどの違いすらないかと思いますよ。
ただ、忠義盾は「与えるダメージを2割減」なのでフラッシュのヘイトは1.6倍でなく2.0倍の可能性はあると思います。
仮にそうだとしたらフラッシュのヘイトが800でなく1000となりえますね。
これについて知ってる人いませんか?正直目から鱗でした。夜中にフレンドと検証してみたいと思います。
少し前に検証したのですが書き込むのを忘れておりましてすみません。
結論から言いますと忠義盾の与ダメ減は「乗っている」ようです。
忠義盾ありのAとなしのBで一回ずつフラッシュしたところAのヘイト100%に対し、Bは約60%ほどでした。
装備も、両方忠義なしの場合のヘイトも、Aの方がわずかに上回っていましたから、きっちり2倍ならBのヘイトが50%を切るはずでした。
http://mmoloda-ff14.x0.com/image/1143.jpg
検証お疲れ様です。これの続きです。
少し前に検証したのですが書き込むのを忘れておりましてすみません。
結論から言いますと忠義盾の与ダメ減は「乗っている」ようです。
忠義盾ありのAとなしのBで一回ずつフラッシュしたところAのヘイト100%に対し、Bは約60%ほどでした。
装備も、両方忠義なしの場合のヘイトも、Aの方がわずかに上回っていましたから、きっちり2倍ならBのヘイトが50%を切るはずでした。
http://mmoloda-ff14.x0.com/image/1143.jpg
なかなかユニークな方法かと思いますが、同一ステータスでないと正確なデータはでないので、
各フラッシュに対してAAなどによるダメージ計測でヘイトが変わるまでの数値を出した方が正確だったかもしれませんね。(ダメージ幅±5%が乗るのも検証できますし)
気になる内容なので今日の夜にでも時間があれば自分も調べてみるとします・・・
えーと、ちょっと待ってくださいね…。
稼いだヘイトの具体的な数値を検証したいのですか?そうじゃないですよね。
この検証方法で本来確かめたかった忠義盾状態でのフラッシュのヘイト倍率はすでに判明していると思うのですが。
そのことは、もともとわずかにB以上のヘイトを稼ぐAのフラッシュに忠義盾をつけた時、
Bのヘイトが5割未満にならないというだけで明らかです。
~以下解説につき読まなくてもOKです~
両者忠義なしで、AがBの約105%のヘイトを稼いでいると仮定し、忠義盾で約210%ほど稼いでいるとした時、
この検証画像のように6割前後に収まるには、Bが両者忠義なしの時、
約126%のヘイトを稼いでいないといけないことになります。
つまりその場合、右の画像の時にBのヘイトはAを上回ってなきゃいけないんですよ。
なので、5%の誤差とやらが関与する余地など全くありませんと前もって言わせていただきます。
~ここまで解説~
一応、何の検証をどうするつもりなのか、良かったらお聞きしてもよろしいでしょうか?
そして、フォーラムはPvPエンドコンテンツという認識も私の中には確かにあるのですが、
意地の張り合いは程ほどにしてそろそろ運営を動かすためのPvEの話題にシフトしませんか?
検証お疲れ様です。この結果からみると疑問がでてきますね。
FoFの与ダメアップでフラッシュのヘイトは影響を受けないのに、忠義盾の与ダメダウンには影響をうける。
仕様に一貫性がないです。
フォーラムをPvPコンテンツととらえているのは少し驚きですが、まぁ落ち着いてください。
検証が間違っていると言っているのではなく、数値化して正確に出した方が良かったのではないかなと言っただけなのですが、
そこまで過剰反応されても困ります。自分はフォーラムでPvPがしたいわけではないので・・・
(フォーラムやディスカッションを相手を叩きのめす場所ではなく話し合う場所なのを理解して使うと少し気が楽になるのではないですか?)
何が言いたかったかというと、『忠義盾無しで600ダメージ分、忠義盾有で960ダメージ分だったよ』と数値化した検証の方が皆さん理解しやすかったと思います、というアドバイスでしかなかったです。
PvEの話題に戻すとしても、自分はナイトと戦士では基本大差がない。という意見なので話し合う内容がありません。
今後はナイトと戦士がより長所が伸びていく修正をされることを望んでいます。
Geändert von Sutea (20.08.14 um 01:58 Uhr)
フラッシュは攻撃力依存のヘイト上昇魔法
FoFは与ダメージ上昇スキルであって、攻撃力上昇スキルではない。
物流攻撃力からダメージを計算した後に、FoFが乗算されている。
よって、ダメージ計算がないフラッシュには適用されない。
だと思うんですけど
そうすると忠義盾が謎いですよねホント
永続バフの計算タイミングがもっと早い段階でされてるんでしょうか。
テキスト上では与ダメージ上昇だからヘイト上昇しないと思ってたものの、忠義盾の与ダメージ減少の影響を受けているのが不思議で仕方ないので不具合報告出してみました。
それは私も同じことを思いましたが、スキルの説明文とにらめっこしてたらすぐ解決しました。
まずFOFは物理与ダメージアップするバフであるということ、
それに対してフラッシュがスキルスピードで短縮されないスキル、
すなわち魔法扱いだからFOFが適応されない…と考えることができます。
私としてもどうしてこんな無駄にややこしい仕組みになってしまったのかとても不思議です。
話題がまた脱線してしまうのですが、運営に要望します。
後続のナイトのために今からでも忠義の習得レベル入れ替えてもらえませんか?(30⇔40)
今50の人にはなんの影響ないですし、戦士は30でディフェンダーがあるのだから大きな弊害もないはずです。
30~40間で急に出てくるベインの仕様といつに間にかヘイトを稼がれる恐怖は味わえなくなりますが、
どうしても同じ苦労をさせなくちゃいけないほど大事な経験でもないと思うのです。
フラッシュや忠義の盾等の調整は慎重な検討が必要だとは思いますが、これならすぐにできますよね?
この件は同意です。
初心者のとき、やっとナイトになれた!と思って習得したスキルが忠義剣・・・
ハルオ覚えるまでヘイト管理が一苦労でLv30になって楽になるかと思えば忠義剣・・・
(慣れてればハルオさえ覚えればどうにでもなりますけど、Lv30台の方でその立ち回りができる方の方が少数かと・・)
たぶん、STになる場合の戦士とのDPS差を想定されてるのかもしれませんが、Lv40までで8人コンテンツなんてあったでしょうか・・・?
ナイトに火力は二の次でいいので、安定させてほしいかなと思います。
(戦士は素の状態がST性能に対し、ナイトは忠義剣がST性能なのでLv30台の火力差を危ぐしたものだと想定ですが)
Geändert von Sutea (20.08.14 um 19:50 Uhr)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Cookie-Richtlinien
Diese Website benutzt Cookies. Wenn du keine Cookies auf deinem Gerät einsetzen möchtest, benutze bitte nicht diese Website. Bitte lies die Square Enix Cookie-Richtlinien für weitere Informationen. Deine Nutzung dieser Website unterliegt außerdem den Nutzungsbedingungen und den Datenschutzrichtlinien der Square Enix-Websites, und indem du diese Website nutzt, akzeptierst du diese Bedingungen. Die Nutzungsbedingungen, Datenschutzrichtlinien und Cookie-Richtlinien lassen sich auch über Links unten auf dieser Website finden.