PLLは誰でも見れますし別に14の利用料金に含まれて無いと思うんですけど?
ファンサービスに目くじら立てるぐらいなら見ない方がいいんじゃないかな。
吉田氏も「確定的な話以外が許されないならパッチノート以外で情報は出せない」って言ってましたよね。
PLLが楽しみな人だってたくさんいるでしょう。
もう少し余裕を持たれた方がいいと思います。
PLLでの発言等を見て課金するかどうか決める人は多いでしょう。
金銭が絡む以上、ファンサービスもリップサービスが行き過ぎるとただの誇大広告になりかねません。
PLLはファンサービスであると同時に課金者を繋ぎ止めるための宣伝でもあります。
見なければいいといい始めるともう話しにならないのでオワリにしましょう。
ゲーム制作においては納期よりもバグを潰す事、面白くする事の方が重視されます。
WoWを作ったBlizzard(鰤)は延期の常習犯であり、鰤の言う予定とは1年先の事であるというのは常識でした。
任天堂の宮本氏もちゃぶ台返しで有名ですよね。
納期優先で早産だった旧14がどのような結果になったか考えた方がいいと思いますよ。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.