Page 114 of 153 FirstFirst ... 14 64 104 112 113 114 115 116 124 ... LastLast
Results 1,131 to 1,140 of 1523
  1. #1131
    Player
    ChiaChiara's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア、森の都!
    Posts
    706
    Character
    Chiara Chiaro
    World
    Alexander
    Main Class
    Fisher Lv 50
    戦士もナイトもカンスト職ですが現在エンド帯ではタンク不足という事態は発生していないと感じます。
    ローレベルに関してはレベリングが主目的であり、通りすぎていった人口が再度戻る事がほぼ無いためロールごとの職数に差がある以上致し方ない面があると思います。(継続してルーレットで対応)

    DPSへの忍者実装以後、タンクロールとヒーラーロールにも追加職が加わることが決定しています。
    追加職は当然魅力を持った職設計となるでしょうし、タンクという職性能をもった上で、現在のナイト・戦士には出来ない事が可能になる職だと思われます。
    ロールに加わる職数自体が増えますので、低レベル帯のタンク数の改善はそれをもってなされると認識しています。
    (0)

  2. #1132
    Player
    Poco-a-Poco's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    316
    Character
    Poe Poe
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 41
    Quote Originally Posted by tousin View Post
    スピリッツウィズインはどうしたし・・・・・(威力300)
    使ってる。
    でも足りない...
    もう少し瞬間火力欲しい。
    (3)

  3. #1133
    Player
    A_Lo_e's Avatar
    Join Date
    Oct 2012
    Posts
    2,204
    Character
    Aloe Sumiso
    World
    Aegis
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    個人的に、DPSの攻撃フライングは、
    「先に攻撃するとDPS自身がまず危険、ヒ-ラ-にも負担。」
    だったものが、
    「上手いタンクやヒ-ラーならフォローしてくれるのか。」
    となり、段々と、
    「タンクやヒ-ラーならケアして当たり前」
    になっている部分も少なからずあるような気がしますね。
    (49)

  4. #1134
    Player
    darkknighit's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    69
    Character
    Darkness Undefined
    World
    Bahamut
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    侵攻編でもタンクはマクロでお知らせして当たり前
    カータも誘導して当たり前って感じですからねぇ~
    本来タンク側がフォローして感謝される筈が、フォローして当たり前になってきてますよねぇ・・・
    邂逅編の時は詩人が沈黙ミスした時にすかさず沈黙薬使えばヒーローになれましたし、4層ではタイムラインマクロ使えば感謝されたもんです
    タンクはDPSを介護して当然、この風潮がなくならない限り不足は続くでしょうね~
    というか2.4でタンクから忍者に移る人も少なくないでしょうし、一体どうなるやら・・・
    IDでDPSは1時間待ちコースとか・・・かつてのアムダレベルになりそうですね
    (12)

  5. #1135
    Player
    kukura's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    565
    Character
    Auru Woodend
    World
    Masamune
    Main Class
    Botanist Lv 80
    DPSがヘイトに気を使ってくれればいいんですけどね。
    タンク存命中にヘイト取るたびに攻撃力半減のデバフでもつければ分かってくれる、はず。

    (いっそヘイト1位取るたび報酬石減とかヘイト1位ランキングを公式貼り出すとかやっちゃってもいいとさえ・・・)
    (15)

  6. #1136
    Player
    SKK's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Location
    マケドニア
    Posts
    970
    Character
    Lucie Riotte
    World
    Ixion
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    サベッジスカサン辺りや、30から忠義取るまでのナイトでヘイト稼げず漏らしまくり
    これでやめていった初心者タンクさん結構います
    (5)

  7. #1137
    Player
    Nyle's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    470
    Character
    Leion Nemesis
    World
    Alexander
    Main Class
    Paladin Lv 90
    本来、ローレベルIDのルートをちゃんと最初から順番に追っていけば、
    DPSさんもヒラさんも、TANKより先に進んではいけない、先に攻撃をしてはいけない、ヘイトメータを見て攻撃する順番を見極める
    ターゲットをTANKにあわせる、寝かせるものは寝かすとか、ダンジョンでコミュニケーション取りながら学べるようになっていたんですよね

    レベルを上げながら順に体験していけば、DPSさんもヒラさんも、なにをすればタゲは動くのか、どのくらいの動きでTANKがタゲが維持できるのか、
    ダメージ軽減やタゲを維持するのはTANKだけの仕事じゃなくて「負担はPT全員の責任で調整するものだ」と理解できるようになっていたのに

    FATEなどでレベルをさっくり上げ易かったから、カンストID以降、見よう見まねの動きをして来て双方苦労してるんじゃないかな
    レイドや討伐戦なら、レベリングダンジョンと違って、TANKはタゲをすぐ固定しやすく出来ているから、カンスト以降はレベリングダンジョンでのしくみを学ぶ機会ないですし
    そりゃカンストIDやレイドと同じ感覚でサスタシャやったら大変ですよ。使える範囲のスキルでPTメン相互気遣いしながら進めるものなのに。

    とりあえずフラッシュするとタゲが維持で来てしまう事もあって、TANKやヘイトの動きに理解を深められないまま、
    DPSさんは爽快感を求めてより速攻ブッパの傾向に、TANKはひたすらまとめてフラッシュするだけの傾向に
    フラッシュしている間にHPガリガリ削られるからHPをどんどん増やすことが必要、それを満たす為の回復量も必要、な感じでTANK自身も負担を自分で背負い
    まとめられなかったら駄目、纏めても剥がれるのはスキルのヘイトが足りないからだ、動きが単調、やりにくいとかそんな経緯に見るんだけど
    (11)
    Last edited by Nyle; 08-24-2014 at 12:13 PM.

