Page 5 of 11 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast
Results 41 to 50 of 110
  1. #41
    Player
    Fiona's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    353
    Character
    F'mia Fiore
    World
    Chocobo
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    ああ、すみません。引用の仕方が悪かった。
    別にFionaさんを揶揄した訳ではなく、「ボクがこのネタを知らないからオマージュなんて許されない!」という論調に対しての反論でした
    ご気分を害されたようですので、謝罪します。
    最初から、私個人に対してだけとは思ってないので、謝罪とかはだいじょうぶです。
    わざわざ、ありがとうございました~。
    知らないことや知ってないことにたいして、ものすごく排他的になる世界だなって思ってたのもあって、ちょっといろんな意味で投げかけてみた言葉です。

    スレッドの話になりますけど、過去作品知らなくていいです。
    それがストーリーだったりキャラでも、今面白いとか楽しいって感じられるのなら、それがオマージュであったとしても、そうでなかったとしても、全然許容できて楽しめちゃうので。
    過去のFFをあんまり知らない私から見れば、元ネタが何かよりも、今楽しいかどうかだと思っちゃいます。
    独自性を追求して楽しくしてくれるなら、それもそれでいいです。
    こんな程度かも?
    (5)

  2. #42
    Player
    Vojon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    473
    Character
    Blanitar Zeid'syn
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by Fiona View Post
    最初から、私個人に対してだけとは思ってないので、謝罪とかはだいじょうぶです。
    わざわざ、ありがとうございました~。
    知らないことや知ってないことにたいして、ものすごく排他的になる世界だなって思ってたのもあって、ちょっといろんな意味で投げかけてみた言葉です。

    スレッドの話になりますけど、過去作品知らなくていいです。
    それがストーリーだったりキャラでも、今面白いとか楽しいって感じられるのなら、それがオマージュであったとしても、そうでなかったとしても、全然許容できて楽しめちゃうので。
    過去のFFをあんまり知らない私から見れば、元ネタが何かよりも、今楽しいかどうかだと思っちゃいます。
    独自性を追求して楽しくしてくれるなら、それもそれでいいです。
    こんな程度かも?
    確かにFionaさんの様な他の作品を知らない人から見れば、すべてが新しく思える物で面白いかもしれません。

    例えばAという作品の「パクリ」を指摘されるBという作品があったとします。
    そのパクリ元が分かってしまう人にとってはいくらBが面白く書かれてたとしても、Aのパクリと知った時点で興醒めしてしまいますよね。
    私が言いたいのはそういう事です、引用におけるオマージュやパロディという言葉は便利ですが、過度な引用は「パクリ」と取られる危険性を孕んでいるという事を言いたいんです。

    11のモンスターデザインやクリスタルタワーの引用は、私個人から見れば手抜きにしか見えず
    私は実際そういう面では新生に対して少し否定的です。
    (3)
    Last edited by Vojon; 07-03-2014 at 06:29 AM.

  3. #43
    Player
    YuhiKisaragi's Avatar
    Join Date
    Aug 2012
    Posts
    2,176
    Character
    Yuhi Kisaragi
    World
    Kujata
    Main Class
    Samurai Lv 90
    FF全部のせっていうからには

    各ナンバリングおよび関係作品の敵やキャラがでてくるのは個人的には問題ないけど

    その際にストーリーもすこし引っ張ってきて

    例えば、7辺りから「廃棄された魔晄炉」みたいなサブストーリーを持ってきて

    そのストーリーのなかに「7つ目の物語」とか適当な名前をつけて

    別のシリーズであることを匂わせたり

    そこに各モンスターやよく似たNPCとかがちょいちょい顔をだしたりとかしたらいいな~とは思う

    ただ出てくるだけでは手抜きというよりはもったいない

    もっと他のFFシリーズをアピールしてこんな物語もあったんだ・・・

    っておもわせてそこから、もしかしたら

    旧作品をやってみようという人もいるかもしれない

    まぁもちろんあんまりにも世界観を無視した超科学がでてくると台無しになるだろうから

    慎重にやってほしいところではあるね
    (7)

  4. #44
    Player
    lafrecia's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    758
    Character
    Laf'a Recian
    World
    Alexander
    Main Class
    Paladin Lv 90
    Quote Originally Posted by Vojon View Post
    そのパクリ元が分かってしまう人にとってはいくらBが面白く書かれてたとしても、Aのパクリと知った時点で興醒めしてしまいますよね。
    偏見が過ぎるというか、ちょっと見識が狭くないですかね??
    私はその場合だったら、元となったAもやってみたい、見てみたいと興味を持つ派ですが、
    おそらくそういう人もたくさんいると思うんですよ。

    ましてや、若年層にはFF1~3のようなFC時代の作品には触れてもいない人たちが多いと思うので、
    上で言うFionaさんのように過去作を知らない人にとっては、パクリでも何でもなく、それがオリジナルですよね。

    そもそも、”パクリ”の定義が曖昧ですけども、
    私が感じるFF14の過去作品のオマージュは、パクリだ!って言えるほどのコピーではないと感じてます。
    それぞれオリジナル性は出せていると思いますよ。

    たとえばですが、Fionaさんのような過去作のプレイ経験が無い方に、
    youtubeなどでFF3のクリタワプレイ動画を見てもらったとして、
    「うわ、パクリだ!」と言いますかね?

    FFがFFらしさを保つためには、多少の過去作品の引用はやむを得ないのではないでしょうか。

    ちなみに、
    モンスターデザインの流用については、しょうじきスタッフの怠慢だと思ってます。
    新しいボーンモデルを作るのに非常にコストがかかることは分かりますが、
    過去作品と同じモンスターだとしても、FF14オリジナルに作り変えてもらいたいな、と思ってます。
    (15)

  5. #45
    Player
    Orbea's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,118
    Character
    Himeko Amatsuka
    World
    Fenrir
    Main Class
    Samurai Lv 90
    自分もFF1~3は触れたことの無いおっさんですが(友達がプレイしているのを見た程度)、もはや古典ですよねファミコン時代って。古き良き時代と言いますか。
    (余談ですが、そんな中でスマホゲーが回帰現象起こしているのは面白いと思います)

    ネタとしてはある程度は知っていますが、やっぱ分からないことの方が多いです。
    なので「あぁコレも元ネタがあるけどわかんないなぁ」という謎のモヤモヤ感がありますw

    やっぱり「初めて出会ったゲーム」の印象ってすさまじい物がありますよね、これから出会うゲーム全てと比較されるベンチマーク、その人の基準になるんですから。

    初めてのFFがあるならそれが基準になります。

    初めてのMMOがFF14ならやっぱりそれが基準になります。

    自分はFF11が初めてのMMOなのでどうしても比較してしまいますね。
    思い出補正掛かってるので当てになりませんが。
    (2)

  6. #46
    Player
    Matoya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    マトーヤの洞窟
    Posts
    871
    Character
    Nico Matoya
    World
    Masamune
    Main Class
    Ninja Lv 100
    大事な言葉、置いておきますね。
    「2000年の時を超え、戦っていたのは君なのだ」....φ(・ω・` )
    (7)

  7. #47
    Player
    Vojon's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    473
    Character
    Blanitar Zeid'syn
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by lafrecia View Post
    偏見が過ぎるというか、ちょっと見識が狭くないですかね??
    私はその場合だったら、元となったAもやってみたい、見てみたいと興味を持つ派ですが、
    おそらくそういう人もたくさんいると思うんですよ。

    ましてや、若年層にはFF1~3のようなFC時代の作品には触れてもいない人たちが多いと思うので、
    上で言うFionaさんのように過去作を知らない人にとっては、パクリでも何でもなく、それがオリジナルですよね。
    --文字制限の為以下略--
    パクリと知った時点で興醒めすると言うのは偏見も何も、そういう認識は世間一般で良くある事だと思いますが・・・。
    それに、元となった物への興味の移行が発生するか否かという事と、パクリの是非を問うのはまた別の話の様に思います。
    パクった側が「元になった物にも関心が行くんだから良いだろ」なんて言い分は通らないのと同じで
    それとこれは別問題です。

    以下は私個人の考えであり、他人に押し付ける物ではないと言う事をまず言っておきます。
    引用元がありながら元になった作品への配慮も無く独自性を主張する事をパクリと言うのではないしょうか。
    あまり言葉遊びをするつもりはありませんが、オリジナルって起源とか原作って意味ですよ。
    オリジナルは受け手によって変わる物ではなく、唯一無二の物です。

    パロディ作品ってのは作品その物の雰囲気が「そういうノリ」だって事を受け手側にも分からせています、例を言うとギャグ漫画みたいなのがそうですね。
    オマージュってのは作品に強く影響されて似てる部分はあれど、独自のアレンジを加えてある物の事と認識しています。
    FFにおけるオマージュってのは、典型的なのだと召喚獣やシドみたいな奴の事ではないですかね。
    これは作品によって人相や設定が変わってくるので作品毎に独自性が出ていると思います。

    11のモンスター流用や、クリスタルタワーの内容に14の独自性を感じる部分がある様には私は思えません、あったとしてもエオルゼア用の設定にこじつけた位でしょう。
    その設定を独自性だと言われればそれまでですが・・・。
    (3)
    Last edited by Vojon; 07-04-2014 at 01:11 PM.

  8. #48
    Player
    Palfey's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハに来る前はアルベルタだったらしい
    Posts
    680
    Character
    Spica Palfey
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 60
    Quote Originally Posted by Mutho View Post
    吉PがE3で発言されていた点にも通じる部分があるのかなと思いますが、たしか「プレイヤー年齢が若い方も増えてきているとの事で、
    以前のFFをしってもらう」
    てきな事を言われていた気がします。

    その発言は14に向けた発言ではなかったかなと。
    ディシディア&シアトリズムのようなポジションの派生タイトルが重要だよねって北瀬さんのセリフ。
    (1)

  9. #49
    Player
    hamuhamulet's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    148
    Character
    Lilimrock Shamrock
    World
    Anima
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    http://www.famitsu.com/news/201206/07015922.html

    今後も過去作の取り入れは続くと思うので、興醒めするならとっととやめたらどうでしょう。
    (3)

  10. #50
    Player
    Matoya's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    マトーヤの洞窟
    Posts
    871
    Character
    Nico Matoya
    World
    Masamune
    Main Class
    Ninja Lv 100
    ネタバレになるから詳しく言えないけど、全部ちゃんと意味があるとしたらどうかな?
    例えば、光の戦士たちと同じ力を持ったミンフィリアが、何故「のばら」という合言葉を使ったのか。
    25年以上も掛けた物語の答えが今、目の前にあるのかもしれないよ。
    FFファンなら判るよね?ってさ。
    (3)

Page 5 of 11 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast