ああなんだつまりヒーラーが強すぎてヒラゲーという話ではないんですね。「複数に殴られるても平気なヒーラーって固いよね」って話から来てるので、このPTで何が出来るのかとか言うのは別の話ですし、あなたが倒せるかどうかは問題ではありませんよ。
こういっては何ですが、言葉だけなら何とでも言えますしね。固い例として動画を上げただけです。
極端にせよ局地戦で有効な手段である事には変わりないでしょう、タンク以上に固く、味方を守っている例です。
この作戦が全体を通して有効かどうかは状況次第ではありますが、あまり掘り下げてもスレチになるのでこの話は置いておきます
他のロールにこれだけの持久力がありますか?
あなたが敵を倒す際に、タンク1人落とすのと学者一人落とすのとではどっちが楽かっていう話です。
あくまで有効な手段として機能する場面が少しでもあるということなら理解できました。



いやいや、ヒーラーは強いという主張は変わりませんよ。
あなたの言うように、「全部ヒーラーで賄えるという訳でもないのに騒ぐのはおかしい」というのは正直同意しかねます。
攻撃・守備・回復と3つのロールがある中で、2つの仕事をこなせてしまうのが現状のヒーラー(特に学者)でしょう。
回復の出来るヒーラーが守りが固いというのはヒーラーの領分を明らかに超えています。
もし固いナイトが攻撃も強かったら近接DPSの立場が無いのと一緒です。
これがバランス悪いと言わずになんというんですか?
フロントラインの仕事は
拠点制圧と遊撃なんとかの2つじゃないかな。
あとヒラが固い っていうのは違います。
ヒラ1人で相手8人でも耐えれるとかならバランス壊れてるけどね。
ヒラ1でせいぜい相手3人から逃げれるかどうか位じゃないかな。相手が4人以上なら逃げれるかどうかも怪しい。耐えるのはまず無理です。
ヒラが固いと言ってる人は、あくまで自軍と戦力が拮抗、または不利な状況の話でだよね?
ここまで読ませていただきました。
フロントラインのバランス的にはヒーラーはある程度硬くても私は良いと思います。
ヒーラーは狙われるわけですからすぐやられてしまっては誰もヒーラーをしなくなりますよ。
1人で狩れるように弱体化なんて論外ですね。
もしそんなことになったらジェイルなどで鍛えたヒーラー以外はすぐ狩られてゾンビアタックになるのは目に見えてますね。
ヒーラーに文句言う人は自分がヒーラーしてみたらいいと思いますよ。
難しいことがわかると思います。
なお、張られていた動画ではヒーラーが強いということは証明できないと思います。
相手がへたくそなだけです。
強いのは知ってますよ。でもバランスが崩壊するレベルには全然達してないですよね?
そもそも攻撃守備回復なんてあくまでジョブの特徴であってそれが仕事というわけじゃないんですが。
ヒーラーが攻撃と回復をこなせるからと言ってDPSの代わりが務まりますか?
ヒーラーが固いからと言ってタンクのように前線でラインを押し上げて敵の後衛の妨害等で圧力をかけることが出来ますか?
結局やれることが多くても代わりは務まらない、それがヒーラーだと思います。
それにリザルト見てれば分かると思いますが総ダメージで2万を超えるヒーラーなんてほとんどいません。
おースレ伸びてますね!
やはりヒーラー、そして固定(これはまだ先)じわじわっと問題視されるころです。
フロントラインの戦況に大きくかかわる存在。今後どういう結末が待っているのか。



その強さがおかしいと言っているんですよ、弱いと言われるジョブに対しても同じ事が言って済ますんですか?バランス崩壊していないだろって?
バランスは十分壊れてると思いますよ、1人しかいなかったウルヴズですらヒーラーが強いと言われてた所に束になったら更に酷い事になるのは当たり前でしょう。
元々バランスの悪さはウルヴズからずっと言われてきた事で、その細かな修正をしてこなかったのが過疎の一旦となったのも事実。
それでいて問題がないというのは正直呆れます、現状でバランス調整無しで済む程良い調整だとは私は思いません。
今はまだ報酬の美味しさだったり、初期特有のお祭り騒ぎで済んでいますが、こういった問題は時間がたつにつれて大きくなっていく物です。
逆にお聞きしたいのですが、あなたは現状のまま何も調整する必要はないとお思いなのですか?
あと、総ダメージ云々なんて話はどこから出てきたんですか?
Player
Player
えええ・・・本気で崩壊してると思ってるんですか・・・?ウルヴズでヒーラーが強いなんて話聞いたこともないんですが・・・。その強さがおかしいと言っているんですよ、弱いと言われるジョブに対しても同じ事が言って済ますんですか?バランス崩壊していないだろって?
バランスは十分壊れてると思いますよ、1人しかいなかったウルヴズですらヒーラーが強いと言われてた所に束になったら更に酷い事になるのは当たり前でしょう。
元々バランスの悪さはウルヴズからずっと言われてきた事で、その細かな修正をしてこなかったのが過疎の一旦となったのも事実。
それでいて問題がないというのは正直呆れます、現状でバランス調整無しで済む程良い調整だとは私は思いません。
今はまだ報酬の美味しさだったり、初期特有のお祭り騒ぎで済んでいますが、こういった問題は時間がたつにつれて大きくなっていく物です。
逆にお聞きしたいのですが、あなたは現状のまま何も調整する必要はないとお思いなのですか?
あと、総ダメージ云々なんて話はどこから出てきたんですか?
当時バランスが壊れてたのって病気とスリとブレハだけだと思うんですけど。そしてその2点はちゃんと修正されました。それ以外ってなんかありましたっけ?
現状のまま調整する必要はないと考えてますよ。
強いていうなら盾の仕事をもう少し増やすことが出来たらいいかなぁーと思うくらいです。
あああとLBのフェイントがちょっと強すぎるかなーと思うのでそこも調整入れたほうがいいと思いますね。
「もし固いナイトが攻撃も強かったら近接DPSの立場が無いのと一緒です。」の一文で勝手にヒーラーに置き換えてましたすみません。
何度かやりましたけど、言われてるほど白学強いとは到底思えませんけどねぇ
拠点3つ占領して不動の構えでいれば勝てるゲームってならヒラ大量PT
というかヒラはバランスブレイカーでしょうけど、そうじゃないですよね?
それぞれのジョブ単体で見た場合ヒラが固いのは当たり前ですよ
有用な回復をヒラ以外が使えたら問題でしょうに
要するに攻め方、守り方が間違ってるんですよ
現状では最優先に潰さなければならない、それだけです
pveの時はタンクがスキルで全ての敵視を集めてくれますよね?だから固くなければ勤まりません。
しかしpvpの敵視は全てヒーラーに行ってしまうのでpvpのタンクはそう固い必要がありません
pvpにおいてはFFに限らずヒーラーがタンクの役割をせざる終えないことについてはどうでしょうか?
タンクのスキルで相手の敵視を掻っ攫うことが出来たらあなたの言うことは分ります、でもできませんね
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.

Reply With Quote




