それのどちらがやばいって、ゲーム内でトラブル起きたほうがやばいのでは




それのどちらがやばいって、ゲーム内でトラブル起きたほうがやばいのでは
Player
正直誰でも参加ボタン押すだけでべるコンテンツで気軽に集まった同士に誠意払われても重いです・・・
そもそもCFだろうがシャウト募集だろうがPT募集だろうが一期一会では?CFに速さと気軽さ以外を求めるのはちょっと期待しすぎじゃないかな、と私は思います



つまり私が言いたいのは、
ゲーム内のトラブルを起こさせないために、開発の意見は当然だと思います。
でも、フォーラムでおきてる問題を放置するのはやめてほしいということです。
なにかしら、ギブアップ投票のしくみを見直すとかの意見があればよかったのですがね。
今日も他の方の配信みていたのですが、
ギブアップ投票が出て、却下された直後にまたギブアップ投票がでてきました。
当然却下されましたが、そこである方が言っていました。
<ギブが却下された直後にまた出すのは失礼では?
すでに非表示でもトラブルは起きています。
難しい問題かもしれませんが、もう少し慎重に対応してほしいと思います。
Last edited by Yumepon; 06-17-2014 at 11:03 AM.
ですので押しても周りに通知されないギブアップ希望ボタンの過半数がそれを押したら終了という方式が良いと思うんです。
PTリーダーならともかく一人の考えで投票開始出来ることが安易すぎます。
本人にその気が無くとも投票が開始された時点で諦めモードが漂ってしまうんです。
または過半数のギブアップの仮ボタンを押した段階で投票開始し残りの半分で決議を取るなどにしてはいかがでしょうか。



現状問題になっている1つとして、ギブアップ投票可決後すぐに退出させられてしまうこと。
ギブアップが決定したら、システムメッセで ギブアップが決定したので、30秒後に退出します。
みたいなのが流れてもいいですよね。そうすれば、<おつかれさまでしたー <残念でした とか
別れの挨拶も言えますし。もちろん、そんな挨拶する雰囲気じゃないときもありますが。
でも、勝てなかったとはいえ、一緒に戦った人同士ですし。
現状、リスタート>プロテスなど強化>ギブ投票>しばらくの無言・・・>可決により退出。
却下されるかもしれないから おつかれさまでした もいえない状況。
最低でもこの部分をなんとかしてほしいなあ。

ここにも書いてありますが、ギブ投票で名前を出す必要はないかと思います。トラブルのもとになるし、最後はみずから退出ということもなるかもしれません。それなら経過時間毎に賛成必要人数を段階的に引き下げていくほうがいいと思います昔似たようなスレがありましたね。
逆に本当に無理だと思った人が押せなくなるんじゃないですか?
同じ鯖だとあとからTELでいちゃもん付けられたとかあったみたいですし。
名前を出すことで、無理だと思ってる人が過半数いたとしても、名前が出るのが嫌で押せなくなる方が多いともいます。
そもそも名前を知ってどーするのですか?(これも過去スレでもいいましたが。。)
昔のスレでも書いた気がしますが、ワザワザもめ事の火種を作る必要ないかと。。
人数の縛りがあるのですから名前は出す必要ないと思います。
やはり絶対XX分はギブアップしたくない場合は、システム外の条件なので
PT募集掲示板で、1時間はやれる人で募集するしか無いと思いますよ。
過去スレです。多分同じような議論で終わると思います。
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/144886
現状、暇つぶしにタンクでCF出して ギブ投票するなどの行為をする方がいるとも聞きます。
名前が公表されるのは当たり前であるべき行為なのかなと常々思ってます。




ギブ投票が何度も出るって、それ何か問題あるんですかね・・・?
それだけ集まったメンツに不満があるってことの裏返しではないでしょうか
それで更に投票が通りづらくなったら逆にもっと頻度上がる(何度も出る)んじゃないですかね
あと、一部の悪意あるユーザーを基準にして仕様決めると大体糞システムになりますよ
●<CFで即シャキがウザいからキャンセル押したら30分はペナ付けろ
■<付けた
●<30分待たされても来ないから我慢してたトイレ行ったら、気づかない内にCF来て自動キャンセルでペナ付いた;;; 糞ゲー
そんな使いづらいだけのシステムとか誰も得しません
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.
Reply With Quote





