同意です。
私も今のランダムドロップロット争い週制限のコンボにはウンザリしています。
固定で、初期から深層まで回していて、それでも一度も見たことがない装備があるというウチみたいなチームは珍しくないと思います。
ランダムドロップするにしても今の2つではなく1つに減らし、
もう1つ分はトークンとして8人全員に1/8(8枚で装備一つと交換)とどこかで妄想されているような、見通しの立つ仕組みを今からでも作ってほしいです。
Player
Player
止める方にいってもしょうがないのでアレですけど
モブハントやシルクスで油等が出る交換できるようになりました
装備が出ない人に対してはこういったものでハイアラガンと同等になる
十分に値する物なんじゃないのかな?
運営の装備に関するスタンスとプレイヤーのスタンスは違うと思います
プレイヤーとしては早く誰よりも早くスグに手に入れたいと思うでしょう
ただ、運営側としてはこの期間にコレだけの装備を値として 大体クリア状況等が推移する
そういったもので考えてるのかもしれません
モグやリヴァなど見れば一目瞭然でしょう 装備が手に入ってしまえば行かなくなるってのが明白なのですから
引き延ばしがプレイヤーにとっては迷惑ってのも理解できますが
だからといって必ず確実にずぶずぶに入る環境が楽しいとは個人的には思いません
それなりにストレスが溜まりますが、手に入らない いいなうらやましいなと思う状況も
ゲームのうちだと思っています 逆に手に入れた立場の人にとっては少しの間ですがウフフ手に入っちゃったという
優越感が味わえる貴重な時間だと思います
・交渉ごとってのは予め多めに要求するものです
そういったものは対等な状況の人達が行う事であって
フォーラム上では好ましくないと思いますけど?
ここは運営との交渉の場ではなく、あくまでもこうあってくれるといいなという要望や改善を討論し
運営がコレくらいなら・この意見はいいなと採用に値するといった物を取り上げていく
そういうスタンスなので、不必要な過剰な要求を盛り込む事で余計に採用に値しない意見として
ダメになるといったこともあると思われます
開発は自分たちの想定したものを提示して、こちらはそれにお金を払うか決める
私はお金を払う気がなくなった、ただそれだけです
好きなことに、たとえばモブハントに時間を割いて、強い装備を手に入れて優越感に浸る、いいじゃないですか
私は固定メンバーと同じ時間を侵攻編に使って、固定メンバーがクリア階層の防具コンプして自分は2/5しかもってないのが納得できなかっただけです
たとえメイン装備の数の差が、5/5と2/5でも他のジョブの装備も同じだけもらえてるなら続けていくには十分なくらいFFは面白いと思ってましたがね
結局、好きなだけ周回できるIDでゲットできる戦記トークンをもらっただけ、という結果が「時間や費用は=」なのに「報酬だけ露骨に差が付く」ところが嫌になったんです
まあ、他の人に言わせればこの「時間と金を同じだけ使ったんだから報酬も平等にしろ」なんて意見は鼻で笑うレベルのワガママだそうで、そういうものがMMORPG、FF14ならやめます、というだけの話です
極端な例ですが「同じ時間リスキーモブ探してたのにあいつはいっぱい見つけて同盟記章稼いだのに俺は1体も見つからなかった!おかしいだろ!同じだけ同盟記章よこせ!」とか言ってたら私も鼻で笑いますがねw
同じPTで侵攻編を実際にクリアしてるのに、ハイアラガンをもらえる人、戦記トークンだけで10週間過ごした人、この差はでかすぎるんじゃないの?って思ったのです
週に1度しか手に入らない最高ILの報酬、ですからね
まあお金を使った娯楽で我慢できないほどの不満があったらやめるのは自然な流れでしょう
「そういったものは対等な状況の人達が行う事であって」
これって、一般人が政治に文句つけてんじゃねーよと同じレベルだと思うのですが
対等な人間の間でしか交渉は成り立たないと本気で思ってます?
