Page 11 of 15 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 ... LastLast
Results 101 to 110 of 144
  1. #101
    Player
    dankjr's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,198
    Character
    Madeline Madrigal
    World
    Ramuh
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    緩和するのは構わないんだけど 
    あんまし追加してすぐ大幅な緩和とかされても人減ると思うのですよ

    実際緩和されたとして そこで手に入れた武器や防具でなにするの ってならないかな?
    甘々に緩和されてないとクリアできないプレイヤースキル帯の方がそんな武器を振り回しても
    そのすぐ上の緩和されていないコンテンツで歯が立つとは思えないし
    そんなレベルでとった武器甘々なコンテンツで振り回してもみんな当たり前に持ってるから優越感もなかろうし
    なにを目当てにしているかは人それぞれだろうけどすべての人が得しなさそう・・・
    (17)

  2. #102
    Player
    Orbea's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,118
    Character
    Himeko Amatsuka
    World
    Fenrir
    Main Class
    Samurai Lv 90
    まぁ料金を持ち出すと話が飛躍しすぎて収拾付かなくなりますが、利用料金で得られるものは「契約期間中にFF14をプレイする権利」ですので
    ゲーム内のコンテンツが楽しめるかどうかはその人個人の問題です。

    遊園地に行ったけど、混雑やその他の理由でアトラクションに乗れなかったから入園料返せって話にはならないですよね?

    もちろん個人の能力や、キャラクターの成長具合によって得手不得手はありますが、それを踏まえても選択した責任はプレイヤーにもあると考えています。

    時間が経てば大概のコンテンツは緩和されますし、追加された装備でILをあげることによっても難易度が下がります。
    ただそれでも全てのプレイヤーを救うことは難しいですし、やはり越えられない壁があってこそのゲームだと思います。
    (17)

  3. #103
    Player
    Melted's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    59
    Character
    Meltina Roses
    World
    Mandragora
    Main Class
    Archer Lv 50
    Quote Originally Posted by aqua_steve View Post
    程度の問題でしょう
    誰でもクリアできる物にしようとはハイエンドコンテンツに関しては無いと思います
    ですが報酬がハイエンドからのものに偏りすぎていてそれを取得できる人が少な過ぎたら
    結局はハイエンドコンテンツの開発費誰が払うんだって話になっちゃいます
    ハイエンドとか高難易度に特化する場合それだけで収益が見込める場合はありだと思いますが
    現状はハイエンドコンテンツをクリアできる人もできない人も同額のプレイ料金ですから
    不満は出るでしょう
    結局のところバハムートがクリアできない、難しいとなったときに他になにがやれるかと見回すと、ID周回とかのこつこつコンテンツしかないってのが問題なのだと思います。
    蛮神戦などは周回して装備とってしまえば一週間もたたず終わりですしね。
    だからこそクリタワの順序を逆にしろって言う意見が出るのでしょうが、そうなると今度はハイエンドコンテンツがなくなってしまいます。

    たとえばですが、バハムート実装と同時に、神話よりも高く、クリタワ実装予定のILより1ランク下の装備を取得できるコンテンツ(8人用が望ましい?)があればもう少し違ったんではないかなと思います。
    取得制限はクリタワ方式で構いません。

    例えば、神話(IL90)→8人コンテンツ(IL100)→クリタワ・戦記(IL110)→戦記強化・バハ侵攻(IL120) とかであったなら、むろんバハ実装当初はクリタワは無いわけですが、
    バハにいけなくとも8人コンテンツを回れるので、バハ以外にやることが無い状況は避けられるのではないでしょうか。もっともこの場合バハの難易度は今以上になって、クリア時期が後ろにずれ込むでしょうが、
    ハイエンドコンテンツという位置づけである以上別に問題ないと思われます。次のバハが来るまでに攻略されていればいいわけですし。
    バハ以外にやることがないならそれを用意してやればいいという考え方ですね。
    もっともバハ実装時の開発の作業量が倍近くになってしまいますのであくまで妄想でしかないのですが・・・
    (0)

  4. #104
    Player
    Makaisinryu's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ハード・業界
    Posts
    315
    Character
    Athena Numakami
    World
    Shinryu
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    エンドコンテンツを誰もがクリア出来るようにしろという事ではありません。
    ただ、今はコンテンツ不足である以上はエンドコンテンツをやるしか無い状況に立たされてる人も居て、嫌になって辞めてる人が増えてます。
    エンドコンテンツ以外にも複数コンテンツがあれば良いかと思いますが、エンドコンテンツ優先で他を増やすことが出来ない以上は、時間の経過で緩和なりして、
    遊べる状態を作らないといけないと思います。
    現在は人も減って来て募集とか埋まらず解散も結構あります。その前の段階で緩和した方が良かったのでは?と私は思います。
    (本来のエンドコンテンツならもっと緩和は遅くても良いと思いますが、コンテンツが少なくて人が辞めてるので食い止めるという意味です。)
    (10)

  5. #105
    Player
    kayah's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    521
    Character
    Melisie Drividot
    World
    Shinryu
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    邂逅編の超える力打ち切りするってねー・w・)今のでだいぶクリア人増えたからあとちょっとって事なんだろうねーw

    ダイブで吹っ飛んで紫にあたっても生きてる!?くらいが欲しいなーww
    (2)

