そもそもの話として、自分達の採用している戦法に穴があるんだと認識してはどうですか?
別に開発側からこのようにクリアしてくださいと提示されたわけではありません。
MTがルノーの位置に合わせて動くとか、ルノー使い捨てとか火力を出しすぎても問題ないような戦法もあると思いますよ。
タイタンとは似ているようで違う問題だと考えます。
そうですルノー処理なんてほっぽりだして召さんに任せてました。
その彼の分の火力を肩代わりして出さなきゃ!って思うのもあっての火力の研鑽だったの行き着く先が(今のところ)「攻撃するな」なので・・・
他にせかせか動いてくれてるのに自分だけニート状態・・・
最初期の頃に「面倒な事を任せてごめん。でもその分こちらで火力出すから!」って言い放ったのが今やもう;;
はい、別の方法を取ることも当然考えられるでしょう。
しかしそれは他のメンバーにも多大な負担を掛けることになります。
火力の向上が助けになると思ってやっているのに実際は「安定性の弊害」や「戦術の根本的な変更」に繋がってしまったら何の為に強くなってるのか・・・
buntlinneさんが仰ってましたが
ホントこんな気分になりかけます・・・
でも確か極タコかなんかは公式に何とかする予定ですって言われてたし、あまりに2層が火力アップで難易度が変わってしまっているのならば今後調整はあるかもしれないですね。
ただ正直それは超える力が付与されたときのような気はしますが。
神話装備とリヴァ武器は持ってるだろうし、装備ダウングレードするのはダメなんですか?IL93で統一とか。
今週ついに2層クリアできませんでした。金曜から10PT以上やったんですが。
野良だとペトリや声処理完璧じゃない人も多いので、火力の難化まで加わると無理ゲーと化しています。
Pekepeke様
本当の強さは数字で見られるものとは別の所にあるのじゃよい。
火力に目がいっているうちはマダマダ未熟者なのじゃ!力に溺れるでない!!(`・ω・´)
打ち衝ける力が強い程、反動も強いという考えはどうでしょう。
トピ主さんの意見に同意します。
本来の仕事である火力を出すと、逆に難易度が上がり全滅率が高まるなんて本末転倒ですし理不尽に思えますね。
装備や環境を整え、練習をして強くなっていくのですから、その成長に見返りがあるのはゲーム(娯楽)としてあって欲しい要素です。
で、見返りは『火力調節できるPスキルが得られる』と言われると、あんまり楽しそうには思えません。
個人的には強い装備を持って、強くなったらなった分の力を出し切れる方が良いかな。
個人の楽しみ方の違い・エンドコンテンツだからと言われると仕方ありませんが、うーーん…
「わーい装備ゲットして火力が上がるよ!」からの「はーまた調整面倒だな……」が嫌なんですよね。
火力が上がるなら攻略の難易度が下がるのが普通じゃないかなって。
2層(1層ハチミツもですが)の何がつまらないかって「殴れるのに殴っちゃいけない状態がもどかしい」んだなーって気付きました。
タコにおけるジェイル破壊タイミングの調整程度ならいいんですがねー。
殴れるのに殴ると苦しい展開になる、というのはもどかしいしDPSとしてなんだかなと思ってしまうのです。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.



Reply With Quote