それにこっちもお金払ってるから不満があったら解消してほしいと思うのは普通だと思うんですけど
でもまあ結局どこでなにを言っても、ワガママ言うな、我慢しろーって言われるだけだったからこっちも我慢の限界だからやめるわーっていう結論に至ったのですが
政治と違ってFF14はただの娯楽ですからね
Last edited by A_Adagio; 07-19-2014 at 06:32 PM. Reason: 誤字,補足
Player
スレ主さん約一年の間のエオルゼアライフお疲れ様でした
上記の書き込みでFF14を辞めるとの事でしたので書き込ませて頂きます。
私もしばらくFF14からは離れていたのですが
やはり上記の様な気持ちになるまでよく我慢してましたね。
FF14はやはりゲームなのでモチベーションが再度高まるまでご本人が決断した通りFF14から離れた方がきっと良いですよ!
折角の自分の時間やお金を別のゲームや趣味に費やすことはなんも悪いことではないと思います。
どうかこれからの人生を沢山楽しめますようお祈りしております。
しばらくして復帰をした時に見える景色も意外といいものですよ!
週1制限という強力な縛りがあるんですからせめてダブりはなくして欲しいですね
開始時に1人1つずつ希望の装備を選択してその中からドロップするみたいな
---------------------------------------------------------------------------------
固定の2PTで毎週バハを消化してますがNEEDで取得できた装備の数はこのようになりました
※戦ナ竜モ詩召白学×2PT
http://img2.finalfantasyxiv.com/acci...5d0017996a.png
噂の通りタンクヒーラーは出やすくDPSは少なめですが、試行回数が少ないのでロール別のドロップ率はいいと思います。
タンクの足やモンクの頭など、1層でドロップする=一番試行回数が多い装備が未だに1つも出ていません。
4ヶ月×2PTのデータなので単純に合算で8ヶ月出ていないことになります。
ヽ(`Д´)ノプンプン
なんか始めてフォーラムで「気づかい」というものを受けた気がします…wスレ主さん約一年の間のエオルゼアライフお疲れ様でした
上記の書き込みでFF14を辞めるとの事でしたので書き込ませて頂きます。
私もしばらくFF14からは離れていたのですが
やはり上記の様な気持ちになるまでよく我慢してましたね。
FF14はやはりゲームなのでモチベーションが再度高まるまでご本人が決断した通りFF14から離れた方がきっと良いですよ!
折角の自分の時間やお金を別のゲームや趣味に費やすことはなんも悪いことではないと思います。
どうかこれからの人生を沢山楽しめますようお祈りしております。
しばらくして復帰をした時に見える景色も意外といいものですよ!
皮肉…じゃないですよね?w
こんな勘ぐりするくらいフォーラムでは色々ありました
フォーラムや最近ではロドストでもごたついて、いろんな人に噛み付いたけどなんであんなに必死だったのかわかんなくなりました…w
それとここを使わせてもらいますが、8/1には課金が切れるのでそれ以降書き込めませんので私がいなくなってもこのスレッドを使いたいのであれば自由にどうぞ
…運営さんこれ消さないでね?またまた、書き込みやめますって書くのもう面倒なので…w
2層召喚x装備0=心が折れる音週1制限という強力な縛りがあるんですからせめてダブりはなくして欲しいですね
開始時に1人1つずつ希望の装備を選択してその中からドロップするみたいな
---------------------------------------------------------------------------------
固定の2PTで毎週バハを消化してますがNEEDで取得できた装備の数はこのようになりました
※戦ナ竜モ詩召白学×2PT
http://img2.finalfantasyxiv.com/acci...5d0017996a.png
噂の通りタンクヒーラーは出やすくDPSは少なめですが、試行回数が少ないのでロール別のドロップ率はいいと思います。