  6. #106
    Player
    Melted's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    59
    Character
    Meltina Roses
    World
    Mandragora
    Main Class
    Archer Lv 50
    Quote Originally Posted by Makaisinryu View Post
    エンドコンテンツを誰もがクリア出来るようにしろという事ではありません。
    ただ、今はコンテンツ不足である以上はエンドコンテンツをやるしか無い状況に立たされてる人も居て、嫌になって辞めてる人が増えてます。
    エンドコンテンツ以外にも複数コンテンツがあれば良いかと思いますが、エンドコンテンツ優先で他を増やすことが出来ない以上は、時間の経過で緩和なりして、
    遊べる状態を作らないといけないと思います。
    現在は人も減って来て募集とか埋まらず解散も結構あります。その前の段階で緩和した方が良かったのでは?と私は思います。
    (本来のエンドコンテンツならもっと緩和は遅くても良いと思いますが、コンテンツが少なくて人が辞めてるので食い止めるという意味です。)
    パッチ2.3でモブハントによるアレキサンドライト入手方法の追加や、クリタワ装備、戦記強化素材の入手法の追加と、それに伴う平均アイテムレベルの上昇で十分緩和になってると思うんですけどね。
    バハ行ってない人でもIL平均105くらいまでは上がるでしょうし。IL90と比較して超える力5%くらいの効果はあるんじゃないですか?
    クリタワが追加されることでバハクリアできない人にも他にやることの選択肢が追加されましたしね。
    2.3より前に緩和するべきだったというのであれば、そもそも最高難易度コンテンツが難しいから緩和してくれっていうのはどう考えても通らないでしょう。
    それが通るようならもうMMOとして末期になってると思います。
    (3)

  7. #107
    Player
    Orbea's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,118
    Character
    Himeko Amatsuka
    World
    Fenrir
    Main Class
    Samurai Lv 90
    自分もまだ越えてませんが、邂逅編の超える力は20%もあれば十分過ぎると思うなぁ。
    キモはギミックを越えられるかどうかであって、HPとかDPSはそこまでシビアじゃないし。余裕とか、フォローのしやすさは上がりますよね。

    だからって、やること無いからエンドコンテンツするっていうのも本末転倒なような気もしますけども。

    MMOなんだからパッチ毎にコンテンツは増えていく物ですが、究極的には全てのコンテンツは周回することになっちゃいます。
    (0)

  8. #108
    Player

    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    321
     戦記装備とかそのうち追加されるっていってたクラフター産の90アクセが普及してきたら、超える力も相まって多少戦闘不能がいてもクリアできるでしょって踏んでるんだとおもいますねー
     だからギミックはスルーせずに頑張ってねと
     おじさんも床の味見してるだけで5層クリアしてたよ


    Quote Originally Posted by kayah View Post
    邂逅編の超える力打ち切りするってねー・w・)今のでだいぶクリア人増えたからあとちょっとって事なんだろうねーw

    ダイブで吹っ飛んで紫にあたっても生きてる!?くらいが欲しいなーww
    肥えて重くなる力ならダイブに当たっても吹っ飛ばなくなりますな!
    (1)
    Last edited by spinio; 07-07-2014 at 03:08 AM.

  9. #109
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    緩和要望っていうのはいろいろありますが、このゲームにおいては大半のコンテンツで時間による格差はさほどつかないので
    やはり、「実装直後のエンドコンテンツをクリア出来ない、ゲームが下手な人々」からの不満が目につくと思います。

    では、そういった人々の要望は無視してよいものか?というと違うとそれは違うでしょう。
    このような人々は、吉田さんの言う「ヒエラルキー」の下層に位置する方々ですが
    現状、そういった層に訴求するインセンティブが何も無いので、早々に見切りをつけて辞めていっているのですよね。
    F2Pのゲームであれば、例えば無料で遊ばせる代わりに、課金者のエサになってね!というモデルもアリですが
    このゲームの課金モデルでは、それは許されない。
    何より、「旧コンテンツの緩和」は、この層に対するインセンティブ足り得てないのですよ。ここは開発はきちんと現状を見据えるべきかと。

    よく「コンテンツ不足」と言われますが、違います。
    「実装直後のコンテンツの難易度が偏っていること」がこの手の不満の真の元凶ではないでしょうか。
    最低限、パッチ2.X系列に於いては、バハムートとクリスタルタワーは毎パッチごとに両方実装すべきです。
    対価として、例えばパッチの更新周期が1ヶ月延びたり、メインシナリオ追加はパッチ2つおきだったりしても構わないのでは?
    2.4で忍者が実装されることが明らかになりましたが、これも優先順位を間違えてると言わざるを得ない。
    (29)
    Last edited by Zhar; 07-07-2014 at 03:32 AM.

  10. #110
    Player
    Dassai's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    77
    Character
    Shirley Wood
    World
    Ramuh
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    私自身アートマ取りに固執して意見を言ってしまっていたのですが、アートマやバハなどは緩和を求める内容も緩和の仕方もがちょっと違いますし、それぞれの案件はそれぞれのスレッドで話し合う場があるからそっちでするべきじゃないかと考えました。

    というわけで、スレ主さんの言う緩和言い過ぎという件についてですが、私はどんな内容だったとしても緩和を求める声を発するのは個人の自由だと思います。

    その内容が身勝手な荒唐無稽なものならそのスレッドで叩かれるでしょうし、話し合う価値があるものならきちんと賛否の意見が出てきます。私自身の過去の書き込みも賛否の意見を目にしてそれを元に考え直したり更なる意見を発したりと、多少なりともディスカッションできたと思います。

    スレ主さんにとっては必要の無いと思われる緩和意見が多いことに不満を感じてこのスレッドを立ち上げたのかと思いますが、緩和意見を発すること自体を否定する必要は無いんじゃないでしょうか。
    (8)

Page 11 of 15 FirstFirst ... 9 10 11 12 13 ... LastLast