Page 31 of 36 FirstFirst ... 21 29 30 31 32 33 ... LastLast
Results 301 to 310 of 356
  1. #301
    Player
    misuke26's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    43
    Character
    Misuke Dracht
    World
    Asura
    Main Class
    Fisher Lv 80
    [QUOTE=JackRion;2365071]
    ①まずクルセイドを使用不可にする。
    クルセイドはそもそもヒーラーが単体でレベリングしやすいように設定されたスキルだと思うんですよ。だからここで使えなくても影響は少ないと思うし、その方がDPSのロールがより尖って良いと思います。
    ②次に防御力を実装し、タンクの庇護下に無いDPS・ヒーラーは(蛮神にタゲられた時位に)うたれ弱くする。
    ③さらにタンクには自身の周囲(一定範囲)にいる、自分自身より低いPTメンバーへのタゲを自分自身に固定する常時発動スキル(パッシブでした?)を実装する。


    1クルセ不可はヒーラーの大幅な弱体化に繋がりますがまぁそれはそれでアリかな?と思います。
    2イメージとしては被ダメが今の4倍位ですか?それはダメでしょw
    3タンクが落ちない限りdpsヒーラーは範囲攻撃以外食らわないって事ですかね?
    もしそうなら問題点は多々ありますね。
    現状集団戦ではキャスターを落とすのも一苦労な状態ですよね?vit振りのタンクを落とせますか?
    また2に書いてる様にdpsヒラの被ダメが激増するならフレア、ベインが大変な威力になってしまいます。
    またその仕様ですとdpsヒラの単独行動が厳禁になる為戦略性も下がりそうな気がします。
    更に、根本的な問題として、ヒーラーに続きタンクまで必須のコンテンツとなってしまいます。
    (6)

  2. #302
    Player
    siruku's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    27
    Character
    Reitan Vanish
    World
    Chocobo
    Main Class
    Carpenter Lv 70
    Quote Originally Posted by sasanohasarasara View Post
    いや私は白学両方やりますが学はPTに必要ですよかなり
    学がいると妖精のお陰で白の総HPSがかなりあがります
    また鼓舞は優秀で着弾回復があるうえにバリアが出来ますから白や黒に投げれば
    リジェネやメディカラのHOTだけよりも守りが強固になります

    フロントラインにおいては、全体が一気にダメージを食らうことよりも
    タゲ合わせによる一点集中攻撃が多いので活性や鼓舞が光ります

    PTに学者が必要ないなんて寝言はやめてください
    妖精のお陰で白の総HPSがかなりあがりますっていうけど妖精がいるからHPSが
    あがってるとはそこまで実感できないっていうか実感できる人はいるんでしょうか?
    タゲ合わせによる集中攻撃って固定じゃない限りあまりありえないし
    相手もバラバラ攻撃してこっちも全体的に攻撃くらってることが多いので
    学1白1より白2がいいといいますか、こっちも動きやすいんですよね
    同じPTの学者は空き巣してるか一人でうろうろしてる人しか一緒になったことないので
    きちんと鼓舞とか使える人がきたら考え方変わると思うのですがむずかしいですね。。。
    (0)

  3. #303
    Player
    maorainyday's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    475
    Character
    Mao Arrowly
    World
    Masamune
    Main Class
    Miner Lv 80
    Quote Originally Posted by siruku View Post

    タゲ合わせによる集中攻撃って固定じゃない限りあまりありえないし
    相手もバラバラ攻撃してこっちも全体的に攻撃くらってることが多いので
    学1白1より白2がいいといいますか、こっちも動きやすいんですよね
    普通に上手いPTなら野良でもそんなことはありえない。黒を集中砲火されてるとこ見たことないんですか?
    一発芸のベネ以外は詠唱必要な白が学者より単体回復優れているというのは絶対ありえないし白ばっかで学者がいないPTより1人でも学者がいたほうがよっぽど強い。
    (5)

  4. #304
    Player
    Lihzeh's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    205
    Character
    Faillicie Lihzeh
    World
    Mandragora
    Main Class
    Lancer Lv 60
    Quote Originally Posted by kloford View Post
    学者をタイマンで落とせる?wとりあえず黒やって学者タイマンで落として見せてくださいw
    あと、倒すうんぬんじゃなくてその場にいることにより数的有利を作り出せるのが問題と申してます。これは拠点で多対多でも同様です。

    2vs1なら余裕で勝てるんですよね?その方法を教えていただけませんか?w
    タイマンで負けてたらバランス崩壊なら護衛伴って行けばいいんじゃないですか?団体行動が基本なのでしょ?

