Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 15
  1. #1
    Player
    Amyota's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,161
    Character
    Amyota Monabst
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 100

    そろそろシャードを店売りしても良いのではないでしょうか

    タイトル通りです。

    パッチ2.3よりアイテム分解という要素ができ、よりクラフタークラスでやれることが多くなりました…が、

    デミマテリアの生成確率が低すぎるため、得るために大量のアイテムを作成/分解せざるを得ない状況になっています。

    私自身あまりギルを持っていないので市販の既成品を購入して分解という方法が難しく、市販素材で作れる装備品を大量に作って分解、

    というサイクルでなんとかデミマテリアを確保しているのですが、生成率が低すぎるお陰で作成により消費するシャードの量がかなりの個数に登っています。

    自力で掘るにしても相変わらず数を集めるのが難しいシャードです。

    時間もあまりないのでマーケットより購入しているのですが、需要も上がってきているのでシャードの値段がどんどん高騰しています。

    そしてそのシャードを出品しているリテイナーがほぼ同一リテイナーであることが多く、どうしても業者によるシャード出品なのではないかと疑えてなりません。
    (普通に考えて、1プレイヤーがシャードを2万も3万もまとめて出品するのは非常に困難ですよね)

    今後もシャードの需要がどんどん増えると思えますし、シャードの高騰のおかげで業者(であった場合ですが)の懐をどんどん潤すだけの結果になっていくのではないかと懸念しています。

    どうせならシャードに使うギルもシステムに吸い上げられる方が心情的にも良いですので、今一度シャードの店売りをご検討願いたい次第です。

    再度申し上げますが、シャードの価格がどんどん高くなっています。

    出品しているリテイナー名が同一リテイナー名であることが多く、その出品数も非常に多いです。

    通報しようにも業者と確定できるような要素ではない上に、彼ら出品者のシャードを利用しなければ満足にクラフト出来ない現状、なんとも歯痒い思いです。

    綿密な調査をするのは難しいのも承知です。なので個数制限等でも構いませんのでシャードの店売りを今一度ご検討願います。
    (18)

  2. #2
    Player
    Sweetback's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    244
    Character
    Baby's Breath
    World
    Tonberry
    Main Class
    Fisher Lv 58
    >私自身あまりギルを持っていないので・・・・・
    >時間もあまりないので・・・・・・
    ギルがあるなら既製品買って時間を節約できますし、時間があればシャード掘ってギルを節約できます。
    さすがに無い物ねだりの要望に見えてしまいます。
    ギルも時間もないのであれば無理して先行組に合わせようとせずに、相場が落ち着いてから動けば良いのではないでしょうか?

    勿論、店売りになれば私もうれしいですが、様々な人が居て経済が回ってるので、安直な店売りには反対です。
    (51)

  3. #3
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    基本的にNPCの値段は相場より高く設定されるのが基本ですので、
    NPC売りにするしてもマーケットよりは確実に高くなります。

    高くなった場合に業者はどーするか?NPCより少し安い値段で出品する思うので
    結果的に今より高くなると思いますよ。
    パッチ後は流行の素材が高騰するのは当然なので逆に金策のチャンスだと思います。
    家具とかはアイテム欄確保のために普段では売れないような値段で出品してたら売れていました。
    (1.5倍ぐらいの値段で買い戻すハメに。。)

    ↓多分これが余計出費をさせてるのだと思いますよ。自分で採取することで修理代で済みます。
    ”市販素材で作れる装備品を大量に作って分解、”
    (7)
    Last edited by Silvershark; 07-10-2014 at 05:22 PM.

  4. #4
    Player
    Hayate's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    52
    Character
    Hayate Sturm
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    ・mobのドロップ
    ・魚を分解しシャード・クリスタル取得
    ・クリスタルの分解によるシャード製作
    †の仕様であったもの。これくらいはあってもいい。実際取得選択肢の幅がどの分野でも1本道のみで遊びの幅がなさすぎる。
    (13)
    Last edited by Hayate; 07-10-2014 at 05:18 PM.