  8. #1138
    Player
    Litter-s's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    65
    Character
    Benedikta Vogt
    World
    Ultima
    Main Class
    Conjurer Lv 30
    Quote Originally Posted by A_Lo_e View Post
    個人的に、DPSの攻撃フライングは、
    「先に攻撃するとDPS自身がまず危険、ヒ-ラ-にも負担。」
    だったものが、
    「上手いタンクやヒ-ラーならフォローしてくれるのか。」
    となり、段々と、
    「タンクやヒ-ラーならケアして当たり前」
    になっている部分も少なからずあるような気がしますね。
    同意ですね。
    少なくとも現在このような考えがCFのハイレベル~エキスパートで蔓延していると思います。
    好き勝手にフライングされて、まとめられなかったらTANKの責任という・・・これでは嫌になりますよね。
     ※1、過去にあったワンダラー範囲・ブレフロハード範囲etc、事前にまとめる事をPT内で明確している場合は除きます
     ※2、エキスパートレベルで特に分かりやすいのは、ハルブレイカー・アイル1ボス直後にある蛇2匹と3つの箱。
      冷たいことを言うようですが、ここでTANKよりに先に箱を開けていく人は自ら地雷プレイヤーと宣言していると同じです。


    荒治療になりますが、フライングした人は見殺しにして危ないということを自覚させるしかないと思うのです。
    しかし、厄介な事にこのような状況に持ち込むと確実にギスギスになるんですよね。
    フライングした人ではなく、何故かTANKの責任になるおまけまで付きます。
    だから、フライングされたのもこれを回避するために仕方がなくTANKがまとめて相手をせざるを得ないの悪循環が出ている状態。

    ※2みたいなのを踏まえつつ、
    TANKより先にフライングした人がいたらやり直しみたいな、ID形式のギルドオーダーみたいなのがあるといいと思うのですが…どうでしょう?
    (24)
    Last edited by Litter-s; 08-25-2014 at 05:34 PM.

  9. #1139
    Player
    santagurei's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    19
    Character
    Firing Gdr
    World
    Anima
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    メイン ナイトしてますが、IL30未満のIDがヘイト維持きついので、クエスト絡み以外は行く気がしません。
    知り合いの手伝いで行く時は、戦士で行きます。
    何故か?
    ①ヘイトコンボの初手で、ヘイトが稼げない仕様で、しかも単体効果。
    ②フラッシュ使うもmp枯れる。
    ③mp 回復コンボにてヘイトが、稼げない。
    ④ロブを使うが、高コストの為、多様出来ない。
    春雄コンボが、レベル的に使えないのは仕方ないけど、コンボの初手でヘイト稼げない事がナイトとして、ヘイト維持がしんどい。
    (10)

  10. #1140
    Player
    Lovegod's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    327
    Character
    Ame Vivid
    World
    Garuda
    Main Class
    Miner Lv 100
    Quote Originally Posted by santagurei View Post
    メイン ナイトしてますが、IL30未満のIDがヘイト維持きついので、クエスト絡み以外は行く気がしません。
    知り合いの手伝いで行く時は、戦士で行きます。
    何故か?
    ①ヘイトコンボの初手で、ヘイトが稼げない仕様で、しかも単体効果。
    ②フラッシュ使うもmp枯れる。
    ③mp 回復コンボにてヘイトが、稼げない。
    ④ロブを使うが、高コストの為、多様出来ない。
    春雄コンボが、レベル的に使えないのは仕方ないけど、コンボの初手でヘイト稼げない事がナイトとして、ヘイト維持がしんどい。
    今まさにハラタリノーマルにいって感じました。低レベルID(ハルオーネ覚える前)のヘイト維持がきついきつい・・・
    ・スキルを効率的に扱うことに慣れているDPS
    ・アディショナルが揃っていることによる与ダメUPからのヘイト上昇
    ・ヒーラーのDOT支援攻撃参加

    これらは全部敵の殲滅が速くなることなので歓迎されるべきことなのですが、タンクのヘイト維持目線からするともはや脅威!!!!!!
    初心者タンクさんなんかだと忙しくて目が回るレベルですよきっと。
    FC,LS会話などで初心者タンクのヘイトが~って話がでたりしますが単純にヘイト維持が難しいのは間違いないですね。
    (8)

Page 114 of 153 FirstFirst ... 14 64 104 112 113 114 115 116 124 ... LastLast

Tags for this Thread