    好きなジョブでみんな参加できるように調整するのがゲームとして基本だと思いますが、現状のヒラ・キャス優遇ではその他をメインに活動されてる方が楽しめるとは到底思えません。
    ・黒含め単体でヒーラーに勝てる要素はないほうがいい 運がよければ黒ならば勝てる要素はある 2対一ならば尚の事ある 白黒ならば専心からバフデバフproc次第ではタイマン撃破もある フェアリーは寝かせる 白はスリプルアクアオーラ等で詠唱を妨害する これで基本的には落ちる あとは調和等のカード次第 
    ・数的有利をつくるのは戦略の問題 学1に学者を落とせないと思っている者二人が付いてる時点でミスマッチ 仮に黒1白1ならば白に残ってもらえば解決、また無視してほかを優先するのも選択肢のうち(どこかの拠点はヒーラー一人少なくなっているのでその事実を伝えれば逆に有利になる可能性もある) 
    ・結局適材適所でありジョブの特性をフロントラインにどれだけプレイヤーが最適化できるかなので、ジョブごとに得意、不得意があり、万能にするのは解決にはならない DPSがタイマンでヒーラーに勝つ必要はないし、勝ててはいけない
    ・問題は学者のヒールの強さにはなくジョブごとに役割がしっかりとあるかどうか
    ・学者の弱体化の話なのかキャスター全般の優遇なのか klofordさん自身の意見がまとまっていない 後者だったとして近接職、詩人の弱さに学者のヒールの強さは関係ない

    全般的に一局面だけで判断されすぎだと思います 2対1で落とせなかったのがよほどショックだったのでしょうが、あいての得意分野で戦っていては当然です。 klofordさんが白か黒なのかわかりませんがもっと広い視野で考えたほうがよろしいと思います   
    (15)

  5. 08-17-2014 12:32 AM
    Reason
    削除

  6. #305
    Player
    JackRion's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    176
    Character
    Yamato Takeru
    World
    Zeromus
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by misuke26 View Post
    省略
    ま、まぁ上にも書きましたがささっと考えたんでアラを指摘されると恥ずかしいっすね・・・
    ロールを伸ばすことをテーマに考えたんで。言われれば範囲攻撃どうすんだ!ってのはありましたね〜
    ご指摘の黒の他、詩人の範囲とか、モンクとか沢山ありましたね・・・

    無理に弱体化したいとかそういう事じゃなく。なんとかタンクロールを復活しないとタンクの方々は面白くないのかなぁ・・・って思ったんですよ。
    ありえない仮定ではありますが、システム上回復が必要無くなって学者はクルセして攻撃してろってなったらオイラは叫んじゃうと思いまっす!
    回復させろ〜って。だからタンクの方も護らせろ!って思ってるんじゃないかなぁって・・・
    これ以上はスレチっすね。スレ汚し失礼しました。

    あ、蛇足かもですが。あくまでオイラは現状のシステム上(タンクが居ない以上)ヒーラーが強く(総合的に)あるべきってのが持ち論ですので悪しからず。
    (0)

  7. #306
    Player
    Choki's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    500
    Character
    Loanne Roiteloint
    World
    Tiamat
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    Quote Originally Posted by Accelerator View Post
    単体でヒーラーに勝てる要素がないほうがいいってのがまず疑問だわ
    ステルスで単独行動しそうな忍者とか完全に居場所なさそう
    ヒーラーを単体で倒せるようにするってことはヒーラーのHPSを上回るDPSにするってことですよね。
    そんな状態になったら複数に殴られる集団戦では調和切れたら死ぬだけのロールになります。
    吉田Pもいってましたね、ヒーラーは耐久高い必要があるって。
    ただ「ヒーラーに対しては強いがヒーラー以外には弱い」アンチクラスがいてもいいとは思います。
    (18)

  8. #307
    Player
    wktkDSS's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    424
    Character
    Vulgar Wktk
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 52
    自分が今までやってきたMMOにタイマンでヒーラーを倒せないPvPは1つもなかったしそれでもバランスは取れてたんですがFF14のPvPでそこまでのバランスを求めるのはもう半分諦めてますしまぁ斬新なんだなと思い込むようにしてますが・・・。

    とりあえずヒーラーのHPが6000近くまで上げれるのはちょっとおかしいですし、そのメリットに対してMNDを犠牲にした際の回復力の低下によるデメリットがあまりに弱すぎると思うのでそのへんのバランスをどうにかしてほしいです。
    (4)