  5. #5
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,474
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    そもそもシャードシステムがいらない
    (59)

  6. #6
    Player
    lafrecia's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    758
    Character
    Laf'a Recian
    World
    Alexander
    Main Class
    Paladin Lv 90
    Quote Originally Posted by Amyota View Post
    出品しているリテイナー名が同一リテイナー名であることが多く、その出品数も非常に多いです。

    通報しようにも業者と確定できるような要素ではない上に、彼ら出品者のシャードを利用しなければ満足にクラフト出来ない現状、なんとも歯痒い思いです。
    もしこれが業者だとしても、ツールやBOTを使わずにプレイルールに則った上で採取しているのだとするなら、
    何の違法性もありませんし、正しい遊び方(金策)をしている一ユーザーということになると思います。

    もし業者だと思うのでしたら、そういった人物からは買わない事を徹底されたほうが宜しいかと。。。
    購入者がいる(需要がある)かぎりは、業者も供給を止めないでしょうからね。

    業者云々の話を抜きにしても、シャード集めが魅力的な金策になっているのは確かなので、
    店売りをしてしまったら、数少ない金策の手段をつぶしてしまうことになります。

    店売りというシステムにギルを吸収されるもではなく、
    単純に獲得量の増量、入手経路の増加でいいのではと思います。

    獲得量が増えれば、自前で掘りに行く人も増えるでしょうし、
    Fateなどの報酬でシャードを出せば、アートマなんか実装しなくてもFateを活性化できたんじゃないかと。

    根性版はザコ戦闘、及びギルドリーブの報酬なでシャードが出まくったので
    供給過多でしたがw
    (5)
    Last edited by lafrecia; 07-10-2014 at 05:30 PM.

  7. #7
    Player
    qawsklp's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    23
    Character
    Nyaron Meron
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 23
    シャード、クリスタル、クラスター、現状のままがいいです。
    金策の手段が減ってしまいます。
    (5)

  8. #8
    Player
    ChiaChiara's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    グリダニア、森の都!
    Posts
    706
    Character
    Chiara Chiaro
    World
    Alexander
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by lafrecia View Post
    もしこれが業者だとしても、ツールやBOTを使わずにプレイルールに則った上で採取しているのだとするなら、
    何の違法性もありませんし、正しい遊び方(金策)をしている一ユーザーということになると思います。

    もし業者だと思うのでしたら、そういった人物からは買わない事を徹底されたほうが宜しいかと。。。
    購入者がいる(需要がある)かぎりは、業者も供給を止めないでしょうからね。

    業者云々の話を抜きにしても、シャード集めが魅力的な金策になっているのは確かなので、
    店売りをしてしまったら、数少ない金策の手段をつぶしてしまうことになります。

    店売りというシステムにギルを吸収されるもではなく、
    単純に獲得量の増量、入手経路の増加でいいのではと思います。

    獲得量が増えれば、自前で掘りに行く人も増えるでしょうし、
    Fateなどの報酬でシャードを出せば、アートマなんか実装しなくてもFateを活性化できたんじゃないかと。

    根性版はザコ戦闘、及びギルドリーブの報酬なでシャードが出まくったので
    供給過多でしたがw
    最初の一文で既に破綻していると思うのですけどファイナルファンタジーXIV禁止事項をお読みになられたほうがよいのでないでしょうか。
    ご自身でもし業者だとしてもとお書きになられていますが、業者(つまり現実通貨のからむ商売として行っている)の時点で換金目的ですからBoTや自動採集ツールの使用の有無に関わらず規約に反します。
    またスクウェアエニックスが認めた範囲外の商用・私用問わずアカウントの共有や貸与も明確に違反行為です。
    (5)

  9. #9
    Player
    kzhsysmt's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    429
    Character
    Conan Edogawa
    World
    Typhon
    Main Class
    Paladin Lv 64
    「クリスタル商」という商売が成立しているのに、冒険者がそれを利用できない とうスレッドが既にあって、

    Quote Originally Posted by Lastygalle View Post
    クリスタル商について、世界設定チームに確認してきました。

    *****さんにコメントいただいていますが、現在のクエストに登場するクリスタル商は、
    ナルディク&ヴィメリー社などのエオルゼアにある大口企業向けの卸売り業者のため、冒険者への小売はしていないようです。

    自力でシャードやクリスタルを調達できない、エオルゼアに暮す人々(NPC)のライフラインは彼らが担っているんですね。
    もしかしたら、ギルドリーヴの報酬でもらえるシャードは、彼らが冒険者ギルドに納品しているものかもしれません。
    という公式回答がありました。
    「店売りはしないよ」という遠回しなポストと予想されます。
    (3)

  10. #10
    Player
    d_miya's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    210
    Character
    Miya Dewey
    World
    Shinryu
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by kzhsysmt View Post
    「クリスタル商」という商売が成立しているのに、冒険者がそれを利用できない とうスレッドが既にあって、



    という公式回答がありました。
    「店売りはしないよ」という遠回しなポストと予想されます。

    こういう世界設定、という事はあれば、「タタルさんにおやつ代を渡す!」とかの設定でタタルさんから個数限定でシャード購入出来る、とかあっても面白いと思いますね。
    (5)

Page 1 of 2 1 2 LastLast