タンクの足やモンクの頭など、1層でドロップする=一番試行回数が多い装備が未だに1つも出ていません。
4ヶ月×2PTのデータなので単純に合算で8ヶ月出ていないことになります。
ヽ(`Д´)ノプンプン
まあ、運も実力、プレイヤースキルも大してなかったですし、しゃーないっすね
出ないもんは出ない、ただそれだけっすよ
あんまり言いたくないですけど、お察しの通り半分かそれ以上に皮肉られているかと。
ドロップの偏りからくる不満については、私も同意でした(要望が行き過ぎていると思っていましたけど)。
なんにせよエオルゼア生活お疲れさまでした、さようなら。
さて、それはともかくとして、
運営は「週制限コンテンツの報酬が運次第」という仕様からくるクリア余裕層のストレスをしっかりと認識していただきたいです。
今後ジョブが増えることもあるでしょうから、いつまでも報酬がランダムでは揃うものもそろいません。
実装初期から同じようにやり込んでいるのに報われない固定メンバーの姿をもう見ていたくありません。
これからのハイエンドコンテンツの報酬は、見えない確率と週制限に縛られて毎週ガッカリするようなことのないようなシステムにならないでしょうか。
せめて、8人それぞれが1ジョブだけでいいので次のハイエンドがくるまでにそろえられるように。
私は割りと早い段階で武器も拾えたのと、つい先日の怒涛の装備ラッシュ(それでもまだ揃ってはないけど)があったのでまだマシですが、
固定メンバーのうち2名は5月の頭から4層終わっていてもなおまだ武器が取れません。そもそもドロップしません。
私としても明日は我が身ですし、とてもじゃないですがこのままのシステムでいいとは思えないのです。
ふと疑問に思ったのですが、運営はこの手のスレッドに返信をされたことはあるのでしょうか。
切って捨てるだけでもかまいませんので何らかのリアクションが欲しいです。
Lone Nightさんの考え方は1人のご意見としては真っ当だと思います
ただ、あくまで1人の意見レベルの話であり、正しいかどうかは別の話だと思います
私の考え方はLoneさんと真逆で、もっとドロップを絞った方が良いと考えています このゲームにレア装備とよべるものは無いと思います 少なくとも羨ましいという感情は出てこないゲームです これも僕個人の意見で正しいかどうかは別です
Lone様の仰るクリア余裕層の中には、簡単に装備が揃うゲームにそもそも執着しない方がいらっしゃるのではないでしょうか?ここもLoneさんと考え方は逆になります
つまり、答えが無い多種多様の考え方がある事項での開発サイドの正しい選択は、「静観」という事なのではないでしょうか?
落とし所を探ってゲームを作っているのが現状で、どの層を落としましたと申告するほど無能では無いと思いますよ (決して天才とは思いませんけど)
Last edited by hoimiso; 07-25-2014 at 07:00 PM. Reason: 誤字
アイテムレベル制であるFF14において、最高装備に向かって装備を取得していくという過程は
一般的なRPGにおける「レベル上げ」に相当します。
つまり現在のハイアラガン装備のロット仕様は、「頑張ってボスを倒しても、確率でレベルが上がらないことがある」RPGであると言えます。
しかもボスへの挑戦権は週に一回しかありません。
IL90が上限だった時代は、それとは別に神話装備によって確実にIL90に達する手段があったので、
この「確率でレベルが上がる」要素はむしろ、当たったら90への道のりが短縮されるボーナスのように機能していました。
ところがIL110が上限となった今では、戦記装備を110にする砂にもハイアラガンと同じロットルールが課せられています。
このことによって、「確率でしかレベルが上がらない」RPGに嫌でも直面することになったわけです。
最高装備をバハ必須にしてバハの価値を高めたい、という開発の意図もわかりますし
コンテンツをクリアしてるのに運が悪いと一向にキャラ成長が進行しないプレイヤーの辛さもわかります。
バハ各層をクリアすると何かアイテムが必ず手に入り、それを10個とかで砂みたいな物と交換できる、くらいが折衷案かと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.