  9. #308
    Player
    ANEGO's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    465
    Character
    Arata Papa
    World
    Shinryu
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    そもそも、陣地内で近接、遠隔、回復が入り乱れてってのがおかしくないかな?
    ぐちゃぐちゃすぎて、見た目や視認性が非常に悪いす。

    一般的に考えれば近接がラインを維持して、その後ろで遠隔と回復が援護になるのでしょうが、8人PTではそれも成り立たないか・・・
    (3)

  10. #309
    Player
    Puzzle's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Location
    ウィンダス
    Posts
    31
    Character
    Crepe Snowdrop
    World
    Ridill
    Main Class
    Astrologian Lv 60
    役割としてロールが存在しているわけですが、フロントラインではどのジョブもやることは陣地を取って旗の色を変え、ドローンやシステムを破壊するだけなので役割は存在していません。
    ロールの縛りを強くしすぎるとソロ活動の支障になるために一定量の攻撃手段がどのジョブにも付加されているためヒーラーはソロ能力が非常に高くなっています。
    この問題を打破するにもFF14のロールというシステム上ヒーラーの仕事を取ってはいけないため、他ロールでは回復手段を絞っており、ナイトからサカーが削除されたのもこの所以だと思っています。
    さらに回復できるロールがヒーラーだけということでヒーラーの回復量をPT単位で上げなくてはいけなくなってしまい、1つ1つが強力なものになっています。
    ここで起きる問題が「ヒーラー単体がタフすぎる」「ヒーラーが集まると鉄壁になる」「攻撃手段も自衛手段も持ち合わせて手の付けようがない」

    では、回復がない場合ヒーラーはどのくらい弱くなるのか?
    ・VITは吟遊と実は一緒で、防御が存在しないPvPでの耐久度はDPSと同じです
    ・攻撃は弱いですが、デバフが不可されているものが非常に多くデバッファー・CCとしての役割もこなせます
    ・蘇生魔法が唯一使える
    これでも十分戦えるくらいの力を持っています。

    HoT・鼓舞の強大な壁
    ・魔法は基本的に強力ですが、リスクとして存在するダメージを受けると中断するがスキン・鼓舞により中断がなくなります。スキンは現状でも問題ないですが、鼓舞は連打が出来るために複数人で殴らない限り詠唱し放題になります
    ・リジェネ・メディカラのHoTはいくつでも効果が重複するために白魔が多ければ多い程屈強な戦士へと進化を遂げることができます
    DPSでこの壁を打破するのは現状不可能で、突破する手段がプチメテオくらいしか存在していません。

    ヒーラーの攻撃手段
    ・白魔には一度当たれば3連撃になる魔法ホーリーがあります。自衛手段の1つですが、威力は一度下げられたにも関わらず上位にくるダメージを誇り、追加でスタンが発生するので複数人で同時に使われると近接ジョブは消滅します
    ・学者はDoTによる攻撃ですが、現状ではHoTが強力すぎてエスナのダミー程度でしかありません。ただ回復手段を持たない相手にはDoT魔法は非常に強力で、学者単体での天敵は白魔以外は存在しないと言えます
    (3)

  11. #310
    Player
    siruku's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    27
    Character
    Reitan Vanish
    World
    Chocobo
    Main Class
    Carpenter Lv 70
    Quote Originally Posted by maorainyday View Post
    普通に上手いPTなら野良でもそんなことはありえない。黒を集中砲火されてるとこ見たことないんですか?
    一発芸のベネ以外は詠唱必要な白が学者より単体回復優れているというのは絶対ありえないし白ばっかで学者がいないPTより1人でも学者がいたほうがよっぽど強い。
    単体回復が優れていても、範囲回復が劣ってるならそこまで重要視しないですね
    黒を集中砲火されるから学が回復 結局残りは鼓舞と白のメディカラ+リジェネの2枚しかないわけで
    フレアだのホーリーなんかでPT崩壊するのが目に見えてますよね

    鼓舞は凄いいいスキルだと自分も思いますし、そこに異論はありません
    でも、メディカラ2枚とリジェネでホーリー適度に連打してるほうが
    圧倒的に陣地をとるのが早いのではないでしょうか・・・
    まぁ自分は学者が嫌いなんで、白推しなのですみません
    (2)

Page 31 of 36 FirstFirst ... 21 29 30 31 32 33 ... LastLast