Results 1 to 10 of 144

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Soy_S's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    39
    Character
    Soy Beancurd
    World
    Ramuh
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Quote Originally Posted by -Stingray- View Post
    勝てば勝つほど、モラルが下がっていくというのはどうでしょ?
    初期はモラルが盛られた最強状態で、PvPに参入してもらう。
    勝ち星が多くなるほどハンディキャップを抱えてもらう。
    アイテムゲット直前が最弱になる状態で勝ち星(ポイント)を貯めきる。

    中盤・終盤で勝ち星が取れなくなっちゃう層もいると思うんで、
    トークン稼いで頑張れば、取れるようにしておく。

    報酬をゲットしたら、モラルリセットで、最強状態からまた再開。
    動物装備までたどり着いちゃったヒトには、砂油とかを報酬にしちゃおう。

    報酬で釣るっていう前提ですね。
    ただ、この案だと、本気で強くなりたいためにPvPやってる層には受けないかな?

    PvP装備の優位性が保たれない、という意味で最終的には反対ですけど、
    勝敗に応じてハンディキャップが付く、というのは面白いかも知れません。

    問題は、トークンでモラルを回収できるようにしてしまうと、結局強い人がモラル回収してさらに強くなるからハンディの意味がない点ですかね。
    単純に負けが込んだらモラル増えるような感じでもいいかも知れません。

    あと、報酬品がPvEで役立つアイテムなのもちょっとネックかなと思います。
    PvPに興味があってやりたいと思える層を取り込めれば十分で、「PvPはやりたくないけど、ゲーム的に優位になるからしょうがなくやる」みたいな層は呼び込むべきじゃないと思うんですよね。報酬が欲しいだけで試合そのものを楽しめない人は、アビューズ行為に走りやすいのは間違いないでしょうし。


    個人的には、過疎タイムに適正マッチングが行われずに極端にランク差があるメンバーで組む場合、
    超える力みたいな感じで下位のプレイヤーに補正がかかるような仕組みになると面白いかな、と思いました。
    (1)

  2. #2
    Player
    -Stingray-'s Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,589
    Character
    Stingray Tokyoska
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    Quote Originally Posted by Soy_S View Post
    PvP装備の優位性が保たれない、という意味で最終的には反対ですけど、
    コメント有難うございます。
    おっしゃる通りで、ミラプリ用にしかならなくなっちゃうという問題はありますよね。

    Quote Originally Posted by Soy_S View Post
    問題は、トークンでモラルを回収できるようにしてしまうと、結局強い人がモラル回収してさらに強くなるからハンディの意味がない点ですかね。
    ここは、トークンを稼いで貰えるのは装備報酬である(モラルじゃなくて)という前提で書いていました。
    勝ち負けに左右される戦績とは違う取得ルートとして、皆勤賞的な意味合いのトークンを用意するということです。
    判りにくい書きかたで、申し訳なし。

    Quote Originally Posted by Soy_S View Post
    あと、報酬品がPvEで役立つアイテムなのもちょっとネックかなと思います。
    確かに、砂油は、ちょっと安易ですね。報酬は見た目装備に徹するのが良いかもしれません。
    そうなると、継続的に見た目装備の開発を、PvPが過疎らないように供給し続けないと・・・開発大変かも。
    (0)

  3. #3
    Player

    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    321
     スレ違いでここで話すことではないんですけど、実際はモラルあってもなくても関係なさそうなお祭りルールにしないとフロントラインが盛り上がりに欠ける気もしますね~。
     なんたってタンクDPSヒーラーの枠制限がないってPLLで言ってましたから、
     対人性能が重要視されるようなルールだとかなり偏ったジョブ編成になるでしょうし、さらにPVPスキルありきだと1ジョブ50にしたばっかりの新規さんも気軽にできないでしょうね。

     予想ですが、戦う人以上に裏方の役割がいっぱい用意されていて、戦わなくても役に立てるようなルールになってるのかもしれません。外郭の大砲みたいなのを撃つだけならジョブも装備もモラルも関係ないですしね。プレイヤー相手に大勢が大砲ぶっぱなすゲームもそれはどうなんですかと波紋広げそうですけども・・・。

     そうなると後からモラルあってもいいんじゃないのって声もそのうち上がるでしょうし、フロントラインで集めた新しい動物装備使ってみたいけどウルブは責任が明確になりすぎて怖いって人でも、責任が分散されやすいフロントラインで装備お披露目できますしね。

     使って問題なければ使えるに越したことないので、まずはルールと得点振り分け次第だと感じています。
    (0)
    Last edited by spinio; 07-03-2014 at 10:17 PM.