IDギャザクラ錬成派の人に一言
2.2開始時は秘伝書絡みでギャザクラマテリア高くなりましたが。
『今はノウス絡みで戦闘系のマテリアが儲かりますよ!』さらにアクセのみならばかなりの確率で指摘されませんよ。
(よしアクセ販売に向けて量産しておくか!)
IDギャザクラ錬成派の人に一言
2.2開始時は秘伝書絡みでギャザクラマテリア高くなりましたが。
『今はノウス絡みで戦闘系のマテリアが儲かりますよ!』さらにアクセのみならばかなりの確率で指摘されませんよ。
(よしアクセ販売に向けて量産しておくか!)
それは逆も言えるんですよ。だから答えが出ないんです。
ガチでやりたい人もいれば、ゆるくやりたい人もいるわけで
どちらが悪いというわけでもないのです。
母数が圧倒的に違います。もう少しマルチな目線で見た方がいいかと。
あなたの様にマテリアを効率的に作ってる人と、IDに行ってる人の差を考えてください。
IDの錬成が禁止されてIDで生産されたマテリア分が全て消えたら、確実にウルズの様な狩場は混みます。
ウルズは1ワールドに1つです、ウルズに2PT3PTも許容できるだけの敵は居ますか?居ませんよね、確実に枯れます。
他にも錬成をやれる場所はあるでしょうがそれでも錬成できる場所なんてたかが知れてます。
ID内ならば精製されているインスタンスの数だけ錬成出来る場が作られます。この違いの意味を少し考えれば分かるはずです。
それこそキックすりゃいいでしょ、自動追尾放置なんて錬成云々無関係に迷惑です。
そんな人殆ど見たことありませんし。実利に合わない極論はやめてください。
ごめんなさいIDでの練成が出来なくなるとマテリアが高騰すると言ってたのでそんな事は心配しなくても大丈夫ですよ!
と言うことを伝えたかったんです。
文字制限掛かって伝えたい事かなり削ったので申し訳ない。
いっその事、装備中のものだけじゃなくかばんやアーマーリーチェストに入ってる装備も錬精貯まる仕様にしたらみんな納得いくんじゃ・・
別に全部のIDを錬成禁止にせずともトークン目的のLV50以上のIDとか限定して
なおかつ錬成できる錬成用ID作ればウルズが混むこともなく平和に解決するのかなと思います
ガチな人もながら錬成の人も効率良くなっていいと思うのだけれど
(トークン目的のIDを本気装備で早く終わらせて空いた時間で気軽に錬成とかになればですが)
丁度良さそうなIDとして邂逅編三層がありますし…
削除されましたが納得いかないのでもう一度書きます
命令口調の語句は否定派肯定派どちらもやめましょう
というかあれを削除するのなら命令口調の書き込みをまず先に削除してください
否定派の方々はただ文句を言っているだけの人が多いこと
改善案提案とかしないと良くならないんだから、それをさして悪って表現されてるのを気付かないですね。
流石にイライラしてきたので消される覚悟で取り合えず一言
ギャザクラ装備を否定されてる方、戦闘用でないってだけで少し付けていたら悪みたいな言い方見てると程度を考えてやってる方から見るとすごい嫌な気分になるのですがそれってあなた方が感じてる嫌な気分と同じだとおもうけどねー
そうは言ってない?でもそう感じるのは手抜き負担って言ってるもそう感じてるというのと同じだとおもうけどねー
ギャザクラ全身錬成の屑と一緒にしていただきたくありません。
あなた方から見て屑で変わりないと言うのでしたら是非そういって下さい。
程度を考えるのってモラルがある程度あるのだと思ったんだけどなー
消される可能性があるので、見向きもされてないけど提案は別で投稿する。
フォーラムってそういう議論をして良い方向にゲームを持ってけるようにする場だと思うしね。
時間はあくかもだけど
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.