多くの人が自分に出来る限りの装備でIDに来ているのに、クラフターアクセ付けてるとか、詩人なのにSTRアクせ付けてるとか、他の人の負担増やす人が居てうんざりです。公式にモラルなんて不明確な言葉で済まされてはもうどうしようもないです。錬成するのが自由なら、抜けるのも自由、退出ペナルティ無しにして欲しいですね。
多くの人が自分に出来る限りの装備でIDに来ているのに、クラフターアクセ付けてるとか、詩人なのにSTRアクせ付けてるとか、他の人の負担増やす人が居てうんざりです。公式にモラルなんて不明確な言葉で済まされてはもうどうしようもないです。錬成するのが自由なら、抜けるのも自由、退出ペナルティ無しにして欲しいですね。
錬成をギャザクラ装備ならギャザクラ以外でためた場合には属性マテリアしかできないとか(いい例えがなかったので)そういう仕様になるだけでもこの問題は解決しそうなきがする。
#将来的に属性マテリアが高騰するとあれだからマテリア化の時に関係ないクラスでためた頻度で割れるってのでいいかもしれない。
それだと普通にギャザクラマテリアの出品がなくなる気がします。
マテリア市場を支えているのってウルズ練成をしている方々だと思うんですよ。
現状ギャザクラで練成を行うとなるとクラフターなら素材調達の問題もありますが簡易製作でいいですがギャザラーは延々素材掘りです。
雑誌で練成についての調査を行っていましたが、戦闘とクラフターの簡易製作のみでギャザラーに関しては載っておりませんでした。
どう考えてもギャザラーでの練成の需要がないと判断したのではないのでしょうか?
正直ゾディアックよりマゾい作業ではありませんか?
それと運営さん、あの説明だけでは理解できない方もいるように見受けられます。
今までにどのようなことがあったのか、それによりどのような対策をしたのか等の経緯をお話になった上で現状対応できないとされたのか投稿をしてもらいたいです。
ペナ失くせとか抜けるのも自由とかいってる方がいるのでどういう経緯があって今回の対応になったか再度お話していただいたほうがよい気がします。
それとは別としてなぜギャザクラの装備が戦闘で練成できるのかも教えてください。
私の解釈としては使い込みさえすればよいのだと思っています。
モラルに期待されていますが、全身練成や故意の全滅はとめることが難しいことですのでよい案が挙がっていると思いますので運営側からもなにか議論や対応等をお願いいたします。
別に反対派に対する文句とかではなく単純な疑問なのですが
禁止にするにしてもその場合練成の溜まりやすさも改善しないといけなくなると思いますが反対派の方は今以上に値段が上がっても困らないくらいの資金に余裕があるのでしょうか?
現状でも高いなと思う価格なのに今以上にマテリア入手頻度が下がると値上がってしまうと思うのですが
退出ペナルティなくすと、気に入らない人が来たら即抜けられて、残された無関係の人に迷惑がかかりますね。
抑止力としてペナルティは無くすべきではないかと思います。
散々言われてきていますが、どうしてもそのような人(練成者)と組みたくなければ、PT募集を使うしかないようです。
まぁ、左側で平均IL越えてるなら野良犬に吠えられたくらいの気持ちであきらめて回っちゃったほうがいいかもです。
クリアに支障をきたすレベルなら、退出する前に装備変えてもらうよう話すとか、コミュニケーションで妥協点を見つけるしかないのかな。
妥協点が見つからなければペナルティ覚悟で退出か、投票かって流れになるんじゃないでしょうか。
ちょっと自分の認識がおかしいのかよくわからなかったので質問させてください。まあ、確かにやれるのにやらないのですけど嫌だなと同じで気持ちの問題ではありますよね?
正直私の場合、ギャザクラ装備を制限されてもかまわないので一緒に触媒による錬成度の移し替えが実装して貰えるなら触媒作るなり買うなりして戦闘用アクセでもつけてやりますね。
しかし、よくよく読んでみたら何かのついでにやってるだけで錬成目的でギャザラしてる方いるんですかね?
それと防具縛る話ですが一部戦闘用のを修正するだけでミラプリに配慮した制限出来ますよ。
全クラスを縛れば良いわけです。
AF以降の防具ほとんど職とかで装備制限してますよ?
ちょっと調べてみてください。
漏れがないかと言えば別ですが
全クラスを縛るというのは「全クラス装備を撤廃する」ってことですか?クラス・ジョブによる装備制限をなくすってことですか?
全クラス装備可を無くすとギャザクラ装備を戦闘用装備に投影できなくなり、ミラプリの幅が狭くなるっていうことなんですけども・・・。
クラス・ジョブによる装備制限をなくすと今度は戦闘装備のバランスが崩壊しちゃいますし、どういった感じで配慮した制限になるのか詳しくお願いします。
提案しといて調べてくださいはちょっとないっす。
あと、練成目的でのギャザクラ?っていうのもよくわかんないですけども、練成を主目的に据えるか製作物・収穫物を主目的に据えるかの違いだけなんじゃないですかね。
「練成溜まるから高く売れるあれを作ろう・収穫しよう」と「高く売れるあれを作る・収穫するついでに練成しよう」、おんなじことですね。
ついではついでなんだから戦闘のついでにやるのと同じじゃん!ってツッコみたくなる人もいるかもしれませんが、装備の本来の使い方で上げてるので同じじゃないです。
単に禁止しろと言ってるわけではなく、その代わりギャザクラ行為での練成度をたまりやすくするとか練成用のID・練成OK表示の実装などの案も出てますね。個人的には50になったらやる機会が少なくなる製作・収穫リーヴに錬精度アップ効果・報酬などつけてみても面白いかなとは思います。(製作の場合は達成時に錬精度が上昇、みたいな)
右側のアクセサリーのステータスは、極・レイド・バハムート・エキスパートルーレット以外には影響を与えない。代わりに、メインウェポンのアイテムレベルで一定の補正が入る。
という仕様に変えて切り離す形はどうでしょうか。
(毎日エキスパート、討滅以外のルーレットを気持ちよく回してもらうための提案です。)
それからアクセサリーのステータスが関係するダンジョンでは、レベル表記をアイテムレベル表記に変更。
ボタン一つで参加者全員の装備アイコンが見える機能もあってもいいかもしれませんね。
(一、二年後のFFXIVの世界で「強い」と思った人の装備を気軽に確認できる機能として)
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.