弱体という言葉にアレルギーがある人も冷静に考えて欲しい。
まず強すぎるスキルをヒーラーを含む魔法職が持っているから狙われるのです。強いスキルをなくすかパーティ全員に分散するならば集中攻撃のメリットがなくなり集中攻撃は少なくなるでしょう。
弱体化することで責任は軽減されます。逃げ出した人も戻ってくるでしょう。今のまま強いスキルを持ち続けるなら、耐久力の弱い魔法職はマラソンが不可能で即死がバランスとしては正しいはずです。
弱体という言葉にアレルギーがある人も冷静に考えて欲しい。
まず強すぎるスキルをヒーラーを含む魔法職が持っているから狙われるのです。強いスキルをなくすかパーティ全員に分散するならば集中攻撃のメリットがなくなり集中攻撃は少なくなるでしょう。
弱体化することで責任は軽減されます。逃げ出した人も戻ってくるでしょう。今のまま強いスキルを持ち続けるなら、耐久力の弱い魔法職はマラソンが不可能で即死がバランスとしては正しいはずです。
でしたらヒーラーからすればスタンやフルスイングも強すぎますので削除でよろしいですか?
即死したくないので、即死になりうるDPSタンクのスキルは全て削除か弱体かでよろしいですか?
そうすれば即死するような決定打もピンチを一気にしのぐような大回復も戦況をひっくり返すようなジャミングスキルも全て消えますので、時間だけ間延びした楽しいPVPができますね
Last edited by LunaWells; 06-10-2014 at 10:51 PM.
魔法職は確かに強いスキルを持っていると思いますが、魔法職がお膳立てをして決めるのはメレーとタンクだと思うんですがそこらへんはどう思っておられますか?
いくら魔法職が強くてもメレーとタンクが下手な場合まったく倒すことができないと思うんですが・・・。
魔法職のスキルがここまで尖った性能のPvPは珍しいと思います。
簡単に戦況をひっくり返すことが出来るスキルが存在しているから戦略的ではなくなるのです。
PvPはPvEとは違って複雑な思考で駆け引きを行い、じっくり楽しむものだと思います。
Last edited by rosehip; 06-10-2014 at 11:15 PM.
恐らくあなたが思ってる以上に今でも十分複雑で奥が深いですよ?
近接やタンクはスタン付与のスキルもフルスイングもウエポンスローなどの十分尖ったスキルを持っています。
テストゥドやスリルオブバトルを使えば、落ちるものも落ちなくなります。
ただ単にあなたが使いこなせていないから戦略性のないゲームだと思えてしまうのではないでしょうか?
戦略が必要なSLGではなく、一瞬の読み違えや判断ミスで即死もありうるPVPです。
少なくとも高ランク帯で戦って勝率の良い人は様々なスキル回しや戦略を考えてきていると思いますがね。
物理職としてどうにもできない場面が多いですね。
・ 相手側に白魔道士、黒魔道士がいて味方チームがあっさり全員寝かされた場合
・ 味方のヒーラーがスプリントで味方のタンクを振りきった先で倒される場合
・ ドットとデバフを大量に積まれた場合
PvPでヒーラーが逃げ出すのは、ヒーラーしか出来ないことに対応できずに負けていることが明確だからです。
物理職は自分で勝っている気がしないですね。この状況を変えないと人は帰ってこないと思います。
そういう目的での調整(=強スキルの弱体、他ジョブへの分配)が必要だと思う。
たとえば、スリプルの弱体としては味方が接触したら起きるといったルールを導入した方が睡眠解除のヒーラー依存がなくなるでしょう。
集中攻撃の理由が減らせば魔法職全体の打たれ弱くして物理職より強いスキルを持てる根拠にできると思います。
Last edited by rosehip; 06-11-2014 at 12:58 AM.
LunaWellsさんはスレッドを間違えているのでは?
このスレッドの機能を麻痺させているように感じますので、そろそろ控えられたほうがよろしいのではないでしょうか。
調整に関しては、物理の火力をこれ以上上げるわけにもいかないので
CCの効果時間減少、状態異常耐性のルールの見直し、CCスキルのリキャスト増加あたりがいいんじゃないですかね。
・ 相手側に白魔道士、黒魔道士がいて味方チームがあっさり全員寝かされた場合
これはスリプルが調整されることが決定していますのでそれ次第にはなると思います。
・味方のヒーラーがスプリントで味方のタンクを振りきった先で倒される場合
これはどうしようもないですね。連携不足だと思います。
・ドットとデバフを大量に積まれた場合
浄化も選択肢に入れていいと思います。
rosehipさんが試合をどれぐらいこなし、40、50どちらが主戦場なのかがわかりませんが
スキルリセット後の近接の火力はすごいことになっていると思います。
(STRアップを取れるようになり、さらに攻撃スキルも増えた為)
スリプルに調整が入ることが決定してますので他のCCに感じては特に必要もないと個人的には思いますし
スプリントに関しても対抗策がありますので問題ないと思います。
ただ少しでも早く調整をするならしてほしいところではありますけどね・・・
ウルヴスジェイルをきちんと調整して盛り上げて、フロントラインという流れがPVP的にも一番良いと思いますので
開発の皆さんに期待します。
Last edited by SiroSiro; 06-11-2014 at 02:50 PM.
一ヶ月ぶりに戻ってきましたが、スリプルゲーですね。
上手い、ヒーラーさんと黒さんがいると黒を撃破しても
復活しての、スリプル連打...。
黒にスリプル以外にメリットをPVPに与えて
スリプルを早いところ調整してほしいですよね。
スリプル無しで、やられた時と
スリプルされまくってやられた時だと。
後者の時は、あーもうやりたくねーって思います。
スリプルを調整を願